職場のメンタルヘルス対策推進事業
東京都では、働くすべての方たちが心もからだも健康でいきいきと充実して働けるように、経営者による積極的なメンタルヘルス対策への取組を促進するため、、9月~11月に職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーンを実施します。期間中、使用者団体や労働組合等の各協力団体では、キャンペーン協力セミナー等を多数開催します。
また、平成30年11月15日(木)には、経営者・管理監督者・人事労務担当者の方々を対象に、シンポジウム&相談会を開催します。詳細は下記をご覧ください。
「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」リーフレットはこちら→ リーフレット(PDF/2.43MB)
※ 各協力セミナーの最新情報及び詳細については、各主催者団体にお問い合わせいただくか、各主催者団体のホームページをご確認いただきますようお願いいたします。
ポジティブメンタルヘルスシンポジウム 参加無料!!
日 時
平成30年11月15日(木) 13:30~17:00 ( 開場 13:00 )
場 所
日経ホール ( 東京都千代田区大手町1-3-7 )
※本事業に関する会場への直接のお問合せはご遠慮ください。
対 象
経営者・管理監督者・人事労務担当者等
内 容
● 基調講演 「健康でいきいきと働ける職場づくりに向けて:組織開発を考える」
北居 明 氏 (甲南大学経営学部 教授)
● パネルディスカッション 「健康でいきいきと働ける職場づくり:職場でのポジティブメンタルヘルス」
・パ ネ リ ス ト 北居 明 氏 (甲南大学経営学部 教授)
江口 尚 氏(北里大学医学部公衆衛生学単位 講師)
松下 和正 氏(株式会社松下産業 代表取締役社長)
眞下 健人 氏(株式会社プラスアルファ 管理部 人事・労務・総務GRP マネージャー)
・モデレーター 中辻 めぐみ 氏 (社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員/特定社会保険労務士・産業カウンセラー)
※ シンポジウムの詳細は、下記「シンポジウム概要・講演者のご紹介」をご覧ください。
シンポジウム申込方法
事前申込制となっております。下記HPよりお申込みください。
PC・スマホ↓
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/seminarform/mentalsympo06/form.php
募集人数
600名
個別相談会 シンポジウムと同時開催!相談無料!!
産業カウンセラー等の専門家が職場内におけるメンタルヘルス対策の具体的な進め方や個別事例への対応方法についてご相談に応じます。※ご相談いただいた内容の秘密は厳守いたします。
対 象
シンポジウムにお申込みをされた方
場 所
日経ホール ホワイエ
予約相談会 ( 要予約/先着18社)
〇 相談時間
お申込み先着順に、
1社目~ 9社目 → 1回目 17:10~17:50
10社目~18社目 → 2回目 18:00~18:40
〇 予約相談会申込方法
事前申込制となっております。下記URLよりお申込みください。
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/seminarform/mentalsodan06/form.php
当日相談コーナー (予約不要/当日先着順に受付)
産業カウンセラー等の専門家が常駐してご相談を受け付けます。お気軽にご相談にお立ち寄りください。
〇 開催時間
13:00~18:30
シンポジウム概要/講演者のご紹介
● 13:30~ 基調講演 「健康でいきいきと働ける職場づくりに向けて:組織開発を考える」
北居 明 氏(甲南大学経営学部 教授)
社会情勢、労働環境の急激な変化に伴い、従業員や組織を取り巻く社会経済状況は大きく変化しています。こうした
変化に組織が対応して生き残っていくためには、働くすべての人が心もからだも健康で、いきいきと充実して働く職
場をつくり、組織を活性化させることが必要です。
しかし、多くの組織が持つ「組織を改善し、人々がいきいきと働くことができる職場をつくりたい」という願いに反
し、実現は簡単ではありません。
講演では、甲南大学経営学部教授の北居明氏より、健康でいきいきと働ける職場づくりのためのアプローチ方法の
一つである「AI(アプレシエイティブ・インクワイリー)」の紹介をしていただきます。
【北居 明 氏 略歴】 甲南大学経営学部教授 |
|
● 14:55~ パネルディスカッション 「健康でいきいきと働ける職場づくり:職場でのポジティブメンタルヘルス」
従業員が前向きに働くことのできる職場づくりについて、産業保健、心理学の面から北里大学医学部講師の江口尚氏にお話しいただくほか、企業の"ポジティブメンタルヘルス"の取組事例を基に、いきいきと働くことのできる職場づくりについて考えていきます。
・パ ネ リ ス ト 北居 明 氏 (甲南大学経営学部 教授)
江口 尚 氏(北里大学医学部公衆衛生学単位 講師)
