テレワーク活用に向けた支援
TOKYOテレワーク・モデルオフィスとは
自宅以外の場所でもテレワークを行える環境の整備を進めるため、都がモデル的に設置するサテライトオフィスです。
都内在住または在勤で、企業等で働く方(個人事業主を含む)に無料でご利用していただけます。
※令和5年6月1日から利用期間について運用方法が変わります。
概要
【 場 所 】 ①府中、②東久留米、③国立
【営業時間】 月~金 9:00から19:00まで ※国民の祝日、年末年始は除く
【利用対象】 都内在住または在勤で、企業等で働く方(個人事業主を含む)
【利用期間】 初めて利用した日から起算して6か月(令和5年6月1日以降)※
【利用方法】 事前登録をしたのちに、利用予約をしたうえでの利用となります (詳細はこちら)
【利 用 料】 無料
施設の詳細
〈府中オフィス〉
最寄り駅:京王線府中駅 徒歩2分
所在地:府中市府中町1-14-1
朝日生命府中ビル1階
座席数: 64席
〈東久留米オフィス〉
最寄り駅:西武池袋線東久留米駅 徒歩1分
所在地:東久留米市東本町1-15
ウィステリアMFビル3階
座席数:57席
〈国立オフィス〉
最寄り駅:JR中央線国立駅 徒歩3分
所在地:国立市東1-15-12
国立東加賀屋ビル2階
座席数:57席
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、席数を減らして運営する場合があります。
設備の紹介
① 予約の上、利用可能なスペース
<オープンワークスペース>
簡易的な仕切りのあるフリーアドレス席
<パーテンションワークスペース>
個人作業に集中できるよう、周囲の視線を遮ったブース席
<会議室>
6~8名の会議が可能な部屋
② 上記①のスペース利用者が自由に利用できるスペース
<イノベーションワークスペース>
目線や気分を変え、新しい発想に適したハイカウンターやソファ席
<テレフォン(防音)ブース>
電話やWeb会議などの遠隔コミュニケーション時にも音漏れの心配のない個室ブース
<テレワーク情報コーナー>
東京都の関連施策や民間サテライトオフィスの情報等、テレワークに関する情報を収集できるスペース
③その他の設備
・Wi-Fi(無料) ・ロッカー(無料)
利用方法
次の①から③の順で利用の前に必ず予約を行ってください。
企業の利用登録はこちら▶から
お問い合わせ先TOKYOテレワーク・モデルオフィスサポート担当 |