TOKYOはたらくネット

労働セミナー

令和7年度 多様な働き方セミナー

【非正規月間】【セミナー&相談会】パートタイム・有期雇用労働者の雇用管理上のポイント

 就業構造の変化や人手不足などを背景に、パートタイマーや有期雇用労働者をいかに効果的に活用できるかが経営上の一つのテーマになっています。そのため、企業はパートタイムや有期雇用労働に関する法律の理解を深め、処遇改善に努めながら適正な雇用管理を進めることが重要になります。
 本セミナーでは、パートタイム・有期雇用労働に関する雇用上の法的留意点や、雇用管理上よくみられるトラブルとその対処法などについて専門家が解説します。

開催日時 テーマ 講師
11月13日(木曜日)
 13時30分~15時30分
パートタイム・有期雇用労働の法的な留意点
〇有期雇用労働に関する法的ルール
〇無期転換ルールと雇止め
〇同一労働同一賃金
〇労働条件の明示義務
〇判例解説
特定社会保険労務士 永田 幸江 氏
11月13日(木曜日)
 15時30分~16時30分
相談会(個別質問)
特定社会保険労務士 永田 幸江 氏、東京働き方改革推進支援センター相談員
11月14日(金曜日)
 13時30分~15時30分
雇用管理上のトラブル対処法
〇パートタイム・有期雇用でよくみられるトラブル事例と対処法
・解雇、雇止め
・ハラスメント(セクハラ、パワハラ、カスハラなど)
・メンタル不調など
〇社内規定、就業規則の整備と運用のポイント
特定社会保険労務士 永田 幸江 氏
11月14日(金曜日)
 15時30分~16時30分
相談会(個別質問)
特定社会保険労務士 永田 幸江 氏、当所労働相談担当職員
天災等による交通機関運行の影響等により、セミナー開催を中止、または延期をすることがあります。その場合は、ホームページに掲載しますので、会場にお越しの際に、申込先に記載のURLをご確認いただきますようお願いします。

会場

東京都労働相談情報センター多摩事務所(立川)
7階セミナー室

※会場案内図はこちらをクリック

 

受講料

無料

 

対象

使用者、人事労務担当者、テーマに関心がある方

 

定員

70名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。

 

申込方法

電話、インターネットよりお申し込みいただけます。

※インターネットからのお申し込みはこちらをクリック
※ちらし  

掲載されたPDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(フリー)が必要です。
Get Adobe Reader

 

申込先

東京都労働相談情報センター多摩事務所 事業普及担当
電話:042-595-8731

共催:立川市、稲城市、八王子商工会議所、公益社団法人八王子法人会、公益社団法人日野法人会