カスタマーハラスメント防止対策
カスタマーハラスメント防止対策推進事業 団体向け奨励金
こちらは、業種別の中小企業等で構成される都内業界団体等を対象とした奨励金です。
 企業向け奨励金については、以下の特設WEBサイトをご覧ください。
   <企業向け奨励金特設WEBサイト>
    URL:https://www.tokyo-cusharaboushi.jp/
本奨励金について、第2回募集を実施します。詳細は下記をご覧ください。
※第2回の事前エントリーは令和7年9月5日(金)17時に終了しました。
奨励金の概要
  会員企業等及びその従業員向けに防止対策の体制を整備※した場合に、奨励金を支給します。
  ※申請し、都が交付決定した取組が対象です。
1 対象 都内業界団体等(都内を活動範囲とし、都内に住所または主たる事務所があること)
2 募集規模 5件程度
3 主な要件(取組)
   (1)会員企業等へ向けたカスハラ基本方針の策定・周知(20万円)
   (2)会員企業等の防止対策をサポートする相談窓口の設置(40万円)
   (3)カスハラ防止対策に関する研修の実施(20万円)
   (4)カスハラ防止対策に資する外部人材等の活用(20万円)
4 奨励金額 100万円(最大)
受付期間等
1 事前エントリー期間
【第1回】 ※終了しました
令和7年6月30日(月) 9時~令和7年7月25日(金) 17時
   【第2回】 ※終了しました
令和7年8月6日(水)9時~令和7年9月5日(金)17時
※エントリー締切後、申請者多数の場合は抽選を行います。
2 申請書類提出期間
【第1回】 ※終了しました
事前エントリー結果通知後~令和7年8月29日(金)
【第2回】 ※終了しました
事前エントリー結果通知後~令和7年10月3日(金)
事前エントリー
※こちらの事前エントリーは業界団体向け奨励金の手続きです。企業向け奨励金の申請手続きではございませんので、ご注意ください。
  本奨励金の申請を行うには、事前エントリー期間内に、インターネット上から事前エントリーを行う必要があります。
  事前エントリー後、申請可能団体として連絡を受けた業界団体のみが申請できます。
<事前エントリーの注意事項>
  事前エントリーの入力内容に疑義がある場合は、電話で内容確認をさせていただきます。
  内容確認できない場合は抽選対象外となりますのでご注意ください。
  企業の方は、以下の「企業向け奨励金」をご覧ください。
      企業向け奨励金特設WEBサイト(https://www.tokyo-cusharaboushi.jp/)
<LoGoフォーム> ※第2回の事前エントリーは終了しました
URL:https://logoform.jp/form/tmgform/1144393
申請方法
申請に当たっては、必ず最新の募集要項を確認したうえでご申請ください。
  次の書類を用意して、下記提出先に郵送、または電子申請( jGrants )にてご提出ください。
  ※申請に関する各様式に記載する団体等の名称、代表者氏名等は、商業・法人登記簿謄本のとおりに記載し、
   印鑑登録した実印を押印してください。(電子申請による提出の場合は押印不要)
  【申請書類】※各1部
   ①交付申請書(様式第1号)
   ②事業計画書(様式第1号別紙)
   ③誓約書(様式第2号)
   ④団体等の概要
   ⑤団体等の会員名簿
   ⑥その他補足説明資料(補足説明が必要な場合)
   ⑦定款・寄附行為又はこれらに類するもの
   ⑧発行後3ヵ月以内の商業・法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
   ⑨発行後3ヵ月以内の法人の印鑑証明書(電子申請の場合は不要)
   ⑩法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書(納税証明書3の3)
   ⑪法人都民税及び法人事業税の納税証明書(申請日時点で直近のもの)
   ⑫納付義務がなく、各号に定める納税に関する書類を提出できない場合は、課税されない理由が分かる書類
提出に当たっては、こちらのチェックリストをご覧ください。
【交付申請用】提出書類チェックリスト(PDF形式:403KB)
【実績報告用】提出書類チェックリスト(PDF形式:419KB)
申請書類の提出先
  【郵送の場合】
  〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目11-1
  ゲートシティ大崎ウエストタワービル2階
  産業労働局 雇用就業部 労働環境課 カスタマーハラスメント防止対策担当
  TEL:03-6420-0862
  ※記録が残る簡易書留、レターパックプラス等の方法により送付してください。
  ※来所による申請は受け付けておりません。 
【電子申請の場合】
  電子申請については、国(デジタル庁)が提供する電子申請システム「jGrants」により受け付けます。
  jGrants の申請フォームについては、事前エントリー結果通知の際に別途ご案内いたします。
募集要項
【第1回】 ※第1回募集で申請可能とされた団体は【第1回】の募集要項をご確認ください。
【第2回】
よくあるお問合せ
申請様式等のダウンロード
【申請時に必要な書類】
| 
 様式名  | 
 Word/Excel  | 
 記入例  | |
|---|---|---|---|
| 
 様式第1号  | 
 交付申請書  | 
||
| 
 様式第1号別紙  | 
 事業計画書  | 
||
| 
 様式第2号  | 
 誓約書  | 
【変更等があった場合に必要な書類】
| 
 様式名  | 
 Word/Excel  | 
 記入例  | |
|---|---|---|---|
| 
 様式第4号  | 
 変更・中止承認申請書  | 
||
| 
 様式第6号  | 
 交付申請撤回届出書  | 
【事業実施後に必要な書類】
| 
 様式名  | 
 Word/Excel  | 
 記入例  | |
|---|---|---|---|
| 
 様式第7号  | 
 実績報告書  | 
||
| 
 様式第7号別紙  | 
 実績報告様式  | 
||
| 
 様式第9号  | 
 奨励金請求書  | 
問い合わせ先
産業労働局 雇用就業部 労働環境課 カスタマーハラスメント防止対策担当
  TEL:03-6420-0862 
  電話受付時間:平日9:00~17:00
  ※平日12 時~13 時、土日・祝日、年末年始を除く
