体験入校(2022年度夏)
都立多摩職業能力開発センター八王子校では、ものづくりの楽しさを体験し、進路や就職先としてものづくり業界を考えるきっかけづくりとして、体験入校を実施しています。
2022年度夏季は、自動車整備工学科とメカトロニクス科で実施いたしました。
その内容を簡単にご紹介いたします。
自動車整備工学科
Course A 汎用エンジンのオーバーホール 【令和4年7月26日(火)実施】
車のエンジンを分解し、再度組み立てていくコースです。
実際にエンジンに触れて、その構造を知ることができる貴重な体験となりました。




参加した方のコメント(一部抜粋)
- エンジンの構造や分解等の貴重な知識を学べてよい時間を過ごせて楽しかったです。
- わかりやすく教えていただき楽しかったです。最後にエンジンはかからなかったけれど良い体験でした。
- 普段は見たり触ったりできないエンジンの構造、仕組みを知ることができ、有意義でした。
Course B 二輪自動車(バイク)整備作業 【令和4年7月27日(水)実施】
二輪自動車(バイク)の点検作業のコースです。点検を通してその構造を学びました。




参加した方のコメント(一部抜粋)
- 実際に触れたり乗ったりすることは、見ていたのとは大きく違うと実感しました。良い体験ができてよかったです。
メカトロニクス科
光センサーよけロボの製作 【令和4年7月28日(木)実施】
光センサーで障害物を見つけて、よけながら走るロボットを製作するコースです。
光センサーやタイヤの回転の仕組みを理解するとともに、はんだづけなと細かい作業を行うなど、実際にものづくりを体験できるよい機会となりました。




参加した方のコメント(一部抜粋)
- 難しかったけれど最後までできました。走ってくれたので良かったです。
- 作品を作って動作調整をして動いてうれしかったです。丁寧に教えていただけて、とても楽しかったです。
- よりメカトロニクスに興味がわきました。
- いろいろな工程を進めていって、最後しっかり動くと達成感がありました。
12月・1月にも体験入校を予定しています。
みなさまのご参加をお待ちしております!