ビデオソフト
ビデオソフトのご案内
労働相談情報センターでは、労働教育事業の一つとして、労働法や労働問題の理解に役立つビデオを、東京都に居住し又は通勤する労働者・使用者及び都民の皆様に貸出しを行っています。
ご利用の際はお問い合わせください。
貸出に当たってのお願い
〇貸出対象
①個人の方・・・都内に在住・在勤の方
②事業所、労働組合等の団体・・・所在地が都内にある団体等
〇貸出は無料です。
〇貸出日数
7日以内(貸出日を含む。)
〇1回に貸し出す本数
ビデオソフト4セット以内
〇ご利用の流れ
① 希望するビデオソフトを保有する事務所に電話で予約する
貸出し日より1か月前から予約可能です。(事前予約必須)
希望の日時に貸出中の場合がありますので、お早めに電話でお問い合わせください。
② 予約した事務所に来所して借りる
郵送による貸出しは行っておりません。
受付時間は午前9時~午後5時です(午後0時~1時、土・日・祝日を除く)。
貸出しの際は、氏名(団体名称等)及び住所地を確認できるもののご提示あるいは名刺のご提出、及び申請書が必要です。
※申請書は事前にメールでご提出いただくことも可能です。 申請書 PDF Word
③ 貸出を受けた事務所に来所して返却する
郵送による返却は受付けておりません。
問い合わせ先
最寄りの東京都労働相談情報センターへお問い合わせください。
※各労働相談情報センターへのアクセスはこちら
各事務所 | TEL | メール (at)を@に変えて送信して下さい |
労働相談情報センター 事業普及課 | 03-5211-2209 | S0000498(at)section.metro.tokyo.jp |
労働相談情報センター 大崎事務所 | 03-3495-4872 | S0000447(at)section.metro.tokyo.jp |
労働相談情報センター 池袋事務所 | 03-5954-6501 | S0000450(at)section.metro.tokyo.jp |
労働相談情報センター 亀戸事務所 | 03-3682-6321 | S0000451(at)section.metro.tokyo.jp |
労働相談情報センター 多摩事務所 | 042-595-8731 | S0293016(at)section.metro.tokyo.jp |
労働教育 ビデオソフト2022(10月1日改訂版)
掲載はPDFファイルです。
「題名」欄にある( )内の表示は、その貸し出し用ソフトが配置してある事務所です。
全所 : 労働相談情報センター及び4事務所
飯田橋 : 労働相談情報センター
大 崎 : 大崎事務所
池 袋 : 池袋事務所
亀 戸 : 亀戸事務所
多 摩 : 多摩事務所
※令和4年10月1日に国分寺事務所と八王子事務所を移転・統合し、多摩事務所を開設しました。
「分類番号」欄にある( )はその作品の制作年を表します。
- 表紙(941KB)
- 目次(443KB)
- 利用案内(794KB)
- A.労働組合(732KB)
- B.人事労務・経営(744KB)
- C.男女平等・ポジティブアクション(731KB)
- D.ハラスメント(761KB)
- E.パート・派遣・契約社員(721KB)
- F.労働時間(721KB)
- G.安全衛生・健康管理(745KB)
- H.メンタルヘルス(757KB)
- I.コンプライアンス・危機管理(735KB)
- J.ビジネスマナー・接遇(735KB)
- K.人材開発・OJT(745KB)
- L.自己啓発(741KB)
- M.公正採用・人権啓発(782KB)
- N.その他(722KB)
- New.2022新着案内(751KB)
- 裏表紙(941KB)
お問い合わせ先労働相談情報センター 事業普及課 |