Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立中央・城北職業能力開発センター

マルチプリンティング科

科目紹介動画

目指す職種

印刷オペレーター、CTP刷版オペレーター、生産管理等

概要


期間

対象 課程 入校時期 定員

1年


現在求職中の方
転職を希望する方

普通(授業料等有料) 4月 25名

 印刷は本だけではなくポスター・チラシ・パッケージ・POP等、私達の生活に無くてはならないものです。
 印刷業界では近年、効率的な作業が求められると共に、技術の進化により1人で複数の作業を行う多能工の時代になっています。 当科目は印刷の基礎からパソコン作業(Officeソフト、DTPソフト)、 印刷作業、製本作業、メディア実習等、色々なことを学び印刷業界で活躍できる技術を身に付けます。幅広く学べるので、やりがいがあります。
 訓練中は作業着を着て用紙を運んだり、機械の掃除をしたり体力を必 要とする作業があります。1年間の訓練期間中にできるようになるので、 初めての人でも心配無用です!

主な就職先

総合印刷関連企業

選考方法

●一般選考の場合

・学力試験  国語、数学(高等学校卒業程度)  ・面接 

●推薦選考の場合

・作文 ・面接

取得できる資格等

取得できる資格


技能士補(修了時に行う技能照査に合格すると資格が得られます。)

取得を目指す資格
オフセット印刷作業技能検定

カリキュラム

●入校から修了までの流れ

●主な訓練内容(予定)

【総訓練時間:1600時限】

★基礎からしっかりと

コンピュータ基礎:PCの基本操作から学んでいきます。
         今は印刷機もコンピュータ制御なので、印刷オペレータには
         必須のスキルです。

印刷基礎知識:印刷や印刷機について基礎から学びます。未経験でも問題なしです!

★実際の印刷機を用いた実習

オフセット印刷機:業界で主流のオフセット印刷機の動かし方を実習を通して1年で学びます。

デジタル印刷機:近年増加しているデジタル印刷機(オンデマンド印刷機)についても学びます。

★刷って終わりではないマルチな印刷のプロに

DTP:Adobeのソフトウェアを用いた印刷データの編集について学びます。

その他:裁断、製本など、印刷後の工程についても学びます。

これらの知識・スキルを活かして、印刷オペレーターをはじめとする印刷のプロを目指します。