【インターネット申込フォームについて】  ■脆弱性が指摘されている暗号化方式「SSL3.0」を停止しました。

働く女性の活躍支援

生理やPMS(月経前症候群)、 更年期症状、産後のホルモンバランスの乱れや不定愁訴など女性特有の体調不良は、女性が仕事を続け、活躍していく上でハードルとなることがあります。
そこで、職場環境の課題等についての声を広く収集し、好事例の発信等を通じて企業・従業員双方の意識を高め、働く女性のウェルネス(心身の健康)を向上させていくムーブメントを創出します。

アンケートの実施

女性特有の健康課題と仕事の両立をテーマに、アンケートを実施します。

アンケート対象

・都内に本社又は事業所を置く企業の人事労務ご担当者
・都内企業で働く女性従業員

回答期間

 令和5年5月8日(月)~6月30日(金)

回答方法 

 下記のアンケートサイトからご回答ください。

▼人事労務ご担当者向け

▼女性従業員の方向け

質問内容

・生理休暇についての認識(法定の権利であることを知っているか)
・更年期の困りごと、支援制度の有無
・勤務先に導入してほしいフェムテック製品・サービス  など

特設サイトによる情報発信

上記のアンケート結果の概要に加えて、働く女性の健康課題に取り組む企業の好事例等について発信していきます。

公開予定時期

 令和5年10月

掲載内容

・企業の取組事例
・アンケート実施結果
・専門家コラム
・短編動画  など

詳細は順次こちらでお知らせいたします。

オンラインセミナーの実施

以下の2つのセミナーをライブ配信します。配信後は、アーカイブとして特設サイトに掲載します。

①経営者、管理職、従業員など幅広い層に向けたセミナー
②男性の理解や参画を進めるための"男性向け"に特化したセミナー

実施予定時期 

 ①令和5年11月   
 ②令和5年12月

時間

 各回1時間程度

詳細は順次こちらでお知らせいたします。

ページのトップへ

お問い合わせ先

東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 雇用環境整備推進担当
電話:03-5320-4645