Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立中央・城北職業能力開発センター

パソコングラフィック科

科目紹介動画

目指す職種

DTPオペレーター・DTPデザイナー

概要


期間

対象 課程 入校時期 定員

1年

概ね30歳以下の方 普通(授業料等有料) 4月 30名

 パソコングラフィック科は、コンピュータを使用しチラシ、ポスター、カレンダー、冊子などの印刷物のデータを制作する「DTPオペレーター」を目指す科目です。1年をかけて印刷用データの作り方はもちろん、「仕事とは何か」という社会人基礎を始めとする部分から丁寧に学んでいきます。そのため、まだ社会に出たことがない人や技術だけでは不安という人にもオススメです。
 自分が制作したポスターが駅などで貼られているのを見ると、達成感を味わうことができます。ものづくりの楽しさを感じたい方はぜひパソコングラフィック科で学んでください。

主な就職先

印刷関連会社、デザイン事務所、Web関連会社など

選考方法 

●一般選考の場合

・学力検査 国語、数学(高等学校卒業程度) ・面接

●推薦選考の場合

・作文 ・面接

資格等

取得できる資格


技能士補(修了時に行う技能照査に合格すると資格が得られます。)

取得を目指す資格
色彩検定UC級
DTPエキスパート・マイスター

カリキュラム

●入校から修了までの流れ

●主な訓練内容

【総訓練時間:1600時限】

★社会人未経験歓迎!

社会人基礎:社会人経験が少ない方や全くない方でも安心です。
      願書の書き方や面接対策などの就活面のサポート、
      電話応対や挨拶の仕方など就労時のサポートもばっちりです。

コンピュータ基礎:PCにほとんど触れたことがなくても、
         基本操作からしっかりと学んでいくので安心です。

★DTPオペレーターに必要な知識・スキル

印刷・デザイン知識:印刷物についての知識、デザインについての知識、
          カラーマネジメントについてなど、DTPオペレーターを目指すうえで
          必須の知識を学ぶことができます。

★Adobeのソフト3種 → Photoshop、Illustrator、InDesign

Photoshop:印刷のための画像の補正等について学びます。

Illustrator・InDesign:印刷物のデータ作成に用います。
           Illustratorは主にポスターやチラシ、カレンダーなどの、
           枚数が少なく図案が多いものの作成に使います。
           InDesignは主に説明書や冊子など、ページ数や文字量が
           多いものの作成に使います。

★紙だけにとどまらないデータ作成

webメディア作成:HTMLやCSSの学習を通じて、電子のメディアについても学びます。

これらの知識・スキルを活かしてDTPオペレーター、DTPデザイナーを目指します。