Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京障害者職業能力開発校

未来が、身につく
7月生募集
新校舎イメージ
新校舎3

お知らせ

令和7年7月入校生を募集します!   ※新着

募集期間:令和7年4月21日(月)から 令和7年5月23日(金)まで
募集科目:就業支援科、調理・清掃サービス科、オフィスワーク科、職域開発科
対象:身体障害者・精神障害者・発達障害者の方

募集の詳細についてはこちらをご参照ください。
あわせて『3ヵ月訓練・6か月訓練入校案内(PDF)』もご参照ください。

令和7年4月生 追加選考(1年・6か月・3か月コース)の合格発表について※掲載は終了しました

令和7年4月生追加選考の合格者受験番号を掲載します。

(掲載期間:令和7年3月21日(金)午前10時から令和7年3月28日(金)午前10時まで)

合格者 令和7年4月生追加選考

令和7年4月生入校選考(実務作業科・追加選考) 合格発表について ※掲載は終了しました

令和7年4月生入校選考(実務作業科・追加選考)の合格者受験番号を掲載します。

(掲載期間:令和7年3月11日(火)午前10時から令和7年3月18日(火)午前10時まで)

合格発表(実務作業科・追加選考)

令和7年4月入校生(1年・6か月・3か月コース)の追加募集について ※募集は終了しました

令和7年4月入校の1年コース、6か月コース、3か月コースの入校生を追加募集します。

対象:身体障害者・精神障害者・発達障害者の方

募集期間:令和7年2月25日(火)から 令和7年3月7日(金)まで

募集の詳細は、こちらからどうぞ。【1年・6か月・3か月コース】令和7年4月入校生 追加募集のご案内

「ものづくり技術科」の取組が紹介されました! 

東京障害者職業能力開発校には、事務系科目だけでなく「ものづくり技術科(1年コース)」もあります。技術スタッフとして就職するための知識・スキルを、日々学んでいます。

今般、その取組が紹介されました。

関心のある方は、是非ご一読いただければ幸いです。

 

職業能力開発総合大学校 基盤整備センター

『技能と技術』誌 2024年3号

https://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/skill/detail?id=202403&has=1

特集:障害者の職業能力開発への取り組み

「東京障害者職業能力開発校 ものづくり技術科での実践報告」

訓練科目の紹介

訓練科目の紹介

x(Tweets) by toshoko

募集日程  

入校案内

下の画像をクリックしてご覧ください


◇令和7年度入校案内
(PDF:11.4MB)

                                         


3か月訓練・6か月訓練  入校案内
(PDF:3.7MB)


◇働くことに不安を感じている方向けのリーフレットを作成しました。科目選択の参考にご覧ください。
(PDF:1.5MB)

◇実務作業科リーフレット(新着)
(PDF:1.5MB)