高齢者の就業支援
シニア就業応援プロジェクトとは
働く意欲のある高齢者の就業を推進するためには、高齢者と企業双方へのマインドチェンジの働きかけとマッチングを充実させていく必要があるとともに、高齢者が今後のセカンドキャリアを学ぶ機会を設けて、高齢者の多様な働き方を支援していく必要があります。
東京都は、高齢者が「生涯現役」としていきいきと活躍できる社会の実現を目指し、「シニア就業応援プロジェクト」として以下の4事業を実施しております。
①東京セカンドキャリア塾【NEW】
②東京シニア雇用促進・トライアル65事業
③シニアしごとEXPO【NEW】
④シニア雇用事例普及啓発事業(令和6年3月掲載)
①東京セカンドキャリア塾
意欲のある65歳以上のシニアや55歳から64歳までのプレシニアが、「生涯現役」を合言葉に、今後のセカンドキャリアに必要な知識を楽しく学べる場です。
また、中高年者を雇用する企業及びプレシニアを対象としたオンライン講座も開講し、シニア雇用への理解促進や、セカンドキャリアを考えるきっかけづくりを支援します。
<令和6年度の事業内容>
1.65歳以上対象コース ※令和6年度の募集は終了しました
■定員 180名(各30名×6クラス)
■受講対象者 1960(昭和35)年3月31日までにお生まれの都内在住または都内企業在勤者
■場所 〔23区西部校舎〕 日本大学文理学部キャンパス(2クラス)
〔23区東部校舎〕 早稲田大学日本橋キャンパス(2クラス)
〔多摩校舎〕 国際基督教大学キャンパス (2クラス)
■受講期間 令和6年10月~令和7年3月 (6か月)/週1~2回
■費用 受講料無料 ※課外活動など一部費用負担あり
■募集期間 令和6年8月9日(金)~令和6年9月2日(月)
2.プレシニア向けコース(55歳~64歳対象)
■定員 180名(第1期:70名、第2期:50名、第3期:60名)
※各期「平日夜間コース」及び「土曜日コース」を実施。定員は2コースの計
■受講対象者 1960(昭和35)年4月1日から1970(昭和45)年3月31日までにお生まれの都内在住または都内企業在勤者
■場所 〔第1期(10月~11月)〕 新宿サンエービル
〔第2期(12月~1月)〕 立川エリア
〔第3期(2月~3月)〕 日本橋エリア
■受講期間 〔平日夜間コース〕2か月、〔土曜日コース〕1か月 いずれも週1回
※2コースともに職場体験を1人2回実施
■費用 受講料無料 ※職場体験交通費など一部費用負担あり
■募集期間 第1期:令和6年8月9日(金)~令和6年8月26日(月) ※第1期の募集は終了しました
第2期:令和6年10月4日(金)~令和6年10月22日(火)【NEW】
第3期:令和6年12月頃
3.企業・プレシニア向けオンライン講座
(1)企業向けコース
■定員 75名(各25名×3期)
■受講対象者 55歳以上の中高年者を雇用している企業の人事担当者
■受講期間 〔第1期〕11月、〔第2期〕1月、〔第3期〕2~3月 ※いずれも1か月間
■費用 受講料無料
■募集期間 〔第1期〕令和6年9月13日(金)~令和6年10月11日(金)【NEW】
〔第2期〕令和6年11~12月頃
〔第3期〕令和6年12月~令和7年1月頃
(2)プレシニア向けコース(55歳~64歳対象)
■定員 150名(各50名×3期)
■受講対象者 1960(昭和35)年4月1日から1970(昭和45)年3月31日までにお生まれの都内在住または都内企業在勤者
■受講期間 〔第1期〕11月、〔第2期〕1月、〔第3期〕2~3月 ※いずれも1か月間
■費用 受講料無料
■募集期間 〔第1期〕令和6年9月13日(金)~令和6年10月2日(水) ※第1期の募集は終了しました
〔第2期〕令和6年11~12月頃
〔第3期〕令和6年12月~令和7年1月頃
※募集の詳細は、「東京セカンドキャリア塾」ホームページで順次お知らせします。
お問い合わせ先
