DTP科
科目紹介動画
目指す職種
DTPオペレーター
概要
期間 |
対象 | 課程 | 入校時期 | 定員 |
6か月 |
現在求職中の方 転職を希望する方 |
短期(授業料等無料) | 4・10月 | 30名 |
DTPオペレーターは多能工です。習得する技術は大きく分けると三種類です。一つ目は文字の仕組みです。文字とは何か、文字組の規則とは何かを学んでいきます。二つ目はコンピュータの技術です。コンピュータの構造からソフトウェアの使い方までを学びます。三つ目は印刷技術です。印刷・製本とは何か、デジタルデー夕はどのように印刷されているのかを学びます。
これらを6か月の期間で習得し、DTP関連の企業への就職を目指します。
主な就職先
製版会社、印刷会社、印刷関連会社
選考方法
・筆記試験 国語、数学(義務教育修了程度) ・面接
取得できる資格等
取得できる資格 |
|
取得を目指す資格 | DTPエキスパート・マイスター |
教科の内容
●入校から修了までの流れ

●主な訓練内容(予定)
【総訓練時間:800時限】
★基礎から身に着ける
コンピュータ基礎:PCの基本操作やOfficeソフトの操作など、基礎からしっかり学びます。
印刷・文字組版知識:印刷について、また印刷等における文字のルールである文字組版に
ついて基礎からしっかりと学びます。
★Adobeのソフト3種 → Photoshop、Illustrator、InDesign
Photoshop:印刷のための画像の補正等について学びます。
Illustrator・InDesign:印刷物のデータ作成に用います。
特にDTP科はInDesignに力を入れて学習します。
説明書や冊子など、ページ数・文字量が多いものの作成を通じて、
文字組版のスキルを徹底的に学びます。