職場のメンタルヘルス対策推進事業

令和2年度 職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン

職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーンを実施します!


東京都では、 関係団体等と協力して、9月1日~11月30日「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施し、
働くすべての方に向けた積極的なメンタルヘルス対策への取組を促進します。

キャンペーン期間中には、都がポジティブメンタルヘルスシンポジウム&相談会11月19日(木)にオンライン開催するほか、
各協力団体においても職場のメンタルヘルス対策に関するセミナーが多数開催されます。詳細は下記をご覧ください。

「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」リーフレットはこちら→ リーフレット(PDF/1.8MB)

  

※各協力セミナーの最新情報及び詳細については、各主催者団体にお問い合わせいただくか、
 各主催者団体のホームページをご確認いただきますようお願いいたします。

  

ポジティブメンタルヘルスシンポジウム  オンライン開催・参加無料!!

日  時

  令和2年11月19日(木) 13:30~17:00

場  所

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン形式で開催します。
※オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。

対  象

企業経営者・管理監督者・人事労務担当者等

内  容

 ● 基調講演
  「ウィズコロナ・アフターコロナ時代の職場づくり~今こそ重要な"ポジティブメンタルヘルス"とは~」

    島津 明人  氏 (慶應義塾大学総合政策学部 教授)

 ● パネルディスカッション
  「中小企業の強みを生かす!職場でのポジティブメンタルヘルス推進の秘訣

  ・パ ネ リ ス ト
   島津 明人  氏 (慶應義塾大学総合政策学部 教授)
   上江 誠  氏
(Hand in Hand 社会保険労務士事務所 代表/社会保険労務士・中小企業診断士)    
   ポジティブメンタルヘルスに取り組む都内企業2社
(予定)

 ・パネリスト兼モデレーター
   中辻 めぐみ 氏 (社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員/特定社会保険労務士・産業カウンセラー)

    ※シンポジウムの内容についての詳細は、下記「シンポジウム概要・講演者のご紹介」をご覧ください。

募集人数

   1,000名

   

個別相談会( 要予約/先着18社) シンポジウムと同日にオンライン開催!相談無料!!

産業カウンセラー等の専門家が職場内におけるメンタルヘルス対策の具体的な進め方や、
個別事例への対応方法についてご相談に応じます。ご相談いただいた内容の秘密は厳守いたします。

対  象

  シンポジウムにお申込みをされた方
  ※相談会のみの参加はできません。

場  所

  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン形式で開催します。
 ※オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。

相談時間(各回40分/1社)

  1回目 17:10~17:50

  2回目 18:00~18:40

シンポジウム・相談会申込方法

 ① 下記のアイコンをクリックして表示される申込フォームに必要事項を入力し、お申し込みください。
   申込期限は、令和2年11月18日(水)17:00 までです。
   定員に達した場合は、その時点でお申込を締め切らせていただきます。

   上記期限をもって募集を締め切らせていただきました。
   たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。

 ② 5営業日前を目途に、受講用のURL等を記載したメールを運営事務局(※)からお送りいたします。
  ※本シンポジウムの申込受付は、東京都が日通旅行株式会社に委託して実施します。

 ③ 当日は、ご自身のパソコン・スマートフォン等から、②で送られてきたメールに記載のURLにアクセスの上、ご参加ください。

  • 申込フォーム

 ポジティブメンタルヘルスシンポジウム・相談会 申込フォーム


  ※シンポジウム・相談会共通の申込フォームです。

   相談会へのご参加を希望される方は、申込フォーム内の項目「相談会について」の中で
   「参加を希望する(第1回目17:10~17:50)」または「参加を希望する(第2回目18:00~18:40)」を選択してください。

   


  

シンポジウム概要/講演者のご紹介

● 13:30~ 基調講演

 「ウィズコロナ・アフターコロナ時代の職場づくり~今こそ重要な"ポジティブメンタルヘルス"とは~」

  島津 明人 氏(慶應義塾大学総合政策学部 教授)

 新型コロナウイルス感染症感染症の拡大により、企業等においては出勤抑制やリモートワーク等、
 社内体制のさまざまな変革が求められており、従業員の健康増進や生産性の維持・向上が課題となっています。
 このため、ウィズコロナ・アフターコロナと呼ばれるこれからの時代の職場づくりにおいては、
 働くすべての人が心もからだも健康で、仕事から活力を得ていきいきと働ける環境を整備し、生産性の高い企業を目指す

