Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立城東職業能力開発センター 台東分校

台東分校は日本で唯一の「製くつ科」の公共職業訓練を行っております。

学校生活

「革のデザインコンテスト2024」プロダクト部門『最優秀賞』ほか受賞

2024年11月に開催された第108回東京レザーフェア(※)において、
「革のデザインコンテスト2024」の表彰式と、作品の展示が行われました。
本校の2024年度在校生の作品が、プロダクト部門の最優秀賞、入賞、佳作を受賞しました。

2024革のコンテスト 受賞者

最優秀賞の木下さん(写真に向かって左)と入賞の澤村さん(写真に向かって右)

 

2024革のコンテスト 最優秀賞  重ねるダンベル デザイン画

  最優秀賞 木下さん

  作品名「積み重ねるダンベル」

 

 

2024革のコンテスト 入賞  

   入賞 澤村さん

   作品名「フラワーポップアップカード」

 

 

2024革のコンテスト 佳作  2024革のデザインコンテスト 佳作

     佳作 今泉さん                佳作 山内さん

     作品名「緑生まれるラグ」           作品名「標識コースター」

 

 

※「第108回 東京レザーフェア」
 開催時期:2024年11月21日から22日まで  会場:都立産業貿易センター台東館
 主催:協同組合資材連  共催:東京都
 後援:経済産業省・台東区・(一社)日本皮革産業連合会  協賛:リネアペッレ

 

日本シューズベストドレッサー賞 第10回クラフトマン部門 グランプリ、準グランプリ受賞

令和6年11月16日から17日に開催された「第50回靴のめぐみ祭り市」で、日本シューズベストドレッサー賞クラフトマン部門の授賞式が行われました。

本校の在校生2名が、グランプリ、準グランプリを受賞しました。
昨年に続き、2年連続でのグランプリ、準グランプリの受賞となりました。

   

    グランプリ受賞  澤村さん            準グランプリ受賞 黒川さん

    作品名「そこから生まれる」            作品名「かわの街」

令和6年度「技能祭」を開催しました

令和6年11月3日(祝)に、地域との交流を深め、ものづくり体験などを通じて技術や技能の魅力を広く都民のみなさまにお伝えする「技能祭」を開催しました。(城東職業能力開発センターとの合同開催)
製くつ科では、生徒作品の展示と工作教室を実施しました。

《生徒作品の展示》
R6 ginousai_tenji.JPG

令和6年度在校生が、デザイン・型紙作り・革の裁断・製甲・底付け・仕上げまで、各自で作り上げた靴をデザイン画とともに展示しました。(制作期間:約1カ月)


《工作教室》

  

                              (作品イメージ)

お好きな色の革や革紐を選んで、製くつ科生徒と一緒にオリジナル革製小物入れを作りました。

技能祭では、多くの方にお越しいただき、生徒作品を実際に見ていただく大変貴重な機会となりました。

ご来場ありがとうございました。

施設公開のお知らせ    終了しました

城東職業能力開発センター台東分校では、「靴とモノづくりの祭典 浅草エーラウンド」開催期間中に、
皮革技術センター台東支所と共同で施設公開を行います。

《日時》
  令和5年10月20日(金) 10時から16時30分

《内容》
  ◆施設見学(3回実施:10時・11時・15時30分開始 予約不要)
   台東支所の試験室、及び台東分校の製くつ科をご案内します。
   靴・はきものに関する試験機器、製くつ科の訓練風景をご覧いただけます。

  ◆展 示(予約不要)
   かわとはきものギャラリー(台東支所)

  ◆技術相談(予約不要)
   靴に関する技術相談を承ります。(台東支所)

  ◆皮革関連セミナー(事前予約制)
   ・日 時 令和5年10月20日(金)14時から15時30分
   ・テーマ 「婦人靴のヒール取付強さについて」
   ・定 員 30名 詳しくはこちらの案内をご覧ください。セミナー案内.pdf

 
   皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

一日の授業時間

午前9時05分から午後4時45分まで授業を行います。

土曜・日曜・祝祭日は休校です。

その他、夏季休業(2週間)、冬季休業(10日間)、春季休業(10日間)があります。

【時間割】
1~2限目

午前9時05分~午前10時35分

[ 休憩10分 ]
3~4限目 午前10時45分~12時15分
[ 昼休み60分 ]
5~6限目 午後1時15分~午後2時45分
[ 休憩15分 ]
7~8限目 午後3時00分~午後4時30分
清  掃 午後4時30分~午後4時45分

年間行事

【技能祭や体育・レクリエーション、各種展示会・工場への見学等、様々な行事を実施しています。】

▲ページのトップへ