【インターネット申込フォームについて】  ■脆弱性が指摘されている暗号化方式「SSL3.0」を停止しました。

技能の継承

職人塾

 東京都では、若者が優れた職人技を目にし、直接職人から指導を受けることで、ものづくり職種への理解を深めるきっかけとするとともに、技能の継承、後継者の育成にも結びつけていくことを目的として、「職人塾」を実施しています。
伝統的な優れた職人技を持つ「親方」の技を直に体験できる実習の機会を提供するほか、オンラインを通じて技に触れ合う見学会を実施します。ご関心のある方は是非ご参加ください。

事業概要

対象

 34歳以下で、現在仕事についていない方や臨時的な職に就いている方(アルバイト・パート等)など

参加費用

  無料(ただし、交通費等は自己負担です。)

職人塾の流れ

  

オンライン見学会

  優れた職人の技をオンラインで見学し、職人の働く現場や職人の仕事に理解を深めていただくための見学会です。

〇実施回数等 全8回・各回10名程度
〇職種    江戸表具、和裁、手描友禅、いす張り、江戸指物、伊勢型紙、洋裁、貴金属装身具

職場体験実習

  事業所訪問を実施しマッチングを行った後、職場体験実習に参加できます。

 〇実習期間等 概ね1か月(10日程度)・30名程度
 〇職種  江戸表具・和裁・手描友禅・いす張り・江戸指物・伊勢型紙・洋裁・貴金属装身具
      印章彫刻・内装仕上げ・畳製作・日本調理・建具製作・造園・糸目友禅・和竿製作
      東京三味線・建築大工・江戸木版画・本染手拭・東京染小紋・木工塗装 

  
    < 手描友禅 >         < 和裁 >          < 貴金属装身具 >

申込み

 東京都職業能力開発協会が実施するオンライン概要説明会に申し込みください。
 [申込先] 東京都職業能力開発協会 電話 03-6631-6053
 詳細は、東京都職業能力開発協会のHPをご覧ください。

 東京都職業能力開発協会ホームページ(外部リンク)

オンライン概要説明会・見学会の日程(令和4年度)

注意事項

 〇新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、変更・中止になる場合があります。

ページのトップへ

お問い合わせ先

東京都産業労働局 雇用就業部
能力開発課 技能振興担当
電話:03-5320-4715