「ポジティブメンタルヘルス」に取り組むことがこれまで以上に重要になります。
 講演では慶應義塾大学総合政策学部教授の島津明人氏に、そうした「ポジティブメンタルヘルス」の取組について、
 今こそ知っておきたい職場づくりのポイントを中心にお話しいただきます。

 

【島津 明人 氏  略歴】

早稲田大学大学院 文学研究科心理学専攻博士後期課程修了。
博士(文学)・臨床心理士・公認心理師。
早稲田大学文学部 助手、広島大学 専任講師・同助教授、
オランダユトレヒト大学社会科学部社会・組織心理学科客員研究員、
東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 准教授及び
北里大学 一般教育部人間科学教育センター 教授を経て、
2019年4月より現職

島津先生

島津 明人 氏

 

● 14:55~ パネルディスカッション

 「中小企業の強みを生かす!職場でのポジティブメンタルヘルス推進の秘訣」

  ウィズコロナ・アフターコロナ時代の中小企業において、
  仕事から活力を得ていきいきと働ける職場づくりをどのように進めていけばよいのか、
  中小企業の強みをどのように生かしていくか、これまで先進的な取組を行ってきた中小企業と専門家が
  経営や人事・法律などの幅広い視点も交えたディスカッションを行います。

・パ ネ リ ス ト
   島津 明人  氏 (慶應義塾大学総合政策学部 教授)
   上江 誠  氏
(Hand in Hand 社会保険労務士事務所 代表/社会保険労務士・中小企業診断士)    
   ポジティブメンタルヘルスに取り組む都内企業2社
(予定)

 ・パネリスト兼モデレーター
   中辻 めぐみ 氏 (社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表社員/特定社会保険労務士・産業カウンセラー)

  

【上江 誠 氏  略歴】

従業員1~150名ほどの企業に対し、
人事制度の整備やメンタルヘルス対策の指導に携わる。
社会保険労務士・中小企業診断士としての知識に加え、
自身も人事担当者としてメンタルヘルス対策を推進した経験を活かし、
中小企業を職場の視点、経営の視点から支援することを得意としている。

上江 誠 氏

上江 誠 氏

【中辻 めぐみ 氏  略歴】

大分労働基準局に労働事務官(当時)として入局
労災保険業務に携わり「脳・心臓疾患」「精神障害等」の給付業務を
行う。
現在は「メンタルヘルス」「安全衛生部門」「セクハラ・パワハラ」
「過重労働対策」を中心に企業に向けてコンサルティングを行っている。

中辻先生

中辻 めぐみ 氏

 


「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」協力セミナー

 

キャンペーン期間中は、様々な機関や団体等がキャンペーン協力事業としてメンタルヘルス対策支援セミナー等を多数実施いたします。
※各セミナー等の詳細は、主催者団体のホームページをご覧いただくか、主催者団体にお問い合わせください。

※特に記載のないものについては、要予約&参加費無料となっております。
※一部のセミナーは主催団体会員の方のみ対象となっております。
※お問い合わせの時点で応募を締め切っている場合がございますので、予めご了承ください。

 

使用者・管理者向け

団体名 セミナー等の内容 対象者 開催日時 会場、問い合わせ先
公益財団法人
東京都中小企業
振興公社

働く人の心の健康づくり講座(ラインケア)
<東京都委託事業>

メンタルヘルスに対する基礎知識や対応方法について学ぶこと(ラインケア)を目的とした実践的な講座です。

都内中小企業の管理監督者または人事労務担当者等 10月(1回)
11月(1回)
各回13:00~17:00
(詳細は東京都中小企業振興公社のホームページにてご確認ください。)
オンライン形式で開催

総合支援部企業人材支援課
福利厚生係
03(3251)7905
公益財団法人
東京都中小企業
振興公社

メンタルヘルス推進リーダー養成講座
<東京都委託事業>

都内中小企業でメンタルヘルス対策を推進する中核となるリーダーを、体系的な講義を通じて養成する講座です。

都内中小企業の企業内メンタルヘルス対策担当者(経営者、管理者、人事労務担当者等) 10月(2回)
11月(2回)
各回13:00~17:00
(詳細は東京都中小企業振興公社のホームページにてご確認ください。)
オンライン形式で開催

