働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業

将来的に子供を産み・育てることを希望しつつ働いている女性のライフ・キャリアプランの選択肢のひとつとして、卵子凍結に関する正しい知識・認識が広まり、適切な活用が進むよう、普及啓発を実施します。併せて、職場環境の整備を支援します。

◆確認したい項目をクリックすると、該当の内容が表示されます。

【1】働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム
【2】働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー 
【3】働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業自主セミナー助成金
【4】働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金

※【3】、【4】に取り組んでいる中小企業は、東京都中小企業制度融資「女性活躍推進融資(TOKYOウィメン・ビズ・サポート)」の対象となり、信用保証料2/3補助や利率優遇を受けることができます。なお、制度融資の中小企業の定義は、本事業とは異なります。
詳細は、下記URLにてご確認ください。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/d8e117838e77684b8d05ce492b996024_3.pdf

【1】働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム

このシンポジウムでは、有識者による講演と、卵子凍結の利用について従業員への支援に取り組む企業によるパネルディスカッションを通して、卵子凍結に関する正しい知識を学ぶことができます。

※視聴無料です。
※オンデマンド配信です。

働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム(リーフレット)
働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム リーフレット
(クリックするとPDFが開きます。)

【1】対象

都内企業の経営者、管理職、人事労務担当者等

【2】日程

【配信期間】令和6年8月30日(金)10時 ~ 9月30日(月)18時
【申込期間】令和6年7月19日(金)10時 ~ 9月29日(日)17時

【3】プログラム(計115分程度)

■基調講演
 片桐 由起子 氏(東邦大学大学院医学研究科 代謝機能制御系 産科・婦人科学
         東邦大学医学部産科婦人科学講座 教授)

■パネルディスカッション
 モデレーター :西 史織 氏(株式会社ステルラ 代表取締役)
 パネリスト  :佐々木 正将 氏(株式会社スペースマーケット)
         宮本 仙葉 氏(株式会社ナスタ)
         油田 さなえ 氏(パナソニック コネクト株式会社)

■東京都の事業紹介

【4】お申込み

下記よりお申し込みください。(外部サイトへリンク)
働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム

※【4】制度整備助成金の交付決定を受けた企業には、別途視聴方法をご案内します。

シンポジウム申込・視聴に関する注意事項

  • 視聴者1人につき1つのEメールアドレスを用意して、各自でお申し込み(新規利用登録)ください。
    1名の申込みで複数名の視聴はできません。
  • 視聴される本人の名前でお申し込みください。申込者と視聴者が異なる場合は視聴したとはみなしません。
  • シンポジウム動画を最初から最後まで全て視聴し、アンケートに回答することで修了となります。

 

【2】働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー

このセミナーでは、有識者による基礎知識講座と、従業員に対する支援を行っている企業の担当者の話を通して、卵子凍結について学ぶことができます。

※視聴無料です。
※オンデマンド配信です。

働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー(リーフレット)
働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー
(クリックするとPDFファイルが開きます。)

【1】対象

都内企業の経営者、管理職、人事労務担当者等

【2】日程

【第1回】
 配信期間:令和6年10月4日(金)10時 ~ 11月 1日(金)18時
 申込期間:令和6年 9月6日(金)10時 ~ 10月31日(木)17時

【第2回】
 配信期間:令和6年11月 8日(金)10時 ~ 12月13日(金)18時
 申込期間:令和6年10月11日(金)10時 ~ 12月12日(木)17時

【第3回】
 配信期間:令和6年12月20日(金)10時 ~ 令和7年1月31日(金)18時
 申込期間:令和6年11月22日(金)10時 ~ 令和7年1月30日(木)17時

【3】プログラム(計45分程度)

〈第1部〉基礎知識講座
  鴨下 桂子 氏(医療法人社団暁慶会はらメディカルクリニック 副院長)〈各回共通〉

〈第2部〉職場の支援事例紹介
■第1回 佐々木 正将 氏(株式会社スペースマーケット)
■第2回 宮本 仙葉 氏 (株式会社ナスタ)
■第3回 油田 さなえ 氏(パナソニック コネクト株式会社)

