発行物
契約社員ハンドブック
はじめに
近年は就業形態の多様化が進み、パートタイマー・派遣労働者・契約社員などのいわゆる非正規労働者は、全労働者の4割を超えています。かつては正社員を補う形で活用されていた非正規労働者は、いまでは職場に欠くことのできない人材となっています。
しかし一方で、雇止めや契約期間中の解雇中の解雇などの非正規労働者に関わる労使間トラブルが増加の一途を辿るなど、多くの問題を抱えています。東京都では、労働相談情報センターにおいて、非正規労働者の直面するトラブルに関する相談にも応じています。令和4年度における労働相談のうち、約35%が非正規労働者からの相談となっています。
この冊子は、非正規労働者のうち、契約社員(有期雇用労働者)に関わる労働法の知識を、わかりやすくまとめたものです。特に、「働き方改革関連法」による法改正によって、令和2年4月に施行となった「パートタイム・有期雇用労働法」により、「パートタイム労働法」と労働契約法の有期雇用該当部分が統合され、法制度がほぼ統一されているため、パートタイム労働者にも共通する制度や考え方もできる限り記載しています。また逆に、派遣労働については、別の法律に基づいた制度となっていますので、この冊子では最小限の記載にとどめています。
現在契約社員として働いている方、これから契約社員として働きたいと考えている方に、雇用に関するルールを理解していただき、また、働く上でのトラブルが未然に防止されることを願って作成しました。ご活用いただければ幸いです。
もくじ
項目 | ページ |
はじめに(PDF/255KB) |
|
目次(PDF/255KB) |
|
Ⅰ 契約社員(有期雇用労働者)と労働法(PDF/857KB) |
1~3 |
Ⅱ 均衡・均等待遇(同一労働同一賃金)(PDF/3,317KB) |
4~16 |
Ⅲ 待遇についての説明義務(PDF/523KB) |
17~18 |
Ⅳ 相談体制の整備等(PDF/216KB) |
19~20 |
Ⅴ 労働契約を結ぶとき(PDF/9,738KB) |
21~45 |
Ⅵ 就業規則(PDF/513KB) |
46~48 |
Ⅶ 賃金(PDF/575KB) |
49~51 |
iⅧ 労働時間・時間外労働(PDF/1,664KB) |
52~60 |
Ⅸ パートタイム・有期雇用労働者と年次有給休暇(PDF/491KB) |
61~63 |
Ⅹ 安全衛生(PDF/217KB) |
64 |
Ⅺ ハラスメントの防止(PDF/528KB) |
65~67 |
Ⅻ 働く女性に関する法律(PDF/174KB) |
68 |
XⅢ 育児休業・介護休業等(PDF/930KB) |
69~73 |
ⅪV 労働契約の終了・更新(PDF/1,697KB) |
74~82 |
XV 労働保険(雇用保険・労災保険)(PDF/396KB) |
83~85 |
XⅥ 社会保険(健康保険・厚生年金保険)(PDF/670KB) |
86~88 |
XⅦ 税金(PDF/295KB) |
89~90 |
XⅧ 労働組合(PDF/177KB) |
91 |
相談窓口案内(PDF/521KB) |
92~95 |
全文ダウンロード(PDF/11,852KB)
注意:こちらをご覧になるには下記のソフトが必要です。必要に応じてダウンロードしてください。
(Adobe Acrobat Reader ダウンロードサイト)
お問い合わせ先 |
---|
各資料の詳細ページ及び |