労働セミナー
令和7年度 男女雇用平等セミナー
アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)入門~風通しのよい働きやすい職場を作ろう~
アンコンシャス・バイアスとは、無意識の思い込みと言われています。
アンコンシャス・バイアスは気づかずにいると何気ない言動に現れる可能性があるため、ともすると周囲の人が自身の意見を伝えづらくなるなど職場環境に影響を与えることがあります。
本セミナーでは、風通しのよい働きやすい職場づくりのために使用者や職場のリーダーに知っておいてほしい、アンコンシャス・バイアスについての基本事項から対処法まで解説します。
開催日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
7月15日(火曜日) |
【アンコンシャス・バイアスを知る・気づく】 【アンコンシャス・バイアスを知る・気づく】 ・アンコンシャス・バイアスとは何か ・アンコンシャス・バイアスの影響に気づく ・「私」のアンコンシャス・バイアスに気づく ・「アンコンシャス・バイアス」メモをつける |
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所理事 杉本 美晴氏 |
7月22日(火曜日) 14時00分~16時00分 |
【アンコンシャス・バイアスに対処する】 【アンコンシャス・バイアスに対処する】 ・アンコンシャス・バイアスへの対処法 ・自分のなかにあるアンコンシャス・バイアスに向かい続ける ・「私」を主語に職場のアンコンシャス・バイアスを考える |
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 杉本 美晴氏 |
会場
受講料
無料
対象
使用者、人事労務担当者、テーマに関心のある方
定員
70名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
申込方法
電話、インターネットよりお申し込みいただけます。
申込先
東京都労働相談情報センター多摩事務所 事業普及担当
電話:042-595-8731