水まわりスペシャリスト科
期間 | 対象 | 課程 | 入校時期 |
---|---|---|---|
1年 | 一般向け | 普通(授業料等有料) | 4月 |
センター | |||
![]() |
訓練の様子
![]() |
![]() |
給排水設備設計[CAD操作] | 屋外配管施設[掘削作業] 特別教育小型車両系建設機械運転 |
![]() |
戸建住宅(模擬)給排水設備 転がし配管施工 |
訓練科の概要
建築設備業界では職人や現場を統括する施工管理者の不足による人材投入、人々の安全意識高揚に対するリスクマネジメントができる人材の拡充が急務です。
新規科目では、現場での素養を習熟させるため、基本作業の掘り下げと、より実践的な実習内容(施工管理と現場作業の双方向からの視点を基に、臨場感のある模擬現場実習)の展開、現場作業に必須とされる安全教育の拡充を図っていきます。
具体的な訓練内容としては、キッチンやトイレなどの生活に欠かせない「水まわり」に関連する設備を扱う技術者を育成します。
また、ICT技術の活用を訓練に取り入れ、時代に沿った訓練を展開していきます。
就ける仕事
給排水衛生設備会社 上下水道設備施工会社
取得できる資格等
資格
[各種特別教育修了証]
①小型車両系建設機械運転(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(※3t以上)
②玉掛けの業務(※つり上げ荷重1t未満)
③自由研削といし(グラインダ)の取替え、試運転
④酸素欠乏、硫化水素危険作業
[安全衛生教育修了証]※特別教育に準じた教育
⑤携帯用丸のこ盤等取扱作業
受験資格
2級技能検定(配管)
関連資格
第2種電気工事士
排水設備責任技術者
2級管工事施工管理技士