ハラスメント防止対策推進事業

事業内容

 東京都では今年度、12月から2月を「ハラスメント防止対策集中取組期間」として位置づけ、企業や就活生等向けのオンラインセミナーや相談会等を開催します。また、企業におけるハラスメントへの理解促進および防止対策を行う際の支援のために、特設Webサイト「TOKYOノーハラ(※)企業支援ナビ」を開設しております。

 ※「ノーハラ」は、「ノーハラスメント」の略です。

ハラスメント防止対策オンラインセミナー

 主に企業等の経営者・管理職並びに人事労務担当者を対象とした「パワーハラスメント防止対策オンラインセミナー」や、就活生や大学等のキャリアセンター職員等も対象とした「就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー」の開催を予定しています。

パワーハラスメント防止対策オンラインセミナー

 ■開催日時 
  令和6年12月10日(火)14:00~16:00(約2時間予定) ※11月1日から申込み開始
 
 ■開催形式 
  オンライン開催(Zoomを使用)※後日、「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」でオンデマンド配信を予定

 ■定員
  200名(事前申込制)

 ■対象
  企業の経営者、管理職、人事労務担当者など 

 ■内容等
  第一部/基調講演
  「なくそうパワーハラスメント そのために企業ができること」
  登壇者:弁護士 岡崎 教行 氏(寺前総合法律事務所)
  パワーハラスメントが起きること自体、企業にとって大きなリスクです。どのようなリスクがあるのか、
  何が起きるのか、実際の企業の事例を踏まえてお伝えするとともに、パワーハラスメントをなくすために、
  企業として何をするべきかについて具体的に解説します。

  第二部/パネルディスカッション
  「企業としてできるハラスメントをなくすための努力」
  登壇者:澤田 徹 氏(株式会社THEグローバル社)
      加藤 正太 氏(株式会社アドウェイズ)
  ファシリテーター:岡崎 教行 氏(第一部講演)
  職場で起きるパワーハラスメント。これをなくすために、企業として何ができるのか。企業の取組事例を
  通じて、パワハラ防止措置に焦点を当て、現場ではどのように工夫し実施しているのかについて、ディス  
  カッション形式で紹介します。

就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー

 ■開催日時 
  令和7年1月16日(木)14:00~16:00(約2時間予定) ※11月1日から申込み開始

 ■開催形式 
  オンライン開催(Zoomを使用)※後日、「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」でオンデマンド配信を予定

 ■定員
  200名(事前申込制)

 ■対象
  企業の経営者、管理職、人事労務・採用担当者、大学等のキャリアセンター職員、就活生など

 ■内容等
  第一部/基調講演
  「企業が知っておきたい新卒学生への就ハラの現状と対策」
  登壇者:二宮 朋子 氏(一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 認定講師)
  就ハラの現状と課題を解説し、予防のためにどのような体制を整えるべきかについて解説します。
  就ハラにならないよう気にしすぎて、お互いに本音が話せない採用活動になることは望んでいません。           
  就ハラのリスクを正しく理解し、より良い採用活動に繋げるヒントをお伝えします。

  第二部/パネルディスカッション
  「企業が就ハラを理解し予防できるようになるために」
  登壇者:淡野 健 氏(学習院大学 キャリアセンター担当次長)
      川島 香生 氏(アデコ株式会社)
  ファシリテーター:二宮 朋子 氏(第一部講演)
  企業が就ハラ防止のために気をつけたいことや対策できることは何かを、学校と企業の双方の視点からお伝
  えします。就ハラの現状を知り、正しく理解することにより健全な就活を実現することは、企業の採用にも
  良い影響が出るはずです。

申込み方法

 申込みについては、下記「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」のオンラインセミナー申込フォームからお申込みください。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ(オンラインセミナー申込)】
 https ://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/seminar/
 (申込期限:各セミナー開催日の前日12:00まで)

オンラインセミナー問合わせ先

 「令和6年度 ハラスメント防止対策オンラインセミナー 」 事務局
  電話:050-4560-4708  メール: no-hara-seminar@rebridge.co.jp
  問合わせ期間: 令和 6 年 11 月 1 日( 金 )~令和 7 年 2 月 28 日(金) )
  (土・日・祝日を除く 10:00~17:00)
  ※令和 6 年 12 月 28 日(土)~令和 7 年 1 月 5 日(日)は冬季休業とさせていただきます。

「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」

 特設Webサイト「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」では、企業のハラスメント防止対策に役立つ以下の情報を掲載しています。社内研修などにご活用ください。

 ■動画コンテンツ
 ハラスメント防止対策について、ドラマと解説形式で学べる様々なハラスメントの短編動画を順次公開しま
す。内容は以下のとおりです。

 ・パワハラ、就ハラ(企業向け、就活生向け、学校向け)、カスハラ、パタハラ、マタハラ、SOGIハラ、リ
  モハラ

 ■企業の取組事例
 
ハラスメント防止対策に取り組む企業の具体的な取組を事例として紹介しています。

 ■東京都の支援策
 
ハラスメント防止対策に関連した東京都の支援策を紹介しています。

  <TOKYOノーハラ企業支援ナビ>
  URLhttps://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp
                         ノーハラナビ トップページ QRコード1

「TOKYOノーカスハラ支援ナビ」

 東京都では、カスタマーハラスメントの防止を通じて、公正かつ持続可能な社会を実現することを目指し、取組を行っています。「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」の姉妹サイト「TOKYOノーカスハラ支援ナビ」では、お客様からの過大な要求や不当なクレームから働く人を守る上での対応方法や、そうした言動が適切でないことを理解していただくためのコンテンツなどを発信しています。
 また、今後、カスタマーハラスメントの防止に関するシンポジウムを開催予定です。詳細については別途ご案内します。

<TOKYOノーカスハラ企業支援ナビ>
  URLhttps://www.nocushara.metro.tokyo.lg.jp
                        

ハラスメント防止に向けたセミナー&相談会

 東京都労働相談情報センターでは、12月から2月のハラスメント防止対策集中取組期間中、各事務所でハラスメント防止に向けたセミナー&相談会を開催します。詳しくは下記HPよりご確認ください。

 <TOKYOはたらくネット 労働セミナーのご案内>
  URL:https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/seminarform/index/menu/

                                    働くネット

ページのトップへ

お問い合わせ先

東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 雇用平等推進担当
電話:03-5320-4649