調理・清掃サービス科
体を動かして調理や清掃の
仕事に就きたいなら!ココ
訓練科の概要
コミュニケーションスキルや社会生活に必要な能力を培い、調理分野や清掃分野に関連したサービス業への就職を目指します。
調理関係では、衛生管理法や各種調理法を学ぶとともに、清掃関係では各種資機材の扱い方や各種洗浄法の基本を学びます。
科目データ
科目名 | 調理・清掃サービス科 |
---|---|
定員 | 各期10名 |
訓練期間 | 6か月 |
対象者 | 身体障害者、精神障害者、発達障害者 |
入校時期 | 4月、7月、10月、1月 |
備考 | 作業服代 約13,000円がかかります |
訓練風景(イメージ)
調理基本作業
調理実習室
実習の様子
≪洋食≫

≪中華≫

≪和食≫

清掃基本作業

実習室と各種洗浄機
主な訓練内容
【760時限】
区分 | 教科目名 | 標準時限数 | 訓練内容 |
学科 | 調理概論 | 56 | 食品学、衛生学、栄養素、調理理論 |
清掃概論 | 56 | 清掃の目的、器具と機械、各種清掃法 | |
その他の学科 | 64 | 社会、体育、安全衛生 | |
実技 | 社会生活スキル | 80 | コミュニケーション、グループワーク等 |
調理基本作業 | 220 | 食品衛生作業、調理の基本技術 | |
清掃基本作業 | 220 | 各種洗浄機の使用方法、ビルの清掃作業 | |
その他の実技 | 64 | 安全衛生作業、総合作業、総合演習作業 |
調理・清掃サービス科の特徴
調理の基本を身につける
調理スタッフに求められる食品衛生等に関する専門知識や調理機器の取扱い等について学びます。
清掃の基本を身につける
清掃スタッフに求められる掃き拭き清掃を中心に、清掃機器の取扱い等について学びます。
年4回の入校機会
入校機会が1年に4回(4月・7月・10月・1月)あるので、ご自分のタイミングで応募することができます。
主な就職先
一般飲食店、学校や社員食堂などの給食施設、ビルメンテナンス会社、介護施設等
自己負担額(参考:金額は変更する場合があります。)
教科書代 無料
作業服代 約13,000円
その他、事故等に備える災害保険等の自己負担が生じる場合があります。
(職業訓練生総合保険 約4,800円)