締め切り迫る!! 高校生向け・推薦選考の申し込み
Q 高校からの学校推薦の制度とは?
A 「推薦入校選考」があります。
「自動車整備工学科」「メカトロニクス科」「電気設備システム科」では、令和7年3月に高等学校卒業予定の方を対象に「推薦入校選考」を行っています。
令和6年度の締め切りは、令和7年1月9日(木)です。
急いでお申し込みください!
高等学校からの「推薦書」「調査書」が必要です。まずは年内に、高等学校の進路指導の先生に相談しましょう。推薦の成績基準はありません。願書や書式は、学校に届いていることが多いです。(もちろん八王子校にもあります。)
ご不明な点は、お気軽にお電話ください。
Q どうやって申し込めばいいの?
A 都内の高等学校に通っている方は、進路指導の先生に相談してください。高等学校の先生から、ハローワークに申し込んでいただくようになります。
ご不明な点は、お気軽にお電話ください。
Q 試験が難しいのでは?
A 「推薦入校選考」では、高等学校からの推薦があれば、「作文」「面接」だけです。近年の実績では合格率も90%~100%となっています。
また、「一般入校選考」でも、選考内容は「国語」「数学」「面接」の3つです。合格率は毎年違いますが、80%以上の方は合格できているようです。
Q 入れても、就職できるの?
A 各科10倍~100倍近い求人があります。
各科とも、とても高い就職率を誇っています。1年~2年間の指導を修了すれば、現場に即した確かなスキルが身に付きます。就職したいという気持ちがあれば、ほぼ全員が就職できています。
Q 受験料はいくらかかるの?
A 受験料は1,700円-です。
注意する点としては、コンビニや学校、職業能力開発センターの窓口では支払えません。以下のサイトに、支払える金融機関が書いてあります。
https://www.kaikeikanri.metro.tokyo.lg.jp/koukinshuunou.htm
ご不明な点は、お気軽にお電話ください。
Q 学費の負担が大変、授業料が高いのでは?
A 年間授業料は、118,800円-です。
そのほかに、教科書代(20,000円~30,000円くらい)と作業服代(10,000円~20,000円)などがかかります。また、「授業料減免制度」、「教科書無償支給制度」があります。
ご希望される科目によっても異なりますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
Q どんな学校なの?学校の雰囲気は?
A 1クラス30人以下の少人数クラスになります。
「自動車整備工学科」「メカトロニクス科」は、おおむね30歳までの方が対象ですので、
若い人の多いクラスになります。現場で働いているプロを講師として招いていますので、丁寧で詳しい指導を受けていただけます。ほとんどの場合、各クラスに1名の指導員が担任としてクラスを担当します。少人数制で、講師、指導員の指導体制も万全、安心して通っていただけます。
実際にご覧いただくのが一番だと思います。
推薦選考に向けて、お急ぎの個別の見学をご希望の方も、
お気軽にお問い合わせください。
Q 就職活動中だが、まだ内定がない。
Q 大学や専門学校の年内の入試に不合格になった。
Q そもそも、どんな仕事についたらいいかわからない。
A 親身になってご相談に乗らせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
Q もっと知りたいことがある
A 一般的なご質問から、特定の科目の内容についても、なんでもご相談ください。ご質問によっては、科目の担当指導員と直接お話しいただくことも可能です。
お電話でお気軽にお問い合わせください。
都立多摩職業能力開発センター八王子校
042-622-8201(代表)
お待ちしています。