「東京セカンドキャリア塾」事務局
TEL:0120-628-001 (平日9:00~17:30)
事業の詳細は以下のホームページをご覧ください。
・65歳以上対象コース
・プレシニア向けコース(55歳~64歳対象)
・オンライン講座(企業向けコース)
・オンライン講座(プレシニア向けコース)
②東京シニア雇用促進・トライアル65事業
1.東京キャリア・トライアル65
働く高齢者の活躍の場を広げることを目的とした事業です。
65歳以上の高齢者が派遣社員として働くことで、高齢者は「就業先の業界で働くスキル」を、企業は「高齢者を活用するノウハウ」を、それぞれ習得することができます。
高齢者には、シニアの求職ニーズの高い事務職や営業職、IT技術職を中心に派遣先企業をご紹介します。
また、受入れ企業には、派遣費用を都が全額負担することにより、シニア人材活用への第一歩をサポートします。
■派遣対象者 65歳以上かつ都内で就業を希望する方
■受入対象企業 都内に事業所を有し、高齢者を受け入れることができる企業
■派遣就業期間 令和6年6月3日(月)~令和7年3月31日(月)、1人1週間~2か月程度
■募集期間 令和6年6月3日(月)~令和7年3月7日(金)
2.企業向けシニア雇用促進セミナー
シニア人材の採用を検討されている企業の採用担当の皆様を対象にセミナーを開催します。
シニア雇用のメリット、シニア人材の活用方法、受け入れ準備など、シニア雇用のポイントと具体的な活用事例をご紹介します。
[第2回] ※第2回のセミナーは終了しました
■開催日時 令和6年9月18日(水)13:30~16:00
■会場 ビジョンセンター西新宿(新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階)
■定員 50名(会場参加30名・オンライン参加20名)
■申込締切日 令和6年9月16日(月)17:00
■費用 無料
お問い合わせ先
「東京シニア雇用促進・トライアル65」事務局
TEL:0120-536-034 (平日9:00~17:30)
事業の詳細は以下のホームページをご覧ください。
・派遣対象者向け
・受入対象企業向け
③シニアしごとEXPO 【NEW】
シニア就業の機運を醸成するとともに、働く意欲のある高齢者が一歩踏み出せるよう支援するイベントを10月に開催します。
高齢者と企業とのマッチングを目的とした合同就職面接会も同時開催します。
1. イベントの概要
■主催:東京都 共催:東京労働局・都内ハローワーク
■日時・会場 ※新宿会場での開催は終了しました
〔新宿会場〕 令和6年10月2日(水) 10:30~16:00 新宿NSビル(地下1階NSイベントホール)
〔八王子会場〕令和6年10月17日(木) 10:30~16:00 東京たま未来メッセ(1階展示室)
2.両会場でのイベント内容
■トークショー (★オンラインでも参加可能)
- ゲスト:中村 雅俊 氏(新宿会場) ※新宿会場での開催は終了しました
「芸能生活50周年!人生という名の旅を、俺らしく。」
- ゲスト:楠田 枝里子 氏(八王子会場)
「生涯現役!いつまでも、わたしらしく、アクティブに。」
■シニア向けの就業支援セミナーや健康に関するセミナー (★オンラインでも参加可能)
- 戸村 智憲 氏 :「愛されシニア」への秘訣:求められる人材になるための「心のOSアップデート」
- 家田 佳代子 氏 :働き方の選択肢 シニアのためのテレワーク講座
- 冨山 佳代 氏:新しい自分発見!学び直し・リカレント教育のすすめ
- 八木 陽子 氏 :ファイナンシャルプランナーに学ぶ、定年後の賢い資産形成
- 池田 ノリアキ 氏:健康寿命を延ばす!脳と体を鍛えるウォーキング+靴選び&履き方
※この他、求職者向け面接対策セミナー(オンライン配信なし)、アクティブシニア就業支援センター(オンライン配信なし、新宿会場のみ実施)による講演があります。
