ハラスメント防止対策推進事業

事業内容

 東京都では、12月及び1月を「ハラスメント防止対策集中取組期間」として位置づけ、企業や就活生等向けのオンラインセミナーや相談会等を開催します。また、企業におけるハラスメントへの理解促進および防止対策を行う際の支援のために、特設Webサイト「TOKYOノーハラ(※)企業支援ナビ」を開設しております。

 ※「ノーハラ」は、「ノーハラスメント」の略です。

ハラスメント防止対策オンラインセミナー

 主に企業等の経営者・管理職並びに人事労務担当者を対象とした「パワーハラスメント防止対策オンラインセミナー」や、就活生や大学等のキャリアセンター職員等も対象とした「就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー」の開催を予定しています。

パワーハラスメント防止対策オンラインセミナー

 ■開催日時 
  令和5年12月12日(火)14:00~16:00(約2時間予定) ※11月1日から申込み開始
 
 ■開催形式 
  オンライン開催(Zoomを使用)※後日、「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」でオンデマンド配信を予定

 ■定員
  200名(事前申込制)

 ■対象
  企業の経営者、管理職、人事労務担当者など 

 ■内容等
  第一部/基調講演
  「最新の事情を踏まえたパワーハラスメント対策の実務」
  登壇者:弁護士 小山 博章 氏(第一芙蓉法律事務所)
  令和4年4月から中小企業もパワハラに関する措置義務の対象となりました。本講演では、基本的なパワハ
  ラの概念・内容を整理した上で、企業としての対応策などを解説します。

  第二部/パネルディスカッション
  「実例から学ぶ 実効的なパワハラ対策」
  登壇者:田中 潤 氏(株式会社Jストリーム)
      金谷 仁美 氏(株式会社センシンロボティクス)
  ファシリテーター:小山 博章 氏(第一部講演)
  重要性は分かっていても、なかなか実践できないのが、パワハラ対策です。第二部では、職場におけるコミ      
  ュニケーションの工夫、ハラスメント防止研修のポイント、相談窓口の運用方法などについて実効的な対応
  策を紹介します。

就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー

 ■開催日時 
  令和6年1月17日(水)14:00~16:00(約2時間予定) ※11月1日から申込み開始

 ■開催形式 
  オンライン開催(Zoomを使用)※後日、「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」でオンデマンド配信を予定

 ■定員
  200名(事前申込制)

 ■対象
  企業の経営者、管理職、人事労務・採用担当者、大学等のキャリアセンター職員、就活生など

 ■内容等
  第一部/基調講演
  「うっかりでは済まされない、就活ハラスメント」
  登壇者:金井 絵理 氏(一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事)
  就活ハラスメントとは、就職活動中やインターンシップ中の学生等に対して行うハラスメント行為の総称を    
  指します。企業や採用担当者等として、どのように対応、予防すればよいかを解説します。

  第二部/パネルディスカッション
  「より良い採用選考を。就活ハラスメント対策を通じて、自社の採用活動を見直してみませんか。」
  登壇者:磯野 彰彦 氏(昭和女子大学 キャリア支援センター長)
  金井 絵理 氏(第一部講演)
  ファシリテーター:二宮 朋子 氏(早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター招聘研究員)
  就活生の置かれている環境を理解し、学校・企業双方の立場から良い選考とは何かを考えます。就活ハラス
  メント対策取組企業の事例を通して、採用担当者・インターンシップやOBOG訪問に対応する従業員などに
  改善策を講じる方法について考えてみましょう。 

申込み方法

 申込みについては、下記「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」のオンラインセミナー申込フォームからお申込みください。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ(オンラインセミナー申込)】
 https ://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/seminar/
 (申込期限:各セミナー開催日の前日12:00まで)

オンラインセミナー問合わせ先

 「令和5年度 ハラスメント防止対策オンラインセミナー 」 事務局
  電話:050-4560-3819  メール: no-hara-seminar@rebridge.co.jp
  問合わせ期間: 令和 5 年 11 月 1 日( 水 )~令和 6 年 1 月 31 日(水) )
  (土・日・祝日を除く 10:00~17:00)
  ※令和 5 年 12 月 25 日(月)~令和 6 年 1 月 5 日(金)は冬季休業とさせていただきます。

「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」

 特設Webサイト「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」では、企業のハラスメント防止対策に役立つ以下の情報を掲載しています。社内研修などにご活用ください。


 ■ハラスメント防止対策とは?
 
ハラスメント防止対策の基本的な情報を掲載しています。

 ■動画コンテンツ
 ハラスメント防止対策について、ドラマと解説形式で学べる13本の様々なハラスメントの短編動画を順次公
 開します。内容は以下のとおりです。
 ・パワハラ、就ハラ(企業向け、就活生向け、学校向け)、カスハラ、パタハラ、マタハラ、SOGIハラ、リ
  モハラ

 【コンテンツの例】
 <カスハラ(カスタマーハラスメント)に関するコンテンツ>
  厚生労働省が作成している「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」の解説や、カスハラの事例紹介
  を行う短編動画を作成し、情報提供しています。

 ■オンラインセミナー(パワハラ・就ハラ)
  各内容とも、基調講演とパネルディスカッションの二部構成となっています。
  基調講演では、専門家による解説を通して、どなたにもわかりやすく学んでいただけます。
  パネルディスカッションでは、取組企業の事例紹介を通して、自社の対応策・改善策の一助としていただけ
  ます。

 ■企業の取組事例
 
ハラスメント防止対策に取り組む企業の具体的な取組を事例として紹介しています。

 ■東京都の支援策
 
ハラスメント防止対策に関連した東京都の支援策を紹介しています。

  <TOKYOノーハラ企業支援ナビ>
  URLhttps://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp
                         ノーハラナビ トップページ QRコード1

 

ハラスメント防止に向けたセミナー&相談会

 東京都労働相談情報センターでは、ハラスメント防止対策集中取組期間中、各事務所でハラスメント防止に向けたセミナー&相談会を開催します。詳しくは下記HPよりご確認ください。

 <TOKYOはたらくネット 労働セミナーのご案内>
  URL:https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/seminarform/index/menu/

                                    働くネット

ページのトップへ

お問い合わせ先

東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 雇用平等推進担当
電話:03-5320-4649