人材確保の支援
中小企業人材確保総合サポート事業
東京都は、(公財)東京しごと財団と連携し、人材確保に課題を抱える中小企業等に対し、中期的な視点による人材戦略構築・人材マネジメントから、専門・中核人材、副業・兼業人材、女性や高齢者等の幅広い人材の具体的な採用・活用策に至るまで一貫して、総合的に支援します。
人材確保相談窓口
人材確保相談窓口
企業の求人活動、採用支援等に精通した専門相談員を配置し、採用に悩みを抱える中小企業等の相談に対応します。
(相談例)
・最近求人への応募者も少なく、どうすればいいかわからない
・久しぶりに採用を行うのでノウハウを教えてもらいたい
〇ご相談・お問い合わせ先
(公財)東京しごと財団企業支援部企業支援課
電話 03-5211-2174(平日9時~17時 ※12~13時を除く(土日祝日、年末年始は休業))
※相談は原則予約制です
ホームページ:https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/saiyo-sodan/jinzaikakuho.html新しいウインドウを開きます
専門・中核人材 副業・兼業人材 専門相談窓口
専門的なスキルを有する人材や経営の中核を担う人材などの採用を考えている中小企業や、副業・兼業制度の導入を検討している中小企業に対する専門の相談窓口を設けています。
〇対象者
以下の事項を検討している都内中小企業
①IT等の専門人材や企業の中核を担う人材の活用
②社員の副業・兼業
③副業・兼業人材による社外人材の活用
(相談例)
・社内のIT化を推進する人材を雇用したい。どのように探せばよいか。
・社長と一緒に経営戦略を検討してもらえる人材を探している。大手企業のOBの方などにお願いしたい。
・副業・兼業制度の導入を考えている。就業規則の変更にあたり、留意すべき点は何か。
※必要に応じて、企業訪問によるコンサルティングも実施します。
詳細は下記相談窓口までお問合せください。
〇ご相談・お問い合わせ先
(公財)東京しごと財団企業支援部企業支援課
電話 03-5211-2174(平日9時~17時 ※12~13時を除く(土日祝日、年末年始は休業))
※相談は事前予約制です
ホームページ:https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/saiyo-sodan/jinzaikakuho.html新しいウインドウを開きます
人材確保等に関するセミナー
人材の採用に向けたノウハウ等の人材確保・活用策について、様々なテーマでセミナーを開催しております。
〇人材確保セミナー(採用ノウハウ・面接手法・若年者・新卒採用等)
〇多様な人材活用セミナー(女性やシニアの採用・活用等)
〇スタートアップ企業向け人材確保課題解決セミナー
〇業界課題に対応した人材確保好事例セミナー
最新のセミナー情報やお申込み方法に関しては下記のURLまで
ホームページ:https://tokyoshigoto-kigyou.jp/seminar/新しいウインドウを開きます
専門家派遣によるコンサルティング
採用条件の整理、求人票の添削、面接手法等を採用支援の実績豊富な専門家がアドバイスいたします。
ご利用の流れ
1申込受付
人材確保相談窓口にて申込受付と支援概要のご案内
2事前ヒアリング
コンサルタントが、採用活動の現状や課題についてヒアリング
3コンサルティング
採用課題に沿ってコンサルティングを実施(原則5回)※一定要件に該当する場合最大7回
4アフターフォロー
コンサルティング終了後3ヵ月間、ご相談可能
ホームページ:https://tokyoshigoto-kigyou.jp/consulting/ 新しいウインドウを開きます
人材戦略の構築支援
中期的視点に立った人材戦略構築・人材マネジメントに関する支援を実施します。
経営者向けセミナー
自社の競争力の維持・拡大や事業展開等に向けて、人材戦略を構築するための基本的な考え方やプロセスが習得できるセミナーを実施します。
最新のセミナー情報やお申込み方法に関しては下記のURLまで
ホームページ:https://tokyoshigoto-kigyou.jp/president/新しいウインドウを開きます
人材戦略コンサルティング
支援企業の現状や経営目標等を踏まえた人材戦略の構築や、人材マネジメントの基盤づくりに関する助言等を行います。
※上記「経営者向けセミナー」受講企業が対象となります。
お問い合わせ先産業労働局雇用就業部就業推進課 (公財)東京しごと財団企業支援部雇用環境整備課 |