入校申し込み方法
令和7年4月生「製くつ科」(普通課程・1年コース)
募集期間
令和7年1月7日(火)から令和7年1月31日(金)
(ただし、保育サービスを利用希望の方は、令和7年1月24日(金)までにお申込みください)
※募集期間最終日は、混雑が予想されますので余裕を持ってお申込みください。
募集人員
21名
応募資格
高等学校卒業程度の基礎学力があり、技術・技能を習得して就業を目指す、求職中の方、転職を希望している方(年齢制限はありません)
※原則、受講開始日から遡って1年以内に公共職業訓練及び求職者支援訓練の実践コースを受講したことのない方が対象です。
※他の公共職業訓練との併願、都内複数校・複数科目の応募はできません。また、求職者支援訓練との併願もできません。
申込方法
1「入校選考料納付書」で、入校選考料(1,700円)を収めてからお申し込みください。
(入校選考料納付書は、職業能力開発センターまたはハローワーク(公共職業安定所)で配布しております)
※センター・校の窓口、コンビニエンスストアでは納付できません。
※一度納付した選考料は原則還付できません。
2 入校願書(普通課程)にご記入の上、入校選考料払込証明書、 写真(縦3cm×横2.4cm)を貼付し、当校または住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)にご本人が直接お申込みください。(郵送では受け付けておりません)
※以下の項目に1つでも該当する方は、必ず住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)に事前にご相談の上、お申込みください。
・雇用保険受給資格者
・求職者支援制度による職業訓練受講給付の要件を満たす方
(詳細は「求職者支援制度による職業訓練受講給付金のご案内」をご覧ください)
※提出された応募書類は返却しません。ご了承ください。
入校選考日時
令和7年2月13日(木)午前9時15分 ※開場は午前9時です。
入校選考会場
(1) 集合場所(学力検査会場):台東区民会館8階(住所:台東区花川戸2-6-5 )
(1階から7階は「東京都立産業貿易センター台東館」)
(2) 面接会場: 東京都立城東職業能力開発センター台東分校
(学力検査終了後、台東分校で行います)
入校選考
学力検査と面接を行い、総合的に判断して合否を決定します。
学力検査(高等学校卒業程度の国語と数学、合わせて50分間)
※過去の出題は、TOKYOはたらくネットからダウンロードできます。
合格発表
令和7年2月21日(金)午前10時
・台東分校のホームページで行います(電話による合否の問い合わせには応じられません)
※受験生全員に、合否結果を郵送します。合格した方には、入校手続き書類も送付します。郵便事情により、到着が遅れる場合がありますのでご了承ください。
(参考)入校後
・訓練期間
令和7年4月7日(月)から令和8年3月25日(水)まで
・訓練時間
午前9時5分から午後4時45分
・休日
土・日・祝日、夏季休業(2週間)、冬季休業(年末年始)
・授業料等
授業料、年間118,800円(前期と後期2回に分けて納付)※今後改定される場合があります。
また、教科書代及び 職業訓練総合保険料【任意】は自己負担です。