ポジティブメンタルヘルスに取り組む都内企業2社
・モデレーター 中辻 めぐみ 氏 (社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員/特定社会保険労務士・産業 カウンセラー)
【江口 尚氏 略歴】 2001年に産業医科大学を卒業後、専属産業医として勤務。2013 |
江口 尚 氏 |
【中辻 めぐみ 氏 略歴】 社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員、特定社会保険労務士・産業カウンセラー |
中辻 めぐみ 氏 |
「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」協力セミナー
職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーンの実施に合わせ、使用者団体や労働組合等各協力団体では、メンタルヘルス
対策支援セミナー等を多数開催いたします。
※各セミナー等の詳細は、主催者団体のホームページをご覧いただくか、主催者団体にお問い合わせください。
※一部のセミナーは主催団体会員の方のみ対象となっております。
※特に記載のないものについては、要予約&参加費無料となっております。
※特に記載のあるもの以外にも参加費等が有料の場合がございます。詳細は主催者へお問い合わせください。
※お問い合わせの時点で応募を締め切っている場合がございますので、予めご了承ください。
使用者・管理者向け
団体名 | セミナー等の内容 | 対象者 | 開催日時 | 会場、問い合わせ先 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京商工会議所 | 人事・労務相談(就業規則、残業代、解雇手続、メンタルヘルス、休職等) 人事・労務について外部に相談できる先をお持ちでない中小企業経営者、労務担当者の方向けの個別相談です。 |
中小企業経営者、人事労務担当者 |
9月6日(木) |
BIZ新宿(新宿区立産業会館)4F |
||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 東京都中小企業振興公社 |
メンタルヘルス推進リーダー養成講座 <東京都委託事業> 企業内においてメンタルヘルス対策を推進するリーダーを養成する講座です。 |
都内中小企業のメンタルヘルス担当(衛生管理者、人事労務担当者等) |
① 9/25、10/9、10/22、11/12 |
① 東京都中小企業振興公社本社 会議室 (JR「秋葉原駅」 徒歩1分) ② 三鷹産業プラザ7階会議室 (JR「三鷹駅」南口 徒歩7分) 総合支援部企業人材支援課福利厚生係 03(3251)7905 詳細はコチラ |
||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 |
職場のメンタルケア・マネジメント実践コース (有料) 管理者、リーダーとしてメンタルヘルスの未然防止、早期発見、職場復帰への対応をマネジメントの観点から学びます。ケーススタディによる対応策を検討し合うことにより、「打つ手」を複数持てるようになります。メンタルヘルスの基礎知識(ラインケア)を習得されている方向けの内容です。 |
管理者、人事・研修担当者 | 10月9日(火) | 日本生産性本部ビル セミナー室 各線永田町駅 4番出口 徒歩4分 03-3511-4030 詳細はコチラ |
||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 東京都中小企業振興公社 |
働く人の心の健康づくり講座(ラインケア)<東京都委託事業> メンタルヘルスに対する基礎知識や対応方法について学ぶこと(ラインケア)を目的とした講座です。 |
都内中小企業の管理監督者または人事労務担当者等 |
①10月25日(木)、②11月28日(水) ※①・②それぞれで |
①、②東京都中小企業振興公社本社 会議室 |
||||||||||||||||||||||||||||||
東京都立中部総合精神保健福祉センター/独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部 東京障害者職業センター | 第11回うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム 「職場と主治医をどうつなぐ?」 うつ病休職者への円滑な職場復帰支援に関する報告や、支援者への情報提供を行います。 |
都内企業・自治体の メンタルヘルス、 人事・総務担当の方 |
10月31日(水) 12:30~16:00 |
北沢タウンホール (小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」下車徒歩5分) 東京都立中部総合精神保健福祉センター 広報援助課計画調査担当 03(3302)7702 詳細はコチラ |
||||||||||||||||||||||||||||||
