職場のメンタルヘルス対策推進事業

令和3年度 職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン

東京都では、 関係団体等と協力して、9月1日~11月30日「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施し、 働くすべての方に向けた積極的なメンタルヘルス対策への取組を促進します。

▼キャンペーン期間中には、都がポジティブメンタルヘルスシンポジウム&相談会を下記日程でオンライン開催するほか、 各協力団体においても職場のメンタルヘルス対策に関するセミナーが多数開催されます。
▼東京都公式Webサイト「働くあなたのメンタルヘルス」では、心の健康づくりを支援する公的機関や各種相談窓口を紹介していますので、ぜひご活用ください。

詳細は下記をご覧ください。

「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」リーフレットはこちら ⇒ リーフレット.pdf

※各協力セミナーの最新情報及び詳細については、各主催者団体にお問い合わせいただくか、各主催者団体のホームページをご確認いただきますようお願いいたします。

  

ポジティブメンタルヘルスシンポジウム(要予約)  オンライン開催・参加無料!

配信期間 

  令和3年11月17日(水)~令和3年11月30日(火) ※オンデマンド配信

対  象

  企業経営者・管理監督者・人事労務担当者等

内  容

  ● 基調講演
  「"ポジティブメンタルヘルス"で人と組織に活力を~コロナ禍2年目、課題と向き合う~」

   島津 明人 氏 (慶應義塾大学総合政策学部 教授)

  ● パネルディスカッション
  「健康でいきいき働ける職場づくりに大切なものとは?実例で考える職場のメンタルヘルス対策」

  ・パネリスト
   島津 明人 氏 
(慶應義塾大学総合政策学部 教授)
   黒田 祥子 氏 (早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
   ポジティブメンタルヘルスに取り組む都内企業2社

  ・パネリスト兼モデレーター
   中辻 めぐみ 氏 (社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員/特定社会保険労務士・産業カウンセラー)

  ※シンポジウムの内容についての詳細は、下記「シンポジウム概要/講演者のご紹介」をご覧ください。

個別相談会( 要予約/定員18社※) オンライン開催・相談無料!

産業カウンセラー等の専門家が職場内におけるメンタルヘルス対策の具体的な進め方や、 個別事例への対応方法についてご相談に応じます。
ご相談いただいた内容の秘密は厳守いたします。
※定員...11月24日実施回:12社、11月30日実施回:6社

実施日時

  令和3年11月24日(水)及び令和3年11月30日(火) 9:30~15:50

対  象

  企業経営者・管理監督者・人事労務担当者等

開催方式

   新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン形式で開催します。
   ※オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。

相談時間(各回40分/1社)

  1回目  9:30~10:10     4回目 13:30~14:10

  2回目 10:20~11:00    5回目 14:20~15:00

  3回目 11:10~11:50    6回目 15:10~15:50

シンポジウム・相談会申込

 ※令和3年度のシンポジウム・相談会のお申込みは締め切らせていただきました。
  たくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。

シンポジウム概要/講演者のご紹介

● 基調講演 配信時間:約60分

 「"ポジティブメンタルヘルス"で人と組織に活力を~コロナ禍2年目、課題と向き合う~」

  島津 明人 氏 (慶應義塾大学総合政策学部 教授)

新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの企業等が、社内体制や業務量などの変化を経験しています。コロナ禍2年目の現在、そうした変化による負担が蓄積される中、いかにして従業員の健康増進と生産性の維持・向上を両立するかが課題となっています。
そこで鍵となるのが、"ポジティブメンタルヘルス"― 働く人が心もからだも健康にいきいきと働ける職場を整備し、組織の活性化を目指す取組 ― です。
講演では慶應義塾大学総合政策学部教授の島津明人氏に、"ポジティブメンタルヘルス"の重要性について、職場づくりのポイントとなる"ワーク・エンゲイジメント"の考え方を交えながら、お話しいただきます。

【島津 明人 氏  略歴】

早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程修了。
博士(文学)・臨床心理士・公認心理師。
早稲田大学文学部・助手、広島大学・専任講師、同助教授、
オランダユトレヒト大学社会科学部社会・組織心理学科客員研究員、
東京大学 大学院医学系研究科精神保健学分野 准教授及び
北里大学 一般教育部人間科学教育センター 教授を経て、
2019年4月より現職

島津 明人 氏

● パネルディスカッション 配信時間合計:約75分(分割配信)

 「健康でいきいき働ける職場づくりに大切なものとは?実例で考える職場のメンタルヘルス対策」

従業員1人1人が前向きに働くことのできる職場づくりについて、企業の「ポジティブメンタルヘルス」の取組事例を基に中小企業と専門家、それぞれの立場からお話しいただくほか、メンタルヘルス対策が企業にもたらすメリット等を研究データに基づき、検討します。

