プラスチック成形・デザイン科
期間 | 対象 | 課程 | 入校時期 |
---|---|---|---|
6か月 | 一般向け | 短期(授業料等無料) | 4・10月 |
センター | |||
![]() |
訓練の様子
![]() |
![]() |
プラスチック成形作業 | デジタル・デザイン設計 |
![]() |
![]() |
プラスチック二次加工1 | プラスチック二次加工2 |
![]() |
![]() |
3Dプリンタ簡易型 | 成形品 |
訓練科の概要
プラスチック製品は、日用品から工業分野まで幅広く利用されている。自動車や航空産業では、軽量化を目的として、プラスチック材への転換が進んでいる。
当科では、射出成形基本技術、プラスチック材料に関する環境学習、樹脂製品の装飾などを行う2次加工技術、デジタルツールを用いて成形現場の品質管理に必要な知識や技術を習得します。さらに、成形用金型の構造を理解しながら、3次元CADや3Dプリンタなどのデジタル製造技術を身に付けることができます。
主な就職先
射出成形、プラスチック加工・デザイン、3次元CAD関連企業 等
取得できる資格等
受験資格
技能検定(プラスチック成形)(予定)