【4】お申込み

下記よりお申し込みください。(外部サイトへリンク)
働く女性のライフ・キャリア応援シンポジウム・セミナー

セミナー申込・受講に関する注意事項

  • 受講者1人につき1つのEメールアドレスを用意して、各自でお申し込み(新規利用登録)ください。
    1名の申込みで複数名の受講はできません。
  • 受講される本人の名前でお申し込みください。申込者と受講者が異なる場合は受講したとはみなしません。
  • セミナー動画を最初から最後まで全て受講し、アンケートに回答することで修了となります。

 ※【4】制度整備助成金の支給要件
  選任された社内相談員2名が、セミナー配信期間中に受講し、修了しなければなりません。

【3】働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業自主セミナー助成金

卵子凍結に関する知識・情報の提供を含め、女性従業員のライフ・キャリアプランをテーマとして、企業が自主的にセミナーを実施する場合に経費を支援します。

働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業自主セミナー助成金(リーフレット)
働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業自主セミナー助成金のご案内
(クリックするとPDFファイルが開きます。)

◆目次

【1】交付申請受付期間
【2】予定社数・助成金額
【3】取組内容
【4】対象事業者要件
【5】事業の流れ
【6】募集要項・各種様式等

<重要なお知らせ>

組織変更に伴い、申請先(書類送付先)及び問合せ先が変更となりますので、ご注意ください。

【名称】
 (8月31日まで)東京都労働相談情報センター事業普及課(はたらく女性スクエア開設準備室)
          自主セミナー助成事業担当

 (9月1日以降) はたらく女性スクエア(東京都労働相談情報センター青山事務所)
          自主セミナー助成事業担当

【所在地・電話番号】
 (8月26日以降)〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 地下1階EAST-A2
          03-6427-7260(直通)

<申請方法に関するお知らせ>

申請方法は「郵送」または「電子申請」から選択することができます。
なお、電子申請に当たっては、アカウントの取得が必要です。アカウントの取得には時間がかかるため早めの取得をお勧めします。詳細は下記をご覧ください。

【電子申請システムによる申請について】
・国(デジタル庁)が提供する電子申請システム(以下「Jグランツ 」新しいウインドウを開きますという。)を活用したインターネットによる申請が可能です。
・Jグランツを利用するには、法人共通認証基盤(以下「GビズID 」新しいウインドウを開きますという。)におけるアカウント(gBizIDプライム)
 の取得が必要ですので留意してください。
・アカウント(gBizIDプライム)の発行には、GビズID運用センターの審査があるため時間がかかります。
 申込方法等については公式ウェブサイト 新しいウインドウを開きますを確認してください。
・電子申請では、Jグランツのシステム仕様上、代理人による申請代行ができません。
・電子申請に当たっては、「令和6年度働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業自主セミナー助成金募集要項(電子申請用)」をご覧ください。

【1】交付申請受付期間

令和6年5月9日(木)~令和7年2月7日(金) 

※消印有効(電子申請の場合は、提出期限の17時00分までにJグランツにより提出されたものを受け付けします。)
※先着順です。上記期間中であっても、申請数が予定社数に達した際には受付を締め切らせていただきます。
 受付が終了した場合はこちらのページでご案内します。

【2】予定社数・助成金額

【予定社数】100社

【助成金額】4万円

【3】取組内容

助成事業実施期間内に、以下①~⑤の条件をすべて満たすセミナーを実施する必要があります。

【助成事業実施期間】
助成事業実施期間は、申請企業が、様式第1号(事業計画書兼交付申請書)にて、事業開始日及び事業終了日を設定した期間を指します。

ただし、助成事業実施期間の事業開始日(※)及び事業終了日は、以下の期間内で設定してください。
令和6年6月10日(月)~令和7年3月14日(金)
※様式第1号(事業計画書兼交付申請書)に記載いただいた開始予定日にかかわらず、助成事業の開始は交付決定日以後になります。

交付申請時に設定した助成事業実施期間内に実施するセミナーであること。
女性従業員のライフ・キャリアプラン形成(女性のキャリアパス、ダイバーシティの推進、ライフ・ワーク・バランス、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)、プレコンセプションケア等)をテーマとしたセミナーであること。

