イベント・体験講習
令和2年度高校生向け実習講座!
都立職業能力開発センターでは、ものづくりの普及啓発の一環として、「高校生向け実習講座」を実施します。
次世代を担う若者にものづくりの楽しさ、すばらしさ、あるいは達成感を実感していただき、将来の進路選択の一つとして
『ものづくり』に興味を持っていただければと考えています。
今年度は下記の内容で実施します。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
【参加費無料!】
・お申し込み・お問い合わせは、各実施センター・校へ。
・定員を超える応募があった場合の参加者決定方法(先着順、抽選等)は、各実施センター・校により異なりますので、
事前にお問い合わせください。
実施場所 | 実習内容 | 実施日 | 時間 | 定員 | 対象者 |
---|---|---|---|---|---|
中央・城北職業能力開発センター 文京区後楽1-9-5 03(5800)2611 |
DTP体験講座 |
8月4日(火) |
10:00〜16:00 |
10 |
高校生 |
プログラミングを体験しよう |
調整中 |
10:00〜16:00 |
10 |
高校生 |
|
中央・城北職業能力開発センター板橋校 板橋区舟渡2-2-1 03(3966)4131 |
模擬パネルの板金塗装 エンジンのオーバーホール |
8月5日(水) | 9:30~12:30 | 各10 | 高校生 |
8月6日(木) | |||||
8月7日(金) | |||||
電子工作とマイコン制御 | 8月21日(金) | 9:30~16:30 | 5 | 高校生 | |
アクリル加工 | 8月17日(月) | 9:15~12:15 | 各5 | 高校生 | |
8月20日(木) | |||||
3次元CADの作図と自動プログラミング(CAD/CAM)操作およびNC工作機械での加工体験 | 8月17日(月) | 9:15~12:15 | 各5 | 高校生 | |
8月19日(水) | |||||
多摩職業能力開発センター 昭島市東町3-6-33 042-500-8700 |
自動車ドアパネルの塗装体験 | 8月12日(水) | 13:30~16:00 | 10 | 高校生等 |
8月22日(土) | 10 | 高校生等 | |||
配線工事をやってみよう!! | 8月17日(月) | 13:00~16:00 | 10 | 高校生等 | |
デザインから組み立てまでやってみよう!ペン立てにチャレンジ!! | 8月22日(土) | 9:30~12:00 | 10 | 高校生等 | |
水道屋さんの仕事を体験してみよう! | 8月12日(水) | 9:30~12:00 | 10 | 高校生等 | |
8月14日(金) | 10 | 高校生等 | |||
金属加工教室 パスケースを作ってみよう! | 8月21日(金) | 13:30~16:15 | 5 | 中学生 | |
12月21日(月) | 5 | 中学生 | |||
8月21日(金) | 5 | 高校生等 | |||
12月21日(月) | 5 | 高校生等 | |||
リレーを用いた簡単な電気制御にチャレンジ! | 8月12日(水) | 13:30~16:00 | 5 | 高校生等 | |
造園の仕事を知ろう!~こけ玉作り体験など~ | 8月22日(土) | 9:30~12:00 | 10 | 高校生等 | |
多摩職業能力開発センター八王子校
|
汎用エンジンのオーバーホール | 9月12日(土) | 10:00~16:30 | 8 | 高校生等 |
9月19日(土) | 8 | 高校生等 | |||
二輪自動車(バイク)のメンテナンス | 9月12日(土) | 10:00~16:30 | 6 | 高校生等 | |
9月19日(土) | 6 | 高校生等 | |||
光センサーよけロボットの製作 | 9月12日(土) | 10:00~15:00 | 10 | 高校2年生以上 | |
多摩職業能力開発センター府中校 府中市南町4-37-2 042-367-8201 |
LEDイルミネーション回路の製作とC言語プログラミング | 9月2日(水) | 13:15~16:30 | 10 | 高校生等 |
10月7日(水) | 10 | 高校生等 | |||
住宅の電気配線工事を体験してみよう! | 9月2日(水) | 9:30~15:00 | 10 | 高校生等 | |
10月7日(水) | 10 | 高校生等 |
※過去実施例
![]() | ![]() | |
---|---|---|
中小企業向け受注システム・プログラムをつくろう |
3次元CADの作図と自動プログラミング(CAD/CAM)操作およびNC工作機械での加工体験 |
キースタンドを作ってみよう |