【1年コース】令和8年4月入校生募集のご案内(新規学卒者選考)
※自然災害の発生状況等により募集中止や応募期間等の日程変更が生じるおそれがありますのでご注意ください。 日程などの変更が生じた場合は、その都度HPに掲載しますのでご確認ください。
実務作業科はこちらをご覧ください【知的障害者の方】実務作業科 令和8年4月入校生募集のご案内(新規学卒者選考)
令和8年4月入校生(1年コース・新規学卒者選考)募集について
東京障害者職業能力開発校では、下記のとおり、新規学卒者(中学校、高等学校、特別支援学校等を卒業見込みの方)を対象として令和8年4月入校生を募集いたします。
春の訪れとともに東京障害者職業能力開発校で学んで、就職したい企業で活躍するために"知識・技術・技能"を身につけませんか。ぜひご検討ください!
なお、見学は随時受け付けております。お気軽にお問合せください。
見学について
募集科目及び定員
科目名 | 定員 | 備考 |
---|---|---|
ビジネスアプリ開発科 | 5名程度 | |
ビジネス総合事務科 | 5名程度 | |
グラフィックDTP科 | 5名程度 | |
ものづくり技術科 | 5名程度 | 作業服代がかかります |
建築CAD科 | 5名程度 | |
製パン科 | 5名程度 | 作業服代がかかります |
OA実務科 | 若干名 | ※重度視覚障害者専門の教育訓練機関で実施 |
募集期間
令和7年9月8日(月)~10月9日(木)
選考日時
令和7年10月17日(金) (受付:午前8時40分~)
合格発表
令和7年10月24日(金)
入校日
令和8年4月6日(月)
修了日
令和9年3月25日(木)
応募方法
下記の応募書類を揃え、進路指導の先生と相談の上、応募書類を学校単位で一括して学校所在地を管轄するハローワークへ応募期間中にお申込みください。
- 東京障害者職業能力開発校入校願書(実務作業科以外)・・・表面と裏面の障害の状況まで記入して下さい。
- 診断書・・・障害の状況と経過に加え、尿検査やレントゲンなどの内科の所見も記載してもらってください。なお、同一の医療機関ですべて網羅できない場合は、未記入の校指定の診断書をコピーして、別の医療機関で記載してもらっても結構です。
- 調査書
- 選考受付票
- 手帳をお持ちの方は「精神障害者保健福祉手帳の写し」または「身体障害者手帳の写し」・・・
名前・顔・等級・認定年月日および身体障害者は障害名が明確にわかるものでお願いします。
※(精神障害者・発達障害者の方)主治医の意見書・・・ハローワークに求職登録の際に提出した
もので、ハローワークが用意し提出します。
応募資格と応募対象者
応募資格と応募方法のページをご参照下さい。
お問合せ先
東京障害者職業能力開発校 能力開発担当
TEL 042-341-1427