発行物
パートタイム・有期雇用労働ガイドブック
はじめに
近年、就業構造の変化や働き方の多様化が進み、パートタイム・有期雇用労働という働き方が定着しています。企業においても、パートタイム・有期雇用労働者を基幹的な労働力として活用している例も少なくありません。
これまで、パートタイム労働者についての雇用管理の改善等を目的としたパートタイム労働法が存在していましたが、平成30 年6月の「働き方改革関連法」の成立により「パートタイム・有期雇用労働法」に改められ、有期雇用労働者も対象に含められるとともに、正社員と非正規社員との間の均衡・均等待遇に関する規定等も整備されました。改正法は、令和2年4月に施行(中小企業は令和3年4月)されており、各企業においてパートタイム・有期雇用労働者の処遇改善や適正な雇用管理が一層求められています。
一方、東京都労働相談情報センターにおけるパートタイム・有期雇用労働者に関する相談件数をみると、令和5年度は約10,200 件(アルバイト含む)に上っており、パートタイム・有期雇用労働に関する知識の不足や、適正な雇用管理がなされていないことによるトラブルも目立ちます。
このため、東京都では、法の趣旨の徹底と雇用管理の適正化を図るため、労働相談情報センターを中心に、パートタイム・有期雇用労働者の労働条件・雇用管理等に関するセミナーや相談等を実施しています。また、都のアドバイザーが都内中小企業を訪問して、パートタイム・有期雇用労働者の雇用管理についてアドバイスを行っているほか、パートタイム・有期雇用労働者の雇用環境を改善するため、人事制度、賃金制度、教育訓練等の整備に取り組む中小企業に対して、社会保険労務士や中小企業診断士を無料で派遣する等の支援を行っています。
「パートタイム・有期雇用労働ガイドブック」は、上記の施策とあわせて、パートタイム・有期雇用労働者に関する法律の定めなどにつき理解を深めていただくために作成したものです。この冊子が皆様に広く御活用いただければ幸いです。
令和6年10 月 東京都産業労働局
正誤表
冊子内の記載に誤りがございました。誠に申し訳ございませんが以下掲載の正誤表のとおり、訂正いたします。
正誤表(PDF/177 KB)
もくじ(掲載はPDF形式です)
項目 | ページ |
表紙(PDF/492 KB) | |
はじめに(PDF/745 KB) | |
目次(PDF/942 KB) | 2~4 |
はじめに「働き方改革関連法」の概要(PDF/924 KB) | 5 |
1 パートタイム・有期雇用労働者と労働法(PDF/917 KB) | 6~7 |
2 均衡・均等待遇(同一労働同一賃金)(PDF/1,261 KB) | 8~11 |
3 待遇についての説明義務(PDF/1,468 KB) | 12~13 |
4 相談体制の整備等(PDF/868 KB) | 14~15 |
5 労働契約を結ぶとき(PDF/1,318 KB) | 16~20 |
6 就業規則(PDF/977 KB) | 21~23 |
7 労働時間・時間外労働(PDF/1,131 KB) | 24~26 |
8 年次有給休暇(PDF/1,331 KB) | 27~29 |
9 安全衛生(PDF/898 KB) | 30~31 |
10 ハラスメントの防止(PDF/958 KB) | 32~34 |
11 働く女性に関する法律(PDF/849 KB) | 35 |
12 育児・介護に関連する制度(PDF/1,212 KB) |
36~40 |
13 労働契約の終了・更新(PDF/1,264 KB) | 41~45 |
14 労働保険(雇用保険・労災保険)(PDF/1,219 KB) | 46~47 |
15 社会保険(健康保険・厚生年金保険)(PDF/1,210 KB) | 48~49 |
16 税金(PDF/1,191 KB) | 50~51 |
相談窓口案内(PDF/942KB) | 52~56 |
全文ダウンロード(PDF/5.5MB) |
注意:こちらをご覧になるには下記のソフトが必要です。
必要に応じてダウンロードしてください。
(Adobe Acrobat Reader ダウンロードサイト)
本冊子で説明している法律・制度などは、特に注のない限り、令和6年9月現在のものです。
法(又はパートタイム・有期雇用労働法) | 「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」 |
---|---|
規則 | 「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律施行規則」 |
指針 |
「事業主が講ずべき短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する |
同一労働同一賃金ガイドライン | 「短時間・有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針」 |
労基法 | 「労働基準法」 |
労基則 | 「労働基準法施行規則」 |
均等法(又は男女雇用機会均等法) | 「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律」 |
育介法(又は育児・介護休業法) | 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」 |
基準 | 「有期労働契約の締結、更新及び雇い止めに関する基準」 |
労契法 | 「労働契約法」 |
働き方改革関連法 | 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」 |
お問い合わせ先 |
---|
各資料の詳細ページ及び |