在職者向け講習
働きながらキャリアアップ!
主に中小企業で働く方を対象に、スキルアップや資格試験対策のための短期講習(能力向上訓練)を 行っています。
キャリアアップガイド2025(大田校)を発行いたしました。 詳細は、キャリアアップガイド2025.pdfをご覧ください。
追加募集について
- 追加募集のお申し込みは、先着順です。定員に達した講習は追加募集を締め切ります。
- 事前に空き状況をお電話(03-3744-1013)にてご確認いただくようお願いいたします。
- 追加募集は、インターネット(電子申請)または当校の窓口でのお申込みとなります。
【現在追加募集中の講習】
キャリアアップ講習窓口受付時間
平日の午前9時から午後8時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※夏季・冬季・春季休業時には、平日の午前9時から午後5時までとなります。
令和7年度 冬季休業 12月27日(土)~ 1月6日(火)
労働安全衛生法による特別教育の募集について
主に中小企業で働く方を対象にした、スキルアップや資格試験受験対策のための短期講習です。
↓詳しい情報はこちらのチラシから↓


応募資格
現在、主に中小企業で働いている方(派遣・契約社員・パート等を含む)で、都内に在住または在勤の方。
申込方法 ※企業単位での申込みのみになります。個人での申込みはできません。
- インターネット(電子申請)でのお申し込みは「LoGoフォーム」でのお申し込みとなります。
自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育のお申し込みフォーム
- 応募が定員を超えた場合には、抽選を実施いたします。
なお、当選の方には、別途郵便でお手続き方法や納付書等を送付いたします。
申込期間
どちらも令和7年8月20日(水)~9月15日(月)です。
受講料等
アーク溶接等の業務に係る特別教育:5,400円
自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育:3,100円
このほか教科書をご用意いただきます。
※一度お支払いいただいた授業料等はお返しいたしません。あらかじめご了承ください。
講習日程・時間
アーク溶接等の業務に係る特別教育:令和7年10月16日(木)、17日(金)、20日(月)、21日(火)
自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育:令和7年10月14日(火)、15日(水)
講習時間:どちらも9:05~16:30です。
お問い合わせ
〒144-0042 大田区羽田旭町10-11
城南職業能力開発センター大田校 キャリアアップ講習担当
電話:03-3744-1013
各月募集について
募集する講習につきましては、TOKYOはたらくネットへのリンクをご覧ください。
令和7年9月募集分は9月募集.pdfをご覧ください。
キャリアアップガイド2025大田校版・全校版キャリアアップガイド2025は大田校の窓口などで配布中です。
また、大田校や他校の実施する講習はTOKYOはたらくネット キャリアアップ講習の検索で条件の絞り込み検索などが可能です。
応募資格
現在、主に中小企業で働いている方(派遣・契約社員・パート等を含む)で、都内に在住または在勤の方。
応募方法
- インターネット:TOKYOはたらくネット
※募集月の1日午前9時から申込み可能です。
- 往復はがき:往復はがき 記入例.pdf
※通常(片道)はがきによる応募は受け付けません。
※郵便事情による未着・遅延の責は負いかねます。ご了承ください。
令和6年10月1日から郵便料金が変わりましたのでご注意ください。
- 窓口:はがきにて結果通知いたします。
返信用はがきを窓口までお持ちください。
令和6年10月1日から郵便料金が変わりましたのでご注意ください。
- 企業受付制度:コースの一部に企業単位でお申込みできる講習を設けています。
ぜひ、企業の人材育成にご利用ください。
企業受付制度申込書.pdfによりインターネット(電子申請)または、当校の窓口
もしくは郵送でお申込みください。
企業受付の詳細は、キャリアアップ講習 企業受付のご案内のページをご覧ください。
応募期間
募集月の1日~10日(必着です)
往復はがきでのお申込みは、郵便事情等により期間内に到着しなかった場合無効となりますので、
期日に余裕をもってお申込みください。
授業料等
1講習あたり4,200円~6,500円です。
このほか教科書をご用意いただきます。
※一度お支払いいただいた授業料等はお返しいたしません。あらかじめご了承ください。
免除
〇生活保護法の規定による生活扶助を受けている世帯に属する方
〇区市町村民税非課税又は区市町村民税均等割のみ課税の世帯に属する方
〇障害者手帳等をお持ち方
〇「激甚災害等により被災された方」
いずれか該当される方は、授業料等が免除される場合があります。
必ずお支払い前に、大田校にお問い合わせください。
※授業料納入後の申請は一切認められませんので、ご注意ください。
講習時間
平日の昼間・土曜の昼間に行います。
お問い合わせ・申し込み先
〒144-0042 大田区羽田旭町10-11
城南職業能力開発センター大田校 キャリアアップ講習担当
電話:03-3744-1013
キャリアアップ講習窓口受付時間
平日の午前9時から午後8時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※夏季・冬季・春季休業時には、平日の午前9時から午後5時までとなります。
令和7年度 冬季休業 12月27日(土)~ 1月6日(火)
自然災害等発生時の休講等について
台風・大雪等の自然災害により、公共交通機関の大規模な運休が見込まれ、大田校への通学に困難が予想される場合、原則として下記のとおりの対応となります。
■京急線が【品川~京急蒲田間】または【京急蒲田~穴守稲荷間】、且つ東京モノレール【浜松町~整備場間】が運休した場合。
または、
以下のJR主要各線を含む首都圏の在来線が自然災害発生等により大規模な計画運休になった場合。
【山手線、京浜東北線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、東海道線、横須賀線、総武線、中央線、埼京線】
は、原則休講とさせていただきます。
■休講となった場合の講習の振替や返金などに関しては、後日連絡いたします。
〇講習日より前に休講等を決定した場合、受講者への申込時の連絡先(携帯・自宅、連絡つかない場合は会社)に連絡する場合があります。
大田校の電話番号は03-3744-1013となります。
この電話番号で着信等があった場合は、大田校からの電話であることをご理解ください。
その他
年間実施予定や当校以外の職業訓練施設で実施する講習など、詳細はTOKYOはたらくネットをご覧ください。
キャリアアップ講習の詳細(TOKYOはたらくネット)
〇 城南職業能力開発センター大田校内で携帯電話を使用される場合は、携帯電話会社によってつながりにくいことがありますので、あらかじめご了承ください。