セミナーの全部又は一部のパートを外部講師に依頼して実施するセミナーであること。
※以下は「外部」には含まれません。
 親会社、子会社、グループ企業等関連会社(資本関係のある会社、役員を兼任している会社、代表者の親族(三親等以内。以下同
 様)が経営する会社等)、代表者又は役員が経営する会社、役員の親族が経営する会社、代表者の親族(個人)、
 役員の親族(個人)

セミナー内に卵子凍結に関する知識・情報を提供するパートを設けること。また、当該パートは東京都が提供する資料を使用して実施すること。
※当該パートの説明者は、外部講師ではなく、従業員が説明する場合も可とします。ただし、従業員が説明する場合は、東京都が
 「働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業」において実施する卵子凍結に関するシンポジウム・セミナー(実施予定時期:
 令和6年8月下旬以降)を受講した上で説明を行うことを推奨します。本シンポジウム・セミナーの実施日・申込方法等詳細は
 決まり次第こちらのページで順次お知らせします。

都内に勤務する従業員を対象としたセミナーであること。(オンライン可)
※都内に事業所が複数ある場合は、すべての事業所に勤務する従業員を対象にしてください。
※対象は、女性従業員のみに限定せず、性別にかかわらず参加できるものとしてください。
※リモート会議等で開催する場合には、必ず実施前に、問合せ先へ連絡し、実施方法について確認を受けてください。

【4】対象事業者要件

〇都内で事業を営んでいる企業等であること ※大企業も含みます。
〇都内に勤務する常時雇用する労働者を2人以上、かつ6か月以上継続して雇用していること

※その他要件あり
 助成金の対象事業者要件をすべて満たす必要があります。詳細は募集要項をご確認ください。

【5】事業の流れ

【6】募集要項・各種様式等

募集要項

自主セミナー助成金募集要項〈郵送申請用〉令和6年8月改定版(PDF)

自主セミナー助成金募集要項〈電子申請用〉令和6年8月改定版(PDF)

都税の納税証明書について(PDF)

自主セミナー助成金 よくある質問(R6.8.26現在)(PDF)

※ 組織変更に伴い申請先(書類提出先)及び電話番号を変更しております。

各種様式

(1)交付申請の様式

提出書類様式 様式 記入例
交付申請時提出チェックリスト Excel 記入例
事業計画書兼交付申請書(様式第1号) Word 記入例  
誓約書(様式第2号) Word 記入例
事業所一覧 Word Excel 記入例

(2)実績報告の様式

提出書類様式 様式 記入例
実績報告時提出チェックリスト Excel 記入例
実績報告書(様式第6号及び別紙1) Word 記入例
事業所一覧 Word Excel 記入例
支払金口座振替依頼書(新規・変更用) PDF 記入例  

(3)その他様式

提出書類様式 様式 記入例
委任状 Word 記入例
変更承認申請書(様式第4号) Word 記入例 
交付申請撤回届出書(様式第5号) Word   
記入例

 

【4】働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金

卵子凍結に係る特別休暇制度等のしくみを導入した企業に対し、支援を行います。また卵子凍結を支援する福利厚生制度を整備した場合、加算します。

働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金(リーフレット)
働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金のご案内
(クリックするとPDFファイルが開きます。)

◆目次
【1】助成事業
【2】対象事業者要件
【3】事業の流れ
【4】事前エントリー
【5】募集要項・各種様式等

<重要なお知らせ>

組織変更に伴い、申請先(書類送付先)及び問合せ先が変更となりますので、ご注意ください。

【名称】
 (8月31 日まで)東京都労働相談情報センター事業普及課(はたらく女性スクエア開設準備室)
          働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金担当

 (9月1日以降) はたらく女性スクエア(東京都労働相談情報センター青山事務所)
          働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金担当

【所在地・電話番号】
 (8月26日以降)〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 地下1階EAST-A2
          03-6427-7260(直通)