東京労働局/公益社団法人 東京労働基準協会連合会/ 東京産業保健 総合支援センター |
産業保健フォーラム IN TOKYO2018 労働者のこころと体の健康確保に係る各種情報を提供します。事業者及び労働者自身にその重要性を認識していただくとともに、職場における産業保健活動の効果的推進を図ります。 |
東京都内の事業主、人事労務担当者、安全衛生担当者等 | 11月1日(木) 10:30~16:30 |
ティアラこうとう (各線「住吉駅」 A4出口 徒歩4分) 東京労働局労働基準部健康課 03(3512)1616 東京産業保健総合支援センター 業務課 03(5211)4480 |
||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 日本生産性本部 |
職場のメンタルケア・マネジメント基礎コース (有料) マネジメントの視点からメンタルヘルスを学びます。具体的にはメンタルヘルスのラインケアの正しい知識の理解、職場内におけるメンタル不全者の早期発見のポイント、予防のためのマネジメントスキルを中心に学習する講座です。また、いきいきとした職場づくり、人がいきいきと働くための条件についても学びます。 |
管理者、労働組合役員、人事・研修担当者等 | 11月6日(火) |
日本生産性本部ビル セミナー室 |
||||||||||||||||||||||||||||||
労働者向け
団体名 | セミナー等の内容 | 対象者 | 開催日時 | 会場、問い合わせ先 | ||||||||||||||||||||||||||||||
東京都 労働相談情報センター |
「心の健康相談」 東京都労働相談情報センターでは、臨床心理士等の「心の健康相談員」が職場における心の悩みに関する相談に応じています。 |
都内在住・在勤の方 | 第1~第4火・水曜日 | 労働相談情報センター(飯田橋) 03-3265-6110 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第1・第3水曜日 第2・第4金曜日 |
大崎事務所 03-3495-6110 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第2・第4水曜日 | 池袋事務所 03-5954-6110 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第2・第4木曜日 | 亀戸事務所 03-3637-6110 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第1~第4金曜日 | 国分寺事務所 042-321-6110 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第2・第4木曜日 | 八王子事務所 042-645-6110 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
※相談時間はセンター・各事務所とも午後2時~5時。要予約。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都中小企業団体中央会 |
「人材育成」と「メンタル強化」で職場を活性化 |
【会員限定】 東京都中小企業団体中央会の、会員組合の職員及び傘下組合員企業の社員 |
10月4日(木) |
東京都中小企業会館 9階・講堂 労働課 |
||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 |
。働く人の心の健康づくり講座(セルフケア) <東京都委託事業> メンタルヘルスに対する基礎知識の習得とストレスへの対処法について学ぶこと(セルフケア)を目的とした講座です。 |
都内在住又は在勤で、中小企業にお勤めの方 | 10月5日(金) 13:00~17:00 |
東京都中小企業振興公社本社 会議室 (JR「秋葉原駅」 徒歩1分) 総合支援部企業人材支援課福利厚生係 03(3251)7905 詳細はコチラ |
||||||||||||||||||||||||||||||
日本労働組合総連合会 東京都連合会 (連合東京) |
メンタルヘルス対策セミナー 職場のメンタルヘルス対策について学びます。 |
【会員限定】 連合東京組合員 |
10月中のいずれか (※詳細は連合東京ホームページにてご確認ください) |
田町交通ビル2F (JR「田町駅」東口 徒歩3分) 組織局 03(5444)0510 |
||||||||||||||||||||||||||||||
< 後 援 > 東京労働局、東京産業保健総合支援センター、東京商工会議所、東京都商工会連合会、 (一社)東京経営者協会、 東京都中小企業団体中央会、東京中小企業家同友会、(一社)東京工業団体連合会、日本労働組合総連合会東京都連合会、東京地方労働組合評議会、 (公財)日本生産性本部、(公財)21世紀職業財団、 (独)労働政策研究・研修機構、(公財)東京都中小企業振興公社、 (公財)東京しごと財団 |
お問い合わせ先 |
---|
産業労働局雇用就業部 |