機械加工科
期間 | 対象 | 課程 | 入校時期 |
---|---|---|---|
2年 | おおむね30歳以下 | 普通(授業料等有料) | 4月 |
センター | |||
![]() |
訓練の様子
![]() |
![]() |
MC加工実習① | MC加工実習② |
![]() |
|
バイス | フライス加工実習 |
![]() |
![]() |
旋盤加工実習 | 電動車 |
訓練科の概要
機械加工科は、各種工作機械を使用して機械部品などの金属加工を行う技術を習得する訓練科です。
訓練では、旋盤・フライス盤・ボール盤・研削盤などの汎用機から、マシニングセンタ・NC旋盤・ワイヤカット放電加工機などのNC工作機械まで様々な工作機械に関する基礎知識と技術を習得することができます。
1年生では、普通旋盤・フライス盤を中心に金属切削加工を学びます。
2年生では、NC(数値制御)工作機械のNC旋盤・マシニングセンタを学び、また、3次元CAD/CAMによる設計・製図・加工を行います。
国家資格の技能検定の受験や、各種競技会、若年者ものづくり競技会、全国スターリングテクノラリーなどに参加しています。
就職した先輩の言葉
入校当初は、カリキュラムについていけるか、級友とは仲良くなれるかなど、不安ばかりでした。
しかし、訓練が始まると、指導員や講師の先生方の懇切丁寧な指導で基本からしっかりと学ぶことができ、色々な経歴を持つ級友とはすぐに打ち解け、学校での訓練生活はとても楽しく有意義なものでした。
加工の仕事に就いた現在も、現場での応用などに訓練時に学んだ基礎や要素を沢山活用しており、本当に感謝しています。
取得できる資格等
※印の資格は、資格のページの詳細をご覧下さい。
資 格
技能士補[国:機械](技能照査合格者)※
ガス溶接技能講習修了証※
労働安全衛生規則による特別教育修了証
アーク溶接
自由研削といし
関連資格
技能検定機械加工系職種 2級、3級
(普通旋盤、フライス盤、NC旋盤、NCフライス盤等)