【1】助成事業

A、B又はA+Bを選択してください。
A 卵子凍結のための休暇制度等整備事業  20万円
B 卵子凍結のための福利厚生制度整備事業 40万円 

※ これまでに〈A 休暇制度等整備事業〉を受給した企業等でなければ、
  〈B 福利厚生制度整備事業〉を単独で申請することはできません。
  今年度に初めて本助成金を申請する企業等は、〈A 休暇制度等整備事業〉のみ申請するか、
  〈A 休暇制度等整備事業〉及び〈B 福利厚生制度整備事業〉の両方を申請してください。

詳細は募集要項をご確認ください。

 取組事項内容
1 社内意向調査の実施 卵子凍結のための休暇制度等の整備について、社内意向調査を実施してください。
卵子凍結と仕事の両立に関する社内相談体制の整備

(1) 2名以上の人事労務担当者等を、「卵子凍結と仕事の両立に関する社内相談員」として任命してください。
社内相談員は、原則として、申請時に雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)を提出した労働者とし、うち1人以上を女性としてください。

(2) 社内相談員は、都が実施する「働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム」及び「働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー」をいずれも受講し、卵子凍結に関する基礎的知識を習得してください。

※ 都のシンポジウム・セミナーについての詳細は上記【1】及び【2】をご覧ください。

社内研修の実施

(1) 都内に勤務する全従業員(雇用形態を問わず)を対象に、1回以上の社内研修を実施してください。

(2) 社内相談員は、取組事項2の内容(2)東京都のシンポジウム等で習得した卵子凍結に関する基礎的知識について情報提供を行ってください。

卵子凍結のための休暇制度の整備

(1) 都内全事業所の全正社員を対象として、従業員1人あたり年間5日以上の卵子凍結のための休暇制度を新たに整備し、就業規則本則又は付属規程に定めてください。

(2) (1)で定めた制度は、別途定める制度要件を満たすものとしてください。

(3) (1)で定めた就業規則本則又は付属規程を、助成事業実施期間内に、事業所を管轄する労働基準監督署に届出を行ってください。

卵子凍結のためのテレワーク制度等の整備

(1) 卵子凍結を理由に利用できるテレワーク制度等を整備し、就業規則本則又は付属規程に定めてください。

(2) (1)で定めた制度は、別途定める制度要件を満たすものとしてください。

(3) (1)で定めた就業規則本則又は付属規程を、助成事業実施期間内に、事業所を管轄する労働基準監督署に届出を行ってください。

卵子凍結のための福利厚生制度の整備
(B「卵子凍結のための福利厚生制度整備事業」を実施する場合のみ)

(1) 都内全事業所の全正社員を対象とし、卵子凍結のための福利厚生制度(卵子凍結に要した費用を補助する制度)を新たに整備し、就業規則本則又は付属規程に定めてください。

(2) (1)で定めた制度は、別途定める制度要件を満たすものとしてください。

(3) (1)で定めた就業規則本則又は付属規程を、助成事業実施期間内に、事業所を管轄する労働基準監督署に届出を行ってください。

社内説明会の実施

(1) 都内に勤務する全従業員(雇用形態を問わず)を対象に、1回以上の社内説明会を実施してください。

(2) 取組事項2で定めた社内相談体制の内容及び取組事項4、5で整備した制度の内容について説明を行ってください。
取組事項6を実施したときは、整備した制度の内容について説明を行ってください。

(3) 社内説明会に参加した従業員に対して、整備した制度に関する理解度の確認を行ってください。


【2】対象事業者要件

〇都内で事業を営んでいる企業等であること(大企業を含む。)
〇都内に勤務する常時雇用する労働者を2人以上、かつ6か月以上継続して雇用していること
〇新たに申請する卵子凍結のための休暇制度が就業規則本則又は付属規程に明文化されていないこと
都内に勤務する女性従業員(申請時現在40歳未満)が1名以上いること(常時雇用する労働者に該当し、雇用保険被保険者であること。)

※その他要件あり
 助成金の対象事業者要件をすべて満たす必要があります。詳細は募集要項をご確認ください。


【3】事業の流れ



【4】事前エントリー 

事前エントリーとは

事前エントリーでは、本助成金の申請意思を本申請に先立って確認をします。エントリーフォームでは、取組予定の整備事業を選択のうえ企業情報のみを入力いただきます。
予定数を上回る申込みがあった場合には抽選を行い、申請可能企業を決定します。交付申請書類の提出は申請可能企業確定後になります。