■イベントブース
- シニア就業を支援する機関のブース出展
ハローワーク、東京しごとセンター、アクティブシニア就業支援センター等が出展し、就業相談や情報提供を行います。シルバー人材センターによる小物販売も行います。 - シニア向け健康測定等の実施
- 企業による就業体験コーナー
■シニア就職面接会
シニアの採用に意欲的な企業が参加する就職面接会を開催します。
- 参加企業数(予定):[新宿会場]30社、[立川会場]16社
- 開催時間 :13:00~16:00 (受付 12:00~15:30)
- 参加企業・求人内容はイベント公式ホームページをご覧ください。(新宿会場参加企業は9月中旬、八王子会場参加企業は10月上旬に公開予定)
- 履歴書、(お持ちの方は)ハローワーク受付票をご持参ください。
- 「求職者向け面接対策セミナー」を開催します。面接前の準備として、ぜひご参加ください。
3.申込について
- 全てのプログラムは、予約不要でご参加いただけます。(入場の際は受付が必要です。)
- 事前にWEBで参加申込をすると、当日スムーズにご入場いただけます。
- オンラインでの参加は予約が必要となります。
お問い合わせ先
■イベントの詳細や、事前参加申込・オンライン参加申込はイベント公式ホームページから
■「シニアしごとEXPO」事務局
TEL:0120-870-428(平日10:00-17:30)
④シニア雇用事例普及啓発事業
令和3年4月に施行された改正高年齢者雇用安定法では、65歳から70歳までの就業機会の確保措置について、企業に対して努力義務が設けられました。
そして、都内の65歳以上の求職者数や就業率は年々増加傾向であり、65歳を超えても働きたいと考える高齢者は多い状況です。今後の更なる高齢者の就業ニーズの高まりを見据え、個々の高齢者の意欲や能力等に応じて働き続けることができるよう、活躍の場の整備・支援が必要とされています。
しかし、企業にとっては、高齢者の活用をどのように進めていけばよいか、分からないこともあると考えています。
そこで、これから高齢者を雇用する企業の皆様向けに、高齢者雇用のメリットやポイント、高齢者を雇用する時の配慮事項、企業における高齢者の活用事例(企業9社の事例)などについて、分かりやすくまとめた「ホワイトカラー系の高齢者雇用 活用事例集」を作成するとともに、5社の高齢者活用の具体的な取組が分かる動画を作成しました。
本冊子・動画を通して、高齢者雇用への理解が深まり、都内企業の高齢者雇用の促進の一助となれば幸いです。
「ホワイトカラー系の高齢者雇用 活用事例集」(令和6年3月発行)
【冊子】 ホワイトカラー系の高齢者雇用 活用事例集(WEB用データ)
これから高齢者を雇用する企業向けに、高齢者雇用のメリットやポイントを分かりやすく紹介すると共に、9社の企業における高齢者の具体的な活用事例と、高齢者を雇用する企業のための相談窓口等のご案内について、1冊にまとめたものになります。どうぞ、ご覧ください。
【動画】
「ホワイトカラー系の高齢者雇用 活用事例集」の中から、5社の企業において、各企業の高齢者雇用の考えや雇用状況、活躍している高齢者の職場での様子等が具体的に分かる「動画」を作成しました。どうぞ、各企業の高齢者雇用の活用事例をご覧ください。
●全体版:「ホワイトカラー系の高齢者雇用 活用事例集」~ここに高齢者雇用のヒントがある!~
これから高齢者を雇用する企業向けとして、高齢者雇用のメリットやポイントについて分かりやすくご紹介すると共に、ホワイトカラー系の高齢者を雇用する企業5社の具体的な高齢者の活用事例をご紹介いたします。
●各社分割版:
◆アルファブレーンコンサルティング株式会社
◆株式会社サルバス・ケイエヌ設計
◆秋元ステンレス工業株式会社
◆株式会社オージ
◆社会福祉法人シルヴァーウィング
お問い合わせ先 |
---|
東京都産業労働局 雇用就業部 |