・パネリスト
  島津 明人 氏 (慶應義塾大学総合政策学部 教授)
  黒田 祥子 氏 (早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
  ポジティブメンタルヘルスに取り組む都内企業2社

・パネリスト兼モデレーター
  中辻 めぐみ 氏 (社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員/特定社会保険労務士・産業カウンセラー)

【黒田 祥子 氏  略歴】

慶應義塾大学経済学部卒業。博士(慶應義塾大学)。
日本銀行金融研究所、一橋大学経済研究所助教授、
東京大学社会科学研究所准教授、
早稲田大学教育・総合科学学術院准教授を経て、2014年4月より現職。
専門は労働経済学。働き方が労働者の健康や生産性に与える影響を研究。

黒田 祥子 氏

【中辻 めぐみ 氏  略歴】

大分労働基準局に労働事務官(当時)として入局。
労災保険業務に携わり「脳・心臓疾患」「精神障害等」の
給付業務を行う。
現在は「メンタルヘルス」「安全衛生部門」「セクハラ・パワハラ」
「過重労働対策」を中心に企業に向けてコンサルティングを行なっている。

中辻 めぐみ 氏

東京都公式Webサイト「働くあなたのメンタルヘルス」のご案内

自分でできるストレス診断をはじめ、心の健康づくりを支援する公的機関や各種相談窓口を紹介しています。
各企業・団体のメンタルヘルス研修にもご活用ください。

★詳細は下記QRコードまたはURLからアクセス★


https://www.kenkou-hataraku.metro.tokyo.lg.jp/

「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」協力セミナー

キャンペーン期間中は、様々な機関や団体等がキャンペーン協力事業としてメンタルヘルス対策支援セミナー等を多数実施いたします。
※各セミナー等の詳細は、主催者団体のホームページをご覧いただくか、主催者団体にお問い合わせください。

※特に記載のないものについては、要予約&参加費無料となっております。
※一部のセミナーは主催団体会員の方のみ対象となっております。
※お問い合わせの時点で応募を締め切っている場合がございますので、予めご了承ください。

使用者・管理者向け

団体名 セミナー等の内容 対象者 開催日時 会場、問い合わせ先等
公益財団法人
日本生産性本部
健康いきいき職場づくりフォーラム定例セミナー「コロナ禍で顕在化する若手社員のメンタルヘルス問題」(有料)
コロナ禍が若手社員の育成にもたらした変化、実践の取り組みについて、学識者の解説と企業での取り組み事例をご紹介し、with/ポストコロナの育成のあり方を検討します。
◇講師:
 青山学院大学経営学部 教授 山本寛氏
 実践事例企業(テルモ株式会社他1社
 予定)ご担当者様
企業、労働組合、自治体等 9月9日(木)
13:30~17:00
オンライン(Zoomによるライブ配信)
※詳細は下記HPにてご確認ください
  http://www.ikiiki-wp.jp/

ICT・ヘルスケア推進部
☎03(3511)4024
公益財団法人
日本生産性本部
職場のメンタルケア・マネジメント基礎コース(有料)
マネジメントの視点からメンタルヘルスを学びます。具体的にはメンタルヘルスのラインケアの正しい知識の理解、職場内におけるメンタル不全者の早期発見のポイント、予防のためのマネジメントスキルを中心に学習する講座です。また、いきいきとした職場づくり、人がいきいきと働くための条件についても学びます。
管理者・労働組合役員・人事・
研修担当者等
11月8日(月) 日本生産性本部セミナー室(東京・永田町)他
(※詳細は日本生産性本部の
ホームページにてご確認ください)
各線永田町駅 4番出口 徒歩4分

コンサルティング部経営開発センター
☎03(3511)4030
公益財団法人
日本生産性本部
職場のメンタルケア・マネジメント実践コース(有料)
管理者・リーダーとして、職場のメンタルヘルスの未然防止、早期発見、職場復帰への対応をマネジメントの観点から学びます。メンタルヘルスの基礎知識を習得された方向けの内容です。
管理者、人事・
研修担当者
11月9日(火) 日本生産性本部セミナー室(東京・永田町)他
(※詳細は日本生産性本部の
ホームページにてご確認ください)
各線永田町駅 4番出口 徒歩4分

コンサルティング部経営開発センター
☎03(3511)4030
公益財団法人
東京都中小企業振興公社
働く人の心の健康づくり講座
(メンタルヘルス推進リーダー養成講座)<東京都受託事業> 

