職員採用
会計年度任用職員(舎監)の募集の概要
職名
舎監(地方公務員法に基づき任用される会計年度任用職員)
勤務予定場所及び募集人員
勤務予定場所 | 募集人員 |
---|---|
東京障害者職業能力開発校 |
1名 |
勤務内容
(1) 夜間及び土曜日、日曜日、休日の昼間の寮舎の管理
(2) 夜間及び土曜日、日曜日、休日の昼間における非常事態発生時の次の対応
① 関係機関への通報、② 寮生の避難誘導、③ 病人の看護等
(3) 寮生の生活指導業務の補佐等
応募要件
(1) 障害者及び障害者職業訓練事業に関して、職務の遂行に必要な知識がある。
(2) 自己の職責を認識し、責任を持って自ら積極的に取り組む意欲がある。
(3) 災害が発生した場合に災害対応の職務に従事できること。
任用期間
令和5年7月1日 から 令和6年3月31日 まで
(任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。なお、期間を定めた任用であり、令和6年4月1日以降の任用を保障するものではありません。)
勤務日数
月12日以内
勤務時間
(1)平日:午後5時から翌日の午前8時45分まで
(うち仮眠時間:午後11時から翌日の午前6時まで)
(2) 土曜日・日曜日・休日:午前8時30分から午後5時15分まで
(3)所定勤務時間を超える勤務:有
休暇等
【有給】
年次有給休暇、 公民権行使等休暇、 妊娠出産休暇、 母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、 出産支援休暇、 育児参加休暇、 慶弔休暇、 夏季休暇
【無給】
育児時間、子どもの看護休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間 、育児休業、部分休業
※ 一定の要件を満たす場合
報酬
(1)日勤:日額 14,000円
(2) 夜勤:日額 14,400円
※ 一定の要件を満たす場合、期末手当を支給
社会保険
共済組合、厚生年金保険、雇用保険に加入
通勤費
通勤手当相当額を別途支給(上限2,600円/日)
申込受付期間
令和5年5月24日(水曜日)から令和5年6月8日(木曜日)まで
【令和5年6月8日(木曜日)午後5時 必着】
※ 受付時間:平日の午前9時から午後5時まで
申込方法
会計年度任用職員申込書(別紙第1号様式)を下記担当まで提出(持参・郵送・電子メール)
選考方法
面接による【選考日:令和5年6月12日(月曜日)】
※ 選考の結果、任用が内定した場合、健康診断書(胸部X線を含む)を提出していただきます。
担当
〒187-0035 東京都小平市小川西町2―34―1
東京障害者職業能力開発校 教務課 庶務担当
電話 042‐341-1411(平日午前9時から午後5時まで)
メールアドレス S0000504@section.metro.tokyo.jp