新型コロナウイルス感染症対策
妊娠中の女性労働者に係る母性健康管理措置促進事業(新型コロナウイルス感染症緊急対策)
男女雇用機会均等法における母性健康管理措置の指針が改正されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症対策として、事業主には医師等の指導に基づき妊娠中の女性労働者に休業等の必要な措置を講じることが義務付けられたことから、東京都ではこの改正指針への取組を促していくため、(公財)東京しごと財団と連携して、妊娠中の女性労働者のために、有給で休業させた中小企業等に対して奨励金を支給します。
奨励金の内容
(1)対象等
都内中小企業等 100社
※都内で事業を営んでいる中小企業等であること、かつ、対象の労働者が、支給申請日時点で東京都に在勤していること ※妊娠中の女性労働者が、均等法の指針に基づき、新型コロナウイルス感染症を理由として休業を取得したこと ※就業規則を作成して労働基準監督署に届出を行っていること(労働基準法で対象外の事業所は不要) |
(2)奨励対象期間
令和2年6月29日(月)~令和3年1月31日(日) 3月31日(水)まで
※予算の範囲を超えた場合は、申請期間中でも受付を終了します。 ※申請は一事業者につき1回です。 |
(3)事業内容
次の①~③の取組をすべて実施した場合に奨励金10万円を支給。
①休業させるための計画等(職場環境の整備、休業取得時の処遇、対象者への周知方法、相談体制など) ② 妊娠中の女性労働者の有給休業の取得 ③ 労働基準法第26条に定める手当額の支給 |
【利用のイメージ】
(4)申請方法等
奨励金募集要項及び申請様式
(公財)東京しごと財団雇用環境整備推進担当ホームページからダウンロードしてください。
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/index.html
申請受付窓口
公益財団法人 東京しごと財団 雇用環境整備課
所在地 〒101-0065
東京都千代田区西神田三丁目2番1号 住友不動産千代田ファーストビル南館5階
電話番号:03-5211-2399
受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く)
お問い合わせ先<申請・要件について> <その他事業全体について> |