在職者向け講習
働きながらキャリアアップ!
主に中小企業で働く方を対象に、スキルアップや資格試験受験対策のための短期講習(キャリアアップ講習)を行なっています。
郵便料金改定による注意事項
2024年10月1日より、郵便料金が変更となりました。
往復はがき・窓口にてご応募される方は、郵便料金をご確認の上、不足の無いように投函・持参してください。
差額が発生した場合の受取・発送は出来ませんのでご注意ください。
キャリアアップ講習募集科目
令和7年度実施科目より、「LoGoフォーム」からもお申込みいただけるようになりました。(「東京共同電子申請・届出サービス」ではお申込みいただけませんのでご注意ください。)
各科目のリンクまたは二次元コードからお申込みをお願いいたします。
- 「LoGoフォーム」がメンテナンス等の影響で利用できず、講習を申し込めない場合があるため、期日に余裕をもってお申込ください。
- 「停止メンテナンス」の実施中は、インターネット申込(電子申請)が出来ません。実施予定日時は、以下の「メンテナンス情報」からご確認ください。
- 「LoGoフォーム」の操作方法等に関するお問い合わせ先は、以下Webサイトをご覧ください。
➤「LoGoフォーム」お問い合わせ先(東京都デジタルサービス局Webサイト)
5月募集科目
募集期間:5月1日(木)~ 5月10日(土)
二級建築士(設計製図)受験対策(応用演習)(1)(2) <PDFファイル:1,620KB>
○ LoGoフォーム ...... キャリアアップ講習_202505募集_二級建築士(設計製図)受験対策(応用演習)(1)(2)
第三種電気主任技術者科目合格対策(法規) <PDFファイル:1,636KB>
○ LoGoフォーム ...... キャリアアップ講習_202505募集_第三種電気主任技術者科目合格対策(法規)
第一種電気工事士(学科)受験対策(1)(2) [中止]
当講習は諸般の事情により中止となりました。ご受講をご検討いただいておりました皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。何卒ご理解のほどお願いいたします。
4月追加募集科目
募集期間:4月15日(火)~ 5月13日(火)
第三種電気主任技術者科目合格対策(機械)【初級】(1)(2)(3)《第1回》 <PDFファイル:573KB>
○ LoGoフォーム ...... キャリアアップ講習_202504募集_第三種電気主任技術者科目合格対策(機械)【初級】(1)(2)(3)《第1回》
募集期間:4月15日(火)~ 5月30日(金)
技能検定表装(壁装作業)(1・2級)受検対策 <PDFファイル:525KB>
○ LoGoフォーム ...... キャリアアップ講習_202504募集_技能検定表装(壁装作業)(1・2級)受検対策
3月追加募集科目
募集期間:3月14日(金)~ 5月2日(金)
第三種電気主任技術者科目合格対策(電力) <PDFファイル:653KB>
○ LoGoフォーム ...... キャリアアップ講習_202503募集_第三種電気主任技術者科目合格対策(電力)
企業受付
- キャリアアップ講習を企業の社員研修にご活用いただけるよう、当プラザの講習はすべて企業単位でお申込みいただけます。
〈対象企業〉
都内の中小企業に雇用されている方
〈対象講習〉
当プラザのすべての講習
〈申込人数〉
一企業につき4人まで
〈申込方法〉
当プラザへ企業受付申込書をご記入の上、郵送または窓口にてお申込みください。
また、以下のリンクまたは二次元コードからもお申込いただけます。
○ LoGoフォーム ...... キャリアアップ講習(企業受付)申込 城南職業能力開発センター
※個人申込みと企業受付の両方での応募はできません。
〈抽選方法〉
企業枠は定員の概ね2分の1(端数切り上げ)とし、企業枠を超えなければ全員受講できます。
※ただし、非正規労働者優先申込枠分(定員1割)を差し引く場合があります。企業枠を超えた場合は、企業ごとに当選・選外を決めます。
※抽選で最終順位になった企業は、企業の中で推薦順位をつけていただく場合があります。
講習募集案内
キャリアアップガイド2025 城南センター版 <PDFファイル:2,687KB>
キャリアアップ講習とは
応募資格
現在働いている方(自営・パート・アルバイト等含む)で、都内に在住または在勤の方(追加募集実施の際は、東京都に在住・在勤のいずれかに当てはまらない方も対象となります。)
応募方法
インターネット・はがきのいずれかでお送りいただくか、窓口にてお申込みください。
※窓口申込には返送用はがきの持参が必要です。
募集期間
インターネットは毎月1日~10日、往復はがきは10日(必着)
授業料等
1講習あたり900円~6,500円です。
このほか教科書をご用意いただきます。
※一度お支払いいただいた授業料等はお返しいたしません。あらかじめご了承ください。
授業料等免除
生活扶助受給の方、住民税非課税または均等割のみ課税世帯の方、障害者手帳の交付を受けている方は、授業料等が免除される場合があります。必ずお支払い前に、お問い合わせください。
講習時間
主に、平日の夜間・土日祝日の昼間に行います。
講習内容
仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策、受講修了すると資格取得できるものなどの講習を、都内各センター・校全体で年間約600コース実施します。
その他、年間実施予定や当校以外の職業訓練施設で実施する講習など、詳しくはTOKYOはたらくネットをご覧ください。キャリアアップ講習の詳細(TOKYOはたらくネット)
お問合せ先
東京都立城南職業能力開発センター 人材育成プラザ
電話:03-3472-3572
FAX:03-3472-3461
人材育成プラザ 窓口営業時間
火曜日から金曜日まで 午前9時~午後8時
土・日・祝日 午前9時~午後4時
- 月曜日は休館日です。(月曜日が祝日の場合は、火曜日以降の直近の平日が休館日です。)
- 年末年始は12月29日から1月3日まで休業
- このほか、臨時に設ける日に休業することがあります。