【インターネット申込フォームについて】  ■脆弱性が指摘されている暗号化方式「SSL3.0」を停止しました。

ライフ・ワーク・バランスの推進

ライフ・ワーク・バランスEXPO東京

 

  

ライフ・ワーク・バランスEXPO東京とは?

 
誰もがいきいきと働ける職場環境の実現を目指して、
企業や従業員のみなさんにライフ・ワーク・バランスについて考えていただくイベントです

今年は 働きやすさのその先へ~「生き方」と「働き方」が調和する未来~ をテーマに
「DX」 「男性の育業」 「エンゲージメント」 など注目のテーマを題材とした 様々なコンテンツで
「ライフ」 と 「ワーク」 のその先にある最先端の情報をお届けします!

     

  

「ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2023」は終了いたしました。
開催内容についての詳細は、以下の「結果報告書」をご覧ください。

   

➡過去EXPOの実施状況は こちら

   

         

   

リアル・オンラインのハイブリッド開催!

   

   

リアル開催(LIVE配信あり)
日時:2023年2月7日(火) 10:00~18:00
場所:東京国際フォーラム ホールE1
(東京都千代田区丸の内三丁目5番1号)

  

オンライン開催(バーチャル展示会も開催!)
日時:2023年2月10日(金)~同年2月28日(火)

   

  

  

    

 東京商工会議所、(一社)東京経営者協会、東京都中小企業団体中央会、
 (一社)東京工業団体連合会、東京都商工会議所連合会、東京都商工会連合会、
 (一社)東京中小企業家同友会、日本労働組合総連合会東京都連合会、
東京地方労働組合評議会、 (公財)日本生産性本部、(公財)21世紀職業財団、
厚生労働省、内閣府男女共同参画局、 東京労働局、(独)労働政策研究・研修機構、
九都県市、(公財)東京都中小企業振興公社、(公財)東京しごと財団、
(地独)東京都立産業技術研究センター

   

ワークライフバランス(仕事と生活の調和)とは?

「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」

(内閣府ワークライフバランス憲章より)

 

ライフ・ワーク・バランス(※生活と仕事の調和)とは?

東京都では、ワークライフバランスの「ライフ」と「ワーク」をあえて逆にし、誰もが人生、生活をもっと大切に考えるべきという「ライフ・ワーク・バランス」のメッセージを施策の中で用いることで、働き方の意識や仕事の進め方の改革の社会的機運の醸成を図っています。

 

「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」とは?

東京都は従業員が仕事と生活を両立しながら、いきいきと働き続けられる職場の実現に向け優れた取り組みを実施している企業を「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」として認定します。

 

ライフ・ワーク・バランスEXPO 過去実施状況(結果報告書)

 ※2021年は、新型コロナ感染症拡大の影響を受け中止となりました。
 ※2018年まで開催していた「ライフ・ワーク・バランスフェスタ東京」の開催実績はこちら

ページのトップへ

お問い合わせ先

東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 雇用平等推進担当
電話:03-5320-4649