Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校

在職者向け講習

働きながらキャリアアップ!

主に中小企業で働く方を対象に、スキルアップや資格試験対策のためのキャリアアップ講習(能力向上訓練)を都内各センター・校全体で年間約600コース行なっています。

来年度(令和7年度)の八王子校および他の都立職業能力開発センター校のキャリアアップ講習について、                   

講習の一覧は ⇒ TOKYOはたらくネットの「キャリアアップガイド2025」をご覧ください。

② 講習の検索・申込みは ⇒ TOKYOはたらくネットのキャリアアップ講習の検索・申込新しいウインドウを開きますで可能です。

八王子校で募集する講習

【八王子校 追加募集のご案内】

4月募集科目 追加募集案内(320KB).pdf

募集期間(先着順):令和7年4月12日(土) ~ 4月30日(水) 

上記募集期間にかかわらず、先着順に受付し、定員になり次第、順次締め切りますのでご了承ください。

また、企業受付も可能です。こちらのリンク先より詳細をご確認ください。

3次元CAD受講者追加募集(496KB).pdf

https://logoform.jp/form/tmgform/883354

   

【八王子校 5月募集のご案内】

募集期間:令和7年5月1日(木)~5月10日(土)

募集科目、お申し込み方法の詳細は、以下の募集案内(PDF形式)をご確認ください。

5月募集案内(八王子校).pdf

キャリアアップ講習とは

応募資格は?

現在主に中小企業で働いている方(派遣・契約社員、パート等を含む)で、都内在住または在勤の方

募集はいつ?

募集月の1日~10日(必着)です。(講習によって募集月が異なります。)
※ 定員を超えた場合は、抽選により受講者を内定します。
 お申込み方法の詳細は、以下「お申込み方法」を参照してください。

授業料等は? ※授業料の納付や免除申請等は、講習の当選決定後の手続きになります。

1講習あたり1,400円 ~ 6,500円です。このほか指定の教科書をご用意いただきます。

一度お支払いいただいた授業料等はお返しできません。あらかじめご了承ください
※ 講習名の後ろに(1)(2)等の表記がある講習は連続する内容であり、セットで受け付けます。
 例)C言語によるマイコン制御(1)(2)の場合 (6,500円×2講習=13,000円)。

授業料免除について

以下の1から4までのいずれかに該当される方は、授業料の免除および使用教科書の支給が受けられる場合がございます。下記のPDFをご確認のうえ、ご不明な点がございましたら、必ずお支払い前に、当校までお問い合わせください。

  1. 生活扶助受給世帯の方
  2. 住民税非課税または均等割のみ課税世帯の方
  3.
障害者手帳の交付を受けている方
  4. 自然災害により、実施校の所長等が特に必要と認める方

  授業料免除の対象者必要な書類等について の詳細はこちらをご覧ください

  授業料免除の対象者と必要な書類等について(560KB).pdf

講習時間は?

1講習は24時限(1時限は45分)が標準です。
主に、土日祝日の昼間に行います。

お申し込み方法  (令和7年1月募集からインターネット申し込みが変わります)

【キャリアアップ講習】申込方法変更ご案内.pdf新しいウインドウを開きます

募集期間内(1日~10日)に、(1)インターネット、(2)はがき、または(3)窓口受付でお申込いただけます。また、(4)企業単位でも申込できます。なお、FAX受付は正式に終了しました。

  応募者数が定員を超えた場合は、抽選により受講者を決定します

お申込み方法に応じて、すべての申込者に結果をお知らせします。また、当選者には別途郵便にて「受講手続のお知らせ」及び「納付書」を送付しますので、よくお読みいただき必要な手続を行ってください。なお、当選を辞退される場合は必ずご連絡ください。                  

(1) インターネット電子申請の詳細(TOKYOはたらくネット)                            

   ※「LoGoフォーム」を通じての申し込みとなります。(最初の利用時は要アカウント登録)         
   ※ 募集月の1日午前9時から申込み可能です。
   
LoGoフォーム」がメンテナンス等の影響で利用できず、募集期間中でも講習を申し込めない
    場合があ
るため、期日に余裕をもって申込ください。「停止メンテナンス」の実施中は、
    インターネット申込(電子申請)が出来ません。実施予定日時は、以下の「メンテナンス情報」
    からご確認ください。

    ⇒ 「LoGoフォーム」メンテナンス情報(外部サイト)

    ⇒ 「LoGoフォーム」障害発生情報(外部サイト)                                                                                                                                                

   また、「LoGoフォーム」の操作方法等に関するお問い合わせは以下Webサイトをご覧ください。

    ⇒ 「LoGoフォーム」お問い合わせ先(東京都デジタルサービス局Webサイト)

  (2) はがき:記入方法の詳細(TOKYOはたらくネット)

   ※ 往復はがきでお申し込みください。通常(片道)はがきによる応募は受け付けません。
   ※ 10日必着となります。郵便事情による未着・遅延の責は負いかねます。ご了承ください。

  令和6年10月1日から郵便料金が変わりますのでご注意ください。
  (往復はがき) (旧)126円 → (新)170円

  (3) 窓口受付

   ※ 返信用はがきを当校窓口までお持ちください。
   ※ 募集期間内(1日~10日)でも、休業日は受付できませんのでご注意ください。                                        

  令和6年10月1日から郵便料金が変わりますのでご注意ください。
  (はがき) (旧) 63円 → (新)85円

  (4) 企業受付制度:2月募集よりLoGoフォームでも申し込み可能となりました。

   ※ 都内の中小企業で雇用されている労働者の方が対象です。
   ※ 企業枠は定員の概ね1/2です。すべての講習で企業単位でのお申込みができます。
   ※ 上記(1)~(3)の個人申し込みと両方でのお申し込みはできません

     次のリンク先の専用フォーム(LoGoフォーム)より、申し込みが可能です。               
    【 注意 】全科目共通となりますが、必ず当該科目の募集期間内にご応募ください。         
                                                

    ⇒ https://logoform.jp/form/tmgform/883354   

     企業受付制度申込書.pdf新しいウインドウを開きますにより、引き続き窓口もしくは郵送でもお申込みできます。

  詳細は、企業受付のご案内(TOKYOはたらくネット)のページをご覧ください。

お問い合わせ

多摩職業能力開発センター八王子校 人材育成プラザ

〒193-0931
東京都八王子市台町1-11-1
直通:042(622)8384

火曜日~金曜日/9:00~20:00
土曜日・日曜日・祝日/9:00~16:00
休業日:月曜日、年末年始(12/29~1/3)
※月曜日が祝日の場合は、翌火曜日以降の直近の平日が休業日となります。

自然災害発生時の休講基準について

台風・大雪等の自然災害により、公共交通機関の大規模な運休が見込まれ、八王子校への通学に困難が予想される場合、原則として下記のとおりの対応となります。

講習当日午前6時の時点で、八王子駅を含む一部区間において、JR中央線(快速)およびJR横浜線が
 共に運休となった場合
は、他の交通機関 運行の有無にかかわらず、休講といたします。
 ※状況により講習前日までに休講を決定する場合がありますので当校ホームページをご確認ください。

・講習が休講となった場合の講習の振替や返金等につきましては、後日受講生の皆様へ ご連絡します。

ページのトップへ