募集案内
募集案内は、職業能力開発センター(各校・分校)、ハローワーク(公共職業安定所)等で募集開始日から配布します。
令和8年(2026年)4月入校生の推薦入校者の募集中です!(名称:推薦入校選考Ⅰ) ※赤羽校は令和7年度中に仮移転の予定です。
〇推薦入校選考Ⅰ募集科目・募集人数 (各科の下線をクリックして科目案内ページへ)
【1年コース】訓練期間:令和8年4月1日(水)~令和9年3月25日(木)
電気工事科 約10名
環境空調サービス科 約10名
測量設計科 約10名
Web設計科 約10名
〇応募資格 (①~⑤については全て条件を満たすこと)
①高等学校長等が職業能力開発センター入校が適当であると認めて推薦した者
②令和8年3月に高等学校等を卒業見込みの者
③職業能力開発センターが進路希望先の第一希望である者
④当該科目を希望する目的意識が明確で学習態度が良好な者
⑤授業料(前期・後期に分けて納付)及び教科書・作業服代等の自己負担ができる者
※授業料の減免・教科書の支給を受けられる場合があります。詳細はお問い合わせください。
⑥在留外国人については国内での就労が認められるか確認すること。
⑦定時制高等学校の生徒等で現在働いている雇用保険の被保険者は、もよりの公共職業安定所に相談すること。
〇募集期間
令和7年9月8日(月)~ 10月9日(木)
〇応募方法
学校担当者(教員等)が必要書類をご持参の上、ハローワーク(公共職業安定所)または赤羽校窓口で直接お申し込みください。(※郵送ではお申し込みできません。)
赤羽校の受付時間は平日の9時30分から17時00分まで。
必要書類等
・入校願書
・推薦書
・調査書
・合否通知用封筒
入校選考料 1,700円
当校への入校をお考えの方はまず学校の担任の先生にご相談ください。その後学校を通して申し込んでください。申込方法など詳しくは下記のリンク先の案内ページをご覧ください。
推薦入校選考 | 都立職業能力開発センター | TOKYOはたらくネット(下線をクリック)
〇選考日時・選考場所・選考方法
日時:令和7年10月17日(金)
午前9時15分から
場所:中央城北職業能力開発センター赤羽校
選考方法:出願書類、作文(60分、400字以上600字以内)と面接
〇合格発表日
令和7年10月24日(金)
合否に関わらず合否結果を郵送いたします。お電話等でのお問い合わせには一切応じられません。
※推薦入校選考Ⅰで不合格となっても、定員に満たない際に実施される推薦入校選考Ⅰ(第二回)もしくは、その後実施される一般の選考に再度出願できます。
〇交通案内
令和7年(2025年)10月生入校生の追加募集をします! 【追加募集は終了しました】
〇追加募集科目・追加募集人数
【6か月コース】訓練期間:令和7年10月1日(水)~令和8年3月25日(水)
建築CAD科 (年齢制限なし)・・・・・・ ・8名
電気設備保全科(おおむね50歳以上) ・・・20名
※科目名をクリックすると科目案内ページに行きます。
〇10月入校生追加募集期間
令和7年8月28日(木)~ 9月4日(木)
〇応募方法
必要書類をご持参の上、住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)または当校窓口で直接お申し込みください。(※郵送ではお申し込みできません。)
赤羽校の受付時間は平日の8時30分から17時15分まで。
必要書類
・入校願書
職業能力開発センター(各校・分校)、ハローワーク(公共職業安定所)で入手できます。
・写真
縦3センチ×横2.4センチ
〇出願前に「2025年10月入校生追加募集」をご覧ください。
【下線をクリック】
『2025年10月入校生追加募集』(3.97MB)
〇選考日時・選考内容
令和7年9月11日(木)
午前9時15分から (受付:午前8時45分から)
【6か月コース】筆記試験(国語・数学 / 義務教育修了程度)と面接
また、過去の出題はTOKYOはたらくネット(入校選考の過去問題)にてご覧いただけます。
〇合格発表日
令和7年9月18日(木)
合否に関わらず合否結果を郵送いたします。お電話等でのお問い合わせには一切応じられません。
〇交通案内
〇お問い合わせ
東京都立中央・城北職業能力開発センター赤羽校
能力開発担当 03-3909-8333