都内中小企業でメンタルヘルス対策を推進する中核となるリーダーを体系的な講義を通じて養成する講座です。
都内中小企業にお勤めであり、経営層・管理職、人事労務担当者等の企業内でメンタルヘルス対策を推進する方 10月(2回)
13時から17時

オンラインにて開催
総合支援部 企業人材支援課
☎03(3251)7905

★申込方法等の詳細は下記HPにて
ご確認ください
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2110/0001.html

※キャンペーン終了後も以下の日程で
開催します。
12月(4回)、1月(2回)

公益財団法人
東京都中小企業振興公社
働く人の心の健康づくり講座
(ラインケア(使用者向け)講座)
<東京都受託事業> 

効率的・効果的に労働者の心の健康づくりを推進するために、対象を労働者と使用者との各立場に即した実践的な講座です。
都内中小企業の
管理監督者
または人事労務担当者
10月13日(水)
11月16日(火)
各回13時から17時
オンラインにて開催
総合支援部 企業人材支援課
☎03(3251)7905

★申込方法等の詳細は下記HPにて
ご確認ください
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2110/0002.html
東京都立中部総合精神保健福祉センター/独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部 東京障害者職業センター 第14回うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム「しあわせに働くための処方せん 2021」
うつ病求職者への円滑な職場復帰支援に関する報告や、支援者への情報提供を行います。
都内企業・自治体のメンタルヘルス 対策担当者(健康・人事・総務等)、産業医・産業保健師・心理職等 10月5日(火)
12:00~16:00
ハイブリッド形式で開催
会場:座・高円寺2
   (JR高円寺北口徒歩5分)

東京都立中部総合精神保健福祉センター
広報援助課計画調査担当
☎03(3302)7702
東京都労働局 産業保健フォーラム Online 2021
特別講演動画「コロナ禍でのがん対策」(東京大学大学院 中川恵一特任教授)のほか,新型コロナウイルス感染防止対策取組事例や感染予防及び健康管理に関する資料をご紹介する動画,高齢者の安全と健康確保ガイドラインに関する動画など,安全・労働衛生に関する様々な情報を提供しています。
事業者、企業の産業保健・安全衛生担当

10月1日(金)~
10月31日(日)

WEB形式による開催
https://www.toukiren.or.jp/
shf2021_online.html

東京労働局労働基準部健康課
☎03(3512)1616

労働者向け

団体名 セミナー等の内容 対象者 開催日時 会場、問い合わせ先
東京都
労働相談情報センター
心の健康相談 
東京都労働相談情報センターでは、臨床心理士当の「心の健康相談員」が職場における心の悩みに関する相談に応じています。
都内在住・在勤の方 第1~第4
火・水曜日
労働相談情報センター(飯田橋)
       ☎03-3265-6110   
第1・第3
水曜日
第2・第4
金曜日
大崎事務所  ☎03-3495-6110
第2・第4
水曜日
池袋事務所  ☎03-5954-6110
第2・第4
木曜日
亀戸事務所  ☎03-3637-6110
第1~第4
金曜日
国分寺事務所 ☎042-321-6110
第2・第4
木曜日
八王子事務所 ☎042-645-6110
※相談時間はセンター・各事務所とも午後2時~5時
※要予約
日本労働組合総連合会東京都連合会
(連合東京)
連合東京 2021メンタルヘルスセミナー 
在宅勤務やテレワークの実施により発生する、健康管理問題、メンタルダウン問題等について、今後、各労使に求められるメンタルヘルス対策を学習します。
【会員限定】
連合東京構成組織
組合員
9月28日(火)
13:30~16:00
オンラインにて開催

連合東京労働局
☎03(5444)0510

 

< 後 援 >

東京労働局、東京産業保健総合支援センター、東京商工会議所、東京都商工会連合会、(一社)東京経営者協会、 東京都中小企業団体中央会、東京中小企業家同友会、(一社)東京工業団体連合会、日本労働組合総連合会東京都連合会、 東京地方労働組合評議会、(公財)日本生産性本部、(公財)21世紀職業財団、(独)労働政策研究・研修機構、 (公財)東京都中小企業振興公社、(公財)東京しごと財団

ページのトップへ

お問い合わせ先

【シンポジウム・相談会のお申込みに関すること】
令和3年度 ポジティブメンタルヘルスシンポジウム&相談会 運営事務局
電話:03-5917-0201(受付時間 9:00~17:00)
FAX:03-3455-1710
Mail:hataraku-positive@stage.ac

【事業の内容に関すること】
産業労働局雇用就業部労働環境課
電話:03-5320-4652