行政機関等のご案内
労働相談関係機関
厚生労働省関係
「労働条件相談ほっとライン」Working condition consultation hot line(厚生労働省委託事業)
「労働条件相談ほっとライン」は、違法な時間外労働・過重労働による健康障害・賃金不払残業などの労働基準関係法令に関する問題について、専門知識を持つ相談員が、法令・裁判例をふまえた相談対応や各関係機関の紹介などを行う、電話相談です。電話相談は、労働者・使用者に関わらず誰でも無料で、全国どこからでも利用できます。日本語のほか、13カ国語(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語・タガログ語・ベトナム語・ミャンマー語・ネパール語・韓国語・タイ語・インドネシア語・カンボジア語・モンゴル語)に対応しています。
総合労働相談コーナー(東京労働局管内)
総合労働相談コーナーでは、解雇、いじめ・嫌がらせ等を含めた労働問題全般に関する相談を行っています。
公共職業安定所(東京労働局管内)
職業紹介・指導、職業能力開発センターへの入校あっせん、雇用保険の給付を行っています。
労働基準監督署(東京労働局管内)
労働基準監督署では、賃金、労働時間、安全衛生などについて の監督、指導、労働基準関係法令に基づく届出の受付などの事務を行っています。
全国健康保険協会(協会けんぽ)東京支部
健康保険の給付や任意継続被保険者等に関する手続・問合せに応じています。
年金事務所(東京)
健康保険・厚生年金の加入や保険料の納付および年金全般に関する手続・相談・問合せに応じています。
裁判所・法務省関係
裁判所
裁判手続きや裁判例情報検索。
東京地方裁判所
通常の訴訟の他に、労働審判手続の窓口となっています。
簡易裁判所
通常の訴訟の他に、民事調停や少額訴訟の窓口となっています。
日本司法支援センター(法テラス)
法律相談や裁判費用の立替の相談などに応じます。
近隣県の労働相談機関
お問い合わせ先東京都労働相談情報センター 【電話相談専用ダイヤル】 |