総合支援部企業人材支援課
福利厚生係
03(3251)7905
中央労働災害防止協会

事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー「ハラスメントの背景にある心理面から考える」(有料)
いわゆるパワハラ防止法に基づき、今年1月に策定された「パワハラ防止のために事業主が雇用管理上講ずべき措置」について人事労務担当者や産業保健スタッフが知っておきたい事項や、行為者の背景にある心理学的問題について、グループ討議を通じて学びます。

事業場内でメンタルヘルスを推進している方
(人事労務管理スタッフ、衛生管理者・保健師・看護師等の産業保健スタッフ等)
10月27日(火)
9:20~17:10

安全衛生総合会館
(JR田町駅・都営地下鉄三田駅 徒歩5分)

健康快適推進部企画管理課
03(3452)2517

中央労働災害防止協会 「事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修」(有料)
国の指針に基づくメンタルヘルス推進担当者養成のための研修です。事業場内でメンタルヘルス対策を推進するために必要な知識を包括的に学びます。これからメンタルヘルス対策を担当する方、より理解を深めたい方向けの内容です。
事業場内でメンタルヘルスを推進している方
(人事労務管理スタッフ、衛生管理者・保健師・看護師等の産業保健スタッフ等)
11月18日(水)・
19日(木)
各回9:30~17:00

安全衛生総合会館
(JR田町駅・都営地下鉄三田駅 徒歩5分)

健康快適推進部企画管理課
03(3452)2517

中央労働災害防止協会 「ストレスチェック実施者養成研修」(有料)
労働安全衛生法に定められたストレスチェック制度を事業場で実施する際に「実施者」となることができるのは医師又は保健師とされています。本研修を受講することにより、歯科医師・看護師・精神保健福祉士及び公認心理師の方も実施者となることが可能になります。
歯科医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理師 11月24日(火)
10:00~17:00

安全衛生総合会館
(JR田町駅・都営地下鉄三田駅 徒歩5分)

健康快適推進部企画管理課
03(3452)2517

公益財団法人
日本生産性本部

 

職場のメンタルケア・マネジメント
基礎コース(有料)
マネジメントの視点からメンタルヘルスを学びます。具体的にはメンタルヘルスのラインケアの正しい知識の理解、職場内におけるメンタル不調者の早期発見のポイント、予防のためのマネジメントスキルを中心に学習する講座です。また、いきいきとした職場づくり、人がいきいきと働くための条件についても学びます。

 

管理者、労働組合役員、人事・研修担当者等 11月10日(火) 日本生産性本部ビル
セミナー室 他
(詳細は日本生産性本部の
ホームページにてご確認ください)
各線永田町駅 4番出口 徒歩4分
グローバルマネジメントセンター
経営開発ユニット
03(3511)4030
公益財団法人
日本生産性本部

 

職場のメンタルケア・マネジメント
実践コース
(有料)
管理者・リーダーとしてメンタルヘルス不調の未然防止、早期発見、職場復帰への対応をマネジメントの観点から学びます。メンタルヘルスの基礎知識を習得されている方向けの内容です。

 

管理者、人事・研修担当者 10月19日(月) 日本生産性本部ビル
セミナー室 他
(詳細は日本生産性本部の
ホームページにてご確認ください)
各線永田町駅 4番出口 徒歩4分
グローバルマネジメントセンター
経営開発ユニット
03(3511)4030
東京都
福祉保健局
令和2年度企業向け自殺対策講演会
「今こそ、ラインケアを。ウィズコロナ時代に管理者に問われるものとは」
ウィズコロナ時代のラインケアのあり方について講演を行うほか、課題や対策を共有するためのグループディスカッションを行う予定です。
管理職・人事労務担当者・健康管理者 11月25日(水)
14:00~16:30
オンライン形式で開催

東京都福祉保健局
保健政策部健康推進課
03(5320)4310

 

東京都立中部総合精神保健福祉センター/
独立行政法人高齢・
障害・求職者雇用支援機構東京支部 東京
障害者職業センター

 

