Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立中央・城北職業能力開発センター しごとセンター校

ビルメンテナンス技術科

期間 対象 課程 入校時期
6か月 一般向け 短期(授業料等無料) 7・1月

概要

 商業ビルやオフィスビル等の大型ビルで快適な環境を保つためには、ビル内の各種設備を安全で安定した状態に維持しておく必要があります。そのためには、ビルメンテナンスに必要な専門知識と技能を持った業務員の存在が欠かせません。
 当科では、衛生的な環境づくりや設備の保全等、空気調和設備、給排水衛生設備、電気設備等の構造や機能に関する知識、メンテナンスに係る技能について学びます。

キャリア・コンパス・センター 職業訓練紹介動画‗施設管理・清掃分野(ビルメンテナンス技術科)

定員

30名

募集対象

現在求職中の方、転職を希望する方

※ハローワークから雇用対策法施行規則による受講指示受けた方のうち、母子家庭のお母さん及び45歳以上の求職者の方の優先枠を設置しています。(3名)

主な就職先

ビル管理会社

選考方法

○筆記試験  国語、数学(義務教育修了程度)  ○面接 

取得できる資格

ボイラー実技講習修了証

 ※東京労働局長登録教習機関  登録番号:第2号

                登録有効期間の満了日:令和11年5月12日

取得をめざす資格等

第二種電気工事士  二級ボイラー技士  自衛消防技術認定

 ※別途、受験手数料が必要です。

主な訓練内容

【訓練時間:800時限】

区分 教科目名 標準

時限数
訓練内容
学科       安全衛生 8 職場の労働安全衛生、環境マネジメントシステム
建築物総合管理 28 建築物(ビル)の構造、環境維持、セキュリティ、自衛消防に関する知識
熱源設備 56 ボイラ、冷凍機、空気調和機の運転保守に関する知識
給排水衛生概論 32 給水設備・排水設備・衛生設備・消火設備等の保守に関する知識
電気概論 56 電灯・動力・受電設備の保守に関する知識
実技     安全衛生作業法 12 安全衛生管理
建築物関連作業 112 建築物(ビル)の構造、環境維持、セキュリティ、自衛消防に関する技能
熱源関連作業 192 ボイラ、冷凍機、空気調和機の運転保守に関する技能
給排水衛生関連作業 72 給水設備・排水設備・衛生設備・消火設備等の保守に関する技能
電気関連作業 172 電灯・動力・受電設備の保守に関する技能