事前エントリー受付期間 

令和6年8月1日(木)10時 ~8月19日(月)17時 ※今年度の事前エントリーは終了しました。

予定数

20社

エントリーフォーム

※事前エントリー受付期間以外は、エントリーフォームに移行できません。
※自動転送設定にしているとメールが届かないことがあります。

事前エントリーに関する注意事項

(1)事前エントリーは先着順ではありません
  事前エントリー受付期間終了後、予定社数を上回る申込みがあった場合には、抽選を行い、申請可能企業を決定します。

(2)事前エントリー前に、申請要件を必ずご確認の上お申し込みください。

(3)事前エントリーは企業等の担当者が行ってください。代理人による入力は認めておりません。
  代理人等申請企業以外が事前エントリーを行ったことが判明した場合は、抽選対象外とします。

(4)担当者欄には企業等の担当者の連絡先を登録してください。代理人等申請企業以外を連絡先にしていることが判明した場合は、抽選対象外とします。

(5)事前エントリー結果のご連絡は、抽選を行わなかった場合においても、受付期間最終日から3開庁日以内に、事前エントリーの際に入力いただいたEメールアドレス宛に、東京都から通知します。
  受付期間最終日から3開庁日を経過しても連絡がない場合は、「お問合せ先」へお問い合わせください。
  なお、事前エントリーを行った企業等のご担当者以外からのお問合せには回答いたしません。

(6)受信拒否機能などを設定している場合は、ドメイン【@section.metro.tokyo.jp】からのメールを受信できるよう、あらかじめ設定を変更しておいてください。 

(7)1回のエントリー内では、1社当たり1回限りしかエントリーできません。
  また、同一のEメールアドレスでの重複エントリーはできません。
  重複エントリーが判明した場合は、エントリーの申込受付番号が早いもので受付・抽選を行います。

(8)1代表者につき、エントリーは1回までとなります。
  企業等の代表者が複数企業の代表者を務められている場合は、そのうち1社を選択してエントリーしてください。
  代表者が複数名いる場合、そのうちどなたか1名がすでに他社の代表者として申請を行っている場合もエントリーできません。

【5】募集要項・各種様式等

募集要項

制度整備助成金募集要項〈郵送申請用〉令和6年8月改定版(PDF)

制度整備助成金募集要項〈電子申請用〉令和6年8月改定版(PDF)

よくあるお問合せ ※随時更新します。

 制度整備助成金_よくある質問(R6.8.26現在)(PDF)

 ※ 組織変更に伴い申請先(書類提出先)及び電話番号を変更しております。

 【規定例】卵子凍結のための休暇制度(PDF)

 【規定例】卵子凍結のための福利厚生制度(PDF)

就業規則等に関するチェックリスト

就業規則等に関するチェックリスト(準備中)

各種様式

(1)交付申請の様式

提出書類様式 様式 記入例
交付申請時提出チェックリスト WordPDF 記入例
事業計画書兼交付申請書(様式第1号) WordPDF 記入例
誓約書(様式第2号) WordPDF 記入例
卵子凍結のための福利厚生制度に関する誓約書 WordPDF 記入例
事業所一覧 ExcelPDF
記入例

(2)実績報告の様式

提出書類様式 様式 記入例
実績報告時提出チェックリスト 準備中 準備中
実績報告書(様式第6号及び別紙1) WordlPDF 準備中
理解度チェックリストの集計結果 準備中 準備中
事業所一覧 ExcelPDFF 記入例
支払金口座振替依頼書(新規・変更用) 準備中 準備中

(3)その他様式

提出書類様式 様式 記入例
社内意向調査票 参考例 準備中
理解度チェックリスト<社員チェック用> 準備中 準備中
委任状 WordPDF 記入例
変更承認申請書(様式第4号) WordPDF 記入例
交付申請撤回届出書(様式第5号) WordPDF 記入例

ページのトップへ

お問い合わせ先

<申請について>
はたらく女性スクエア
(東京都労働相談情報センター青山事務所)
電話:03-6427-7260

<その他事業全体について>
東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 女性活躍推進担当
電話:03-5320-4645