第13回うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム
「リモートワーク時代のメンタルヘルス」

うつ病休職者への円滑な職場復帰支援に関する報告や、支援者への情報提供を行います。
都内企業・自治体のメンタルヘルス対策担当者(健康・人事・総務等)、
産業医・産業保健師・心理職等
10月28日(水)
12:00~16:00
北沢タウンホール
(小田急線・京王井の頭線
「下北沢駅」下車徒歩5分)
東京都立中部総合精神保健
福祉センター
広報援助課計画調査担当
03(3302)7702
公益財団法人
日本生産性本部
健康いきいき職場づくりフォーラム
定例セミナー
(有料)
ポストコロナの状況で職場や働き方が変容を迫られる中で、健康でいきいきとした職場づくりを目指すためのポイントや実践事例をご紹介します。 
企業の管理監督者または人事労務担当者等、労働組合役員、自治体職員等 9月14日(月)

 

東京大学本郷キャンパス内
会議室 他
(詳細は日本生産性本部の
ホームページにてご確認ください)
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩15分
東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩15分
ICT・ヘルスケア推進部
03(3511)4024

 

労働者向け

団体名 セミナー等の内容 対象者 開催日時 会場、問い合わせ先

日本労働組合
総連合会
東京都連合会
(連合東京)

メンタルヘルスセミナー「在宅勤務等が増加する中での職場での取り組み」
在宅勤務やオンライン業務等が増えている中で、職場におけるメンタルヘルス対策にどのように取り組めばよいのか、具体的なフォロー方法と併せて学びます。
【会員限定】
連合東京
構成組織組合員
9月23日(水)
13:30~15:00
※詳細は連合東京のホームページにてご確認ください)
オンライン形式で開催

連合東京労働局
03(5444)0510
東京都労働相談
情報センター
「心の健康相談」
東京都労働相談情報センターでは、
臨床心理士等の「心の健康相談員」が
職場における心の悩みに関する相談に
応じています。
都内在住・在勤の方 第1~第4
火・水曜日
労働相談情報センター(飯田橋) 
03(3265)6110
第1・第3水曜日
第2・第4金曜日
大崎事務所 03(3495)6110
第2・第4水曜日 池袋事務所 03(5954)6110
第2・第4木曜日 亀戸事務所 03(3637)6110
第1~第4金曜日 国分寺事務所 042(321)6110
第2・第4木曜日 八王子事務所 042(645)6110
※相談時間はセンター・各事務所とも午後2時~5時、要予約

東京地方
労働組合
評議会
(東京地評)

働く者の権利討論集会(第2部)
メンタル不調の未然防止や不調者への対応等、職場のメンタルヘルス対策の視点から、パワーハラスメントのない職場づくりに向けた具体的な取組方法を学びます。
どなたでも
ご参加いただけます
11月21日(土)
15:00~17:00
東京労働会館7F ラパスホール
(JR「大塚駅」 徒歩9分)
組織局
03(5395)3171
中央労働災害防止協会 セルフケアに活かすマインドフルネス実践セミナー(有料)
瞑想やヨガの手法を応用したマインドフルネスは、不安感をやわらげ、こころを安定させる効果が期待できます。専門家2名の丁寧なサポートを受けながら、理論と体験で実践的なマインドフルネスを学ぶことができます。
マインドフルネスを学びたい方 10月24日(土)
9:20~12:50

安全衛生総合会館
(JR田町駅・都営地下鉄三田駅 徒歩5分)

健康快適推進部企画管理課
03(3452)2517

 

< 後 援 >

東京労働局、東京産業保健総合支援センター、東京商工会議所、東京都商工会連合会、(一社)東京経営者協会、
東京都中小企業団体中央会、東京中小企業家同友会、(一社)東京工業団体連合会、日本労働組合総連合会東京都連合会、
東京地方労働組合評議会、(公財)日本生産性本部、(公財)21世紀職業財団、(独)労働政策研究・研修機構、
(公財)東京都中小企業振興公社、(公財)東京しごと財団

ページのトップへ

お問い合わせ先

【シンポジウム・相談会の申込みに関すること】
令和2年度 ポジティブメンタルヘルスシンポジウム&相談会 運営事務局
電話:03‐6256‐0172

【事業の内容に関すること】
産業労働局雇用就業部
労働環境課勤労者支援担当
電話:03‐5320‐4652