Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校

就職のことを考えてみましょう(推薦選考のススメ その3)

このままアルバイトでもいいかなぁ

ためしに "AI" に聞いてみました

今アルバイトをしていて、「このままアルバイトでもいいかなぁ」と考えている高校生の皆さん。ためしに、Microsoft の Copilot (AI) に、いろいろ聞いてみました。アルバイトの良いところをきいてみると、「自由な時間で働ける」「責任が軽い」「仕事を自由に変えられる」など、良いところも出てきました。その反面、アルバイター(非正規労働者)と正社員(正規労働者)を比較してみると、「収入の不安定さ」「社会保障が不十分なことがある」「キャリア形成が難しい」「社会的信用が低くなることも」などの不安材料も出てきます。正社員になるのも確かに大変ですが、アルバイトを長期にわたって続けるのも、それはそれでまた大変なようです。

不安材料の一番目で出てきた「収入」について、アルバイトと正規雇用の年収の違いを、年齢別グラフとして調べてみました。ためしに、Microsoft の Copilot (AI) に、次のような質問を投げかけてみました。


# 調査内容
- 日本国内の正規雇用と非正規雇用の年収を調べてください。
- 年収の年齢ごとの変化を調べてください。

# 調査条件
- 公的に公開されている条件から調査してください。
- 調査に使用したデータの出典元を明示してください。

# 出力方法
- 調査した内容を折れ線グラフとして表示してください。
- 横軸は5歳ずつ、20歳から70歳までの年齢とします。
- 縦軸は万円単位の年収とします。
- 出典元はURLも明示してください。
- 出力は日本語として読める形にしてください。


表示されたグラフと回答です。


年齢別年収比較グラフ

グラフの説明

  • 横軸:年齢(20歳〜70歳まで、5歳刻み)
  • 縦軸:年収(万円)
  • 青線(正規雇用):年齢とともに年収が上昇し、50代でピークを迎えた後、徐々に減少。
  • 赤線(非正規雇用):年齢による年収の変化が少なく、ほぼ横ばい。

出典元

あなたの将来の選択肢を広げておきませんか?

正社員であれば、キャリアを積んで別の会社の正社員になることもよくあることです。また、何か事情があって正社員からアルバイトに変えるのも比較的簡単です。でも、アルバイトを長く続けた後、年齢が進んでから正社員になるのは容易ではありません。少しでも正社員の働き方にメリットを感じるなら、正社員から始めておけば、その後の可能性の幅が広がります。

八王子校の求人状況

校求人のほとんどが正社員求人

八王子校では、修了予定者向けの求人「校求人」を、校独自で持っています。この「校求人」のほとんどが、正社員求人です。

正社員としての就職を目指すなら、八王子校も選択肢に入れてみませんか?

科目 正社員求人
求人件数 求人数 求人倍率
自動車整備工学科 104件 1196人 39.9倍
メカトロニクス科 112件 260人 8.7倍
電気設備システム科 187件 656人 21.9倍
合計 403件 2112人 23.5倍

高校生の方へ(今だからできること)

推薦入校選考をおススメします

一般の方の募集時期は来年1月からですが、これを読んでいるあなたが将来の就職のことで悩んでいる高校生なら、「今」がチャンスです。推薦選考なら年内に結果が出ます。年内に進路を決めて、安心して残りの高校生活を充実したものにしましょう。

こちらの記事を読んでみてください。