- ◇訓練科の概要◇
-
東京が世界のファッション発信基地として脚光を浴び、世界から目を向けられています。ファッションに対する顧客の好みが益々多様性を求めている現在、アパレル産業の流れを考えた、広範な知識と高度な技能を持った優秀な人材が求められています。 当科はこれらのニーズに応えて、アパレル関連企業の店舗販売員・営業担当者として、流通・販売・管理・接客マナー等に必要な実務的な知識と技能を習得することができます。
- ◇就ける仕事◇
-
☆店舗販売☆
婦人・子供・紳士服やファッション雑貨の店舗で、お客様と直接会話をしながら、商品提案やアドバイスをして、お客様に喜んでいただきます。
☆営業担当☆
アパレルメーカーと各店舗等を結ぶ仕事で、顧客の要望をメーカーに伝える役割があり、アパレル経験者であれば、広範な知識や経験を生かせます。
☆アパレル企画・事務☆
アパレルメーカーで商品企画やWeb管理等で、ファッション発信に係わるの仕事です。ファッションビジネス知識やIT能力を発揮できます。
- ◇仕事に就いた後◇
-
☆就職3年目の先輩の言葉☆
ファッションリテール科修了後、銀座でヤングカジュアル商品を扱っている人気のお店で楽しく働いています。売り場にすぐ配属されて最初は戸惑いましたが、授業で繰り返し練習したロールプレイングがとても役に立ち、仕事に慣れるのも早かったです。お店の先輩にはディスプレイができることに驚かれ、今では色々と期待されるようになりました。お勧め商品をお客様に気に入っていただき、お買い上げ頂いたときは販売員にとって何よりの喜びで励みになっています。
☆就職5年目の先輩の言葉☆
現在、大手デパートでファッション雑貨の販売をしています。今では接客だけではなく、後輩の指導や販売員のシフト管理など、売り場の責任者としての仕事も任されています。少々荷が重いかなと思うこともありますが、ファッションリテール科で学んだ接客の基礎を思い出しながら指導に当たっています。 在校中に3級販売士検定を取得し、修了後2級も取得したことが実務に役立っています。今は更に1級取得を目指し勉強中です。
- ◇取得できる資格等◇ ※印の資格は、資格のページの詳細をご覧下さい。
-
□関連資格:
3級色彩検定(A・F・T)
3級販売士検定(日本商工会議所・全国商工会議所)
POP広告クリエーター((社)公開経営指導協会)
3級商品装飾展示技能検定