施設無料貸出
【施設貸出時間変更について】(令和3年1月8日更新)
緊急事態宣言に伴い人材育成プラザは、1月8日(金)から
平日夜間の貸出は、20時までとなります。 (緊急事態宣言が解除されるまで)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【人材育成プラザ施設を使用する皆様へのお願い】
施設を使用するにあたり、次の事項についてご理解、ご協力をお願い致します。
・来場前に検温の上、ご来校ください。
・施設内では必ずマスクを着用してください。
・手洗い・手指消毒、咳エチケットにご協力ください。
・3密(密閉・密集・密接)の徹底した回避にご協力ください。
なお、施設を使用する団体のみなさまにおかれましては、次の項目に該当する場合、人材育成プラザへの
来訪をお控えいただきますよう参加者へ事前に周知をお願い致します。
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある方
・発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続いている方
・過去2週間以内に海外渡航歴がある方
今後の状況によっては、再び施設貸出が中止になることもあります。
その際は、改めてお知らせいたします。(5月29日更新)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
研修・検定試験等を行うための会場を無料で貸出しています!
中小企業や事業主団体等が行う教育訓練や社員研修に対し、教室、実習場、パソコン室の施設を無料で貸出しています。
ただし、電力にかかる実費をご負担いただきます。
詳しくは利用料をご覧ください。
お申し込み、詳細は当センター人材育成プラザにお問い合わせください。
貸出施設の概要
貸出施設の空き状況
人材育成プラザ貸出施設空き状況
2021年1月4日現在の空き状況です。
最新の状況をお電話でご確認のうえ、お申込みください。
人材育成プラザの空き状況(1月・2月・3月)を更新しました(144KB)
貸出施設 利用料・申込方法
利用料
施設設備の利用料は無料です。
ただし、下記の電力にかかる実費を負担していただきます。
電灯代 | 1教室につき 80円/時間 (例)13:00~16:00まで2教室を使用 80円×3時間×2教室=480 |
---|---|
動力代 (実習場で動力使用の場合のみ) |
10人を1単位として、300円/時間 (例)13:00~16:00まで20人で使用 300円×3時間×2単位=1,800円 |
機械使用代 (パソコン使用の場合のみ) |
10人を1単位として、40円/時間 (例)13:00~16:00まで20人で使用 40円×3時間×2単位=240円 |
利用時間
平 日 | 9:00~21:00 |
---|---|
土・祝 | 9:00~16:00 |
休業日 | 日曜日、年末年始(12/29~1/3) |
申込方法
施設貸出のお問い合わせ、お申し込みは当センター併設の人材育成プラザにお願いします。
原則として利用日の3ヶ月前から受付けます。受付時間は上記の利用時間と同じです。
申込み手続きの流れについては、下のリンクをクリックして、パンフレットをご確認ください。
申請書類
(各書類に記入例がありますので、ご参考ください。)
・施設設備使用申請書
・実施計画書
・実施計画書(OA室)
・取消依頼書
お問い合わせ
中央・城北職業能力開発センター人材育成プラザ (TEL:03-5800-3420)