テレワーク活用に向けた支援
便利な機能がもりだくさん!TOKYOテレワークアプリを活用しよう!
テレワークの導入・実践に必要な情報を入手できるほか、
セミナー等のお申込みやサテライトオフィス等の検索など、
テレワークの推進を支援する東京都公式アプリです。
ダウンロードはこちらからhttps://tokyo-telework.jp/store/
搭載モードについて
社内でテレワークを推進する担当者向けの「テレワーク推進者」と
テレワークを活用して働く方向けの「テレワーカー」の
2つのモードから選択可能で、それぞれに適した情報や機能をご提供します。
便利な機能
1.サテライトオフィス検索
地図上で、今いる場所の周辺にあるサテライトオフィスやコワーキングスペース、
ワークスペースとしても利用できるカフェや公共施設などを簡単に探すことができます。
また、所在エリアやフリーワード等から東京都内及び近郊のサテライトオフィス等を
検索することができます。
▼地図上から検索 ▼条件から検索
2.簡易テレワーク勤怠管理
自分の勤怠を記録(※1)し、所属する企業等に勤怠情報を報告することができます。
「テレワークタイムの開始」ボタンで簡単に勤怠を記録できるだけなく、後から修正(編集)も可能です。
登録した勤怠情報はグループ単位(※2 )や
ユーザ単位で Web サイトよりダウンロードして確認することができます。
※1: 「テレワーカー」モードで利用可能
※2: 事前に企業登録を行い、IDを組み込んだQR コードを読み込むことで、グループ管理が可能
▼勤怠の登録 ▼勤怠情報の追加登録 ▼勤怠情報の編集
3.コンシェルジュ機能
コンシェルジュの「ヤギー」がテレワークに関する疑問に応じた適切なメニューへご案内します。
4.その他の機能
テレワークセミナー・イベント情報の検索
テレワーク推進支援施策の紹介
テレワークの実践事例検索
テレワーク導入ガイド
テレワーク推進のQ&A
テレワーク推進センター相談予約
お問い合わせ先東京都産業労働局 雇用就業部 |