イベント・体験講習

令和7年度技能祭のご案内

 都立職業能力開発センターでは、地域との交流を深め、ものづくり体験などを通じて技術や技能の魅力を広く都民の皆様にお伝えするため「技能祭」を開催いたします。施設を公開し、職業訓練科目の紹介、実演、体験を行い、都民の皆様に訓練の内容やその成果などをご紹介します。
 また、工作教室では『ものづくり』の楽しさを体験できます。各都立職業能力開発センターごとに特色のある催しや、作品の展示・即売なども実施します。

テーマ

「伝えよう ものづくりの力を 広げよう ものづくりの輪を」

実施内容

開催日

開催時間

開催場所

主な内容

工作教室

実演・体験

10月25日(土)

10時~15時

多摩職業能力開発センター

住所:昭島市東町3-6-33
TEL:042-500-8700

〇金属加工教室ふせんホルダー

〇鳥の巣箱作成

〇苔玉に植物を植えよう

〇パイプ詰まり直し

〇建築下地作業

〇屋上緑化展示

11月1日
(土)

10時~15時

中央・城北職業能力開発センター
赤羽校

住所:北区西が丘3-7-8
TEL:03-3909-8333

〇真ちゅうキーホルダー

〇テンセグリティの立体オブジェ

〇オリジナルアニマルランタンを
 作ろう

〇電気工事作業体験

〇南極体験

〇バルーンアートを作ろう

11月3日
(月・祝)

10時~15時

中央・城北職業能力開発センター
板橋校

住所:板橋区舟渡2-2-1
TEL:03-3966-4131

〇燃料電池車組立

〇キューブinサイコロ

〇フライングディスク作り

〇UVプリンタ印刷実演

〇生徒制作アプリ体験

〇ステンシルとはり絵で
 絵はがき作成

10時~15時

城東職業能力開発センター
台東分校と合同開催)

住所:足立区綾瀬5-6-1
TEL:03-3605-6140

〇風力発電組立キット作製

〇配管で作るスマートフォン
 スピーカー

〇革製小物入れ作製

〇スプレーガン体験

〇レーザー、3Dプリンター実演

〇タイル張りの実演

10時~15時

城東職業能力開発センター江戸川校

住所:江戸川区中央2-31-27
TEL:03-5607-3681

〇モデルカーの製作

〇パステルアートの小物製作

〇苗木の育て方教室

〇ミニ列車運行

〇ハウスクリーニング相談

〇生徒作品展示

10時~15時

多摩職業能力開発センター八王子校

住所:八王子市台町1-11-1
TEL:042-622-8201

〇ミニ四駆制作

〇プラバンキーホルダー作り

〇テーブルタップ作成

〇自動車整備実演

〇福祉用具展示・体験

〇ビル管理に関する展示

10時~15時

多摩職業能力開発センター府中校

住所:府中市南町4-37-2
TEL:042-367-8201

〇LANケーブルストラップの製作

〇金属探知機を作ろう

〇みつろうラップを作ろう

〇昔の電話を使えるかな?

〇パタカラ体操

〇ガラスの清掃体験

11月7日
(金)

10時~15時

中央・城北職業能力開発センター
高年齢者校と合同開催)

住所:文京区後楽1-9-5
TEL:03-5800-2611

〇卓上カレンダー製作

〇オリジナル缶バッジ作り

〇手縫いでつくるマルチポーチ

〇オフセット印刷機公開実習

〇AR体験・プログラミング体験

〇和装技術科生徒作品販売

11月8日
(土)

10時~15時

城南職業能力開発センター
大田校と合同開催)

住所:品川区東品川3-31-16
TEL:03-3472-3411

〇箸製作

〇スイッチキーホルダー作成

〇香り玉ストラップ

〇教材等展示

〇生徒作品展示

〇生徒が作ったゲームコーナー

10時~15時

東京障害者職業能力開発校

住所:小平市小川西町2-34-1
TEL:042-341-1411

〇レザーキーホルダーを作ろう

〇びっくり箱を作ろう

〇バルーンスティックを作ろう

〇豚汁の試食

〇パンの試食

〇音声PCを使って入力を体験

11月11日
(火)

10時~15時

中央・城北職業能力開発センター
しごとセンター校

住所:千代田区飯田橋3-10-3
東京しごとセンター(10~12階)
TEL:03-5211-8181

〇マグネット作り

〇ナイトランプの製作

〇壁紙張り体験

〇コーヒー・紅茶のサービス

〇消火器体験

※一部の工作教室・体験等については、先着順又は抽選となっております。
※上記は実施内容の一部であり、掲載以外にもイベントや展示・販売を行っています。
※上記実施内容は変更となる可能性があります。
※各開催場所をクリックすると各職業能力開発センター・校のページに遷移します。
 技能祭についての詳細は各職業能力開発センター・校のページをご覧ください。

「#技能祭へ行ってきた ハッシュタグキャンペーン」の実施
(#TOKYOものづくり部との連携企画)

「#TOKYOものづくり部」のSNSアカウントをフォローし、技能祭に参加した感想等をハッシュタグ「#技能祭へ行ってきた」をつけて投稿すると、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを実施します。
■開催期間:令和7年10月25日から11月16日まで
※詳細はTOKYOものづくり部キャンペーン特設ページをご覧ください。
※「# TOKYOものづくり部」は、若い方々にものづくりに関心を持っていただくため、ものづくり技能に関する情報をわかりやすく発信する、
 東京都が運営するポータルサイトです。

ページのトップへ