セミナー・労働教育
【オンライン】育休パパ・ママの職場復帰セミナー
育児休業後に職場復帰する際には、育児と仕事との両立について様々な不安が生じます。
本セミナーでは、こうした不安を解消するため、職場での仕事やコミュニケーションの方法、パートナーとの役割分担、様々なサービスの利用など、両立のためのポイントを解説します。
また、育休から復帰された経験者の体験談も掲載しています。
時間や場所を気にすることなく、何度でも視聴可能です。ぜひパートナーと一緒にご覧ください。
講義
東京動画とYouTubeで講義を配信しています。いつでもどこでも視聴可能です。
※資料は掲載しておりません。動画内でご覧ください。
配信期間:令和3年12月13日(月)から令和4年10月31日(月)まで
講師
国家資格 キャリアコンサルタント
育休後アドバイザー
小川 嘉代子
経歴:情報通信企業 プロジェクトマネージャー
15 年前、育児と仕事を両立するために社内で初めて本格的にテレワークを活用。四男出産後の復帰時には同期入社の夫と夫婦でテレワークリレーを実施、離職の危機を乗り切った。このエピソードで総務省「HAPPY テレワーク賞」受賞。
また安心して働き、子育てをする為には、子育てへ理解のある地域環境の整備、地域の保護者同士の連携が大切だと実感し、2011 年に「子育てネットワークままもり(2017 年一般社団法人化)」を立ち上げた。
動画
※資料は掲載しておりません。動画内でご覧ください。
① 両立に関する社会の現状と今後(17分53秒)
② 復職後の働き方(18分19秒)
③ 復職後の育児・家事:夫婦のパートナーシップ(23分41秒)
④ 先輩ママとの対談(17分51秒)
育休から復帰された経験者の体験談
実際に育休から復帰された方の体験談を掲載しています。
体験談①
体験談②
※ご注意※
・セミナー受講は無料ですが、視聴に係る通信費は受講者のご負担となります。
・本セミナーの動画及びコンテンツは、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
・本セミナーは、東京都公式動画チャンネル「東京動画」及び東京都労働相談情報センターホームページのサイトポリシーに基づき運営しています。
・東京動画サイトポリシー/利用規約https://tokyodouga.jp/terms.html
・東京都労働相談情報センターホームページサイトポリシー
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/soudan-c/center/info/policy.html
お問い合わせ先東京都労働相談情報センター 事業普及課普及担当 |