働く女性の活躍支援

キャリアとチャイルドプラン両立支援事業

 東京都は、都内企業等における、不妊治療・不育症治療と仕事の両立を推進するとともに、ライフ・キャリアプランの選択肢のひとつとして卵子凍結に関する正しい知識・認識が広まり、適切な活用が進むよう、都内企業の経営者、管理職、人事労務担当者や従業員等を対象とするセミナーや研修を実施します。

 また、不妊治療・不育症治療に係る職場環境整備や卵子凍結に係る職場環境整備を行う都内企業等に対し奨励金の支給を通じて、取組を支援します。



不妊治療・不育症治療に係る職場環境整備奨励金

 従業員が不妊治療や不育症治療と仕事を両立できるよう、相談体制や休暇制度等を整備する企業等に奨励金を支給します。

卵子凍結に係る職場環境整備奨励金

 従業員が自身のライフプランやキャリアプランを考えたときの選択肢の一つとなるよう、卵子凍結についての休暇制度や福利厚生制度等を整備する企業に奨励金を支給します。

《産婦人科医と企業に聞く》キャリアとチャイルドプラン両立支援セミナー

 都内企業の人事労務担当者や従業員等を対象に、《産婦人科医と企業に聞く》キャリアとチャイルドプラン両立支援セミナーを実施します。不妊治療・不育症治療や卵子凍結についての基礎知識や実際に企業が行っている支援事例を紹介します。

 詳細は、キャリアとチャイルドプラン両立支援事業専用ホームページでご確認ください。(外部サイトへリンク)

《産婦人科医と企業に聞く》キャリアとチャイルドプラン両立支援セミナー(リーフレット)
キャリアとチャイルドプラン両立支援セミナー

(クリックするとPDFファイルが開きます。)

不妊治療・不育症治療と仕事の両立支援研修、卵子凍結の正しい知識と職場の理解促進研修

 都内企業の人事労務担当者等を対象に、不妊治療・不育症治療に係る職場環境の整備、卵子凍結に係る職場環境の整備について、オンデマンド配信による研修を実施します。

 詳細は、キャリアとチャイルドプラン両立支援事業専用ホームページでご確認ください。(外部サイトへリンク)

不妊治療・不育症治療と仕事の両立支援研修のご案内 卵子凍結の正しい知識と職場の理解促進研修のご案内
不妊治療・不育症治療と仕事の両立支援研修のご案内 卵子凍結の正しい知識と職場の理解促進研修のご案内

(クリックするとPDFファイルが開きます。)

キャリアとチャイルドプラン両立支援事業専用ホームページ

 上記のセミナーや研修のご案内のほか、専門家インタビュー、企業の支援事例を掲載していますので、ぜひご活用ください。

キャリアとチャイルドプラン両立支援事業専用ホープページ

(外部サイトへリンク)

ページのトップへ

お問い合わせ先

<申請について>
はたらく女性スクエア
(東京都労働相談情報センター青山事務所)
電話:03-6427-7260

<その他事業全体について>
東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 女性活躍推進担当
電話:03-5320-4645