労働セミナー
令和7年度 使用者向けセミナー
シニア人材を活用していくために ~少子高齢化による人手不足に向けて~少子高齢化による人手不足を背景に、シニア人材をいかに活用していくかが雇用をめぐる課題の1つになっています。シニア人材の活用に向けて、令和3年4月に施行された改正高年齢者雇用安定法では、65歳までの雇用確保にプラスして、70歳までの就業確保措置を講じることが事業者の努力義務となりました。そのため、企業では、シニア人材の意欲向上につながる処遇改善など、雇用環境の一層の整備を進めて行くことが求められています。
本セミナーでは、1日目に高年齢者雇用の現状と関連法令について、2日目に高年齢者の雇用促進とその活用事例について、専門家に解説いただきます。
開催日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
7月10日(木曜日) |
高年齢者雇用の現状と関連法令 〇高年齢者雇用の現状 〇高年齢者雇用安定法の義務と努力義務 〇再雇用と同一労働同一賃金 〇高年齢者有期雇用契約 無期転換ルールとその特例 |
社会保険労務士 中宮 伸二郎 氏 |
7月11日(金曜日) 14時00分~16時00分 |
高年齢者の雇用促進とその活用事例 〇高年齢者の意欲向上に向けた処遇制度と事例紹介 〇安全な職場づくりと安全衛生管理 〇高年齢者雇用に関する公的支援制度 〇在職老齢年金について |
社会保険労務士 中宮 伸二郎 氏 |
会場
受講料
無料
対象
使用者、人事労務担当者、テーマに関心のある方
定員
70名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
申込方法
電話、インターネットよりお申し込みいただけます。
申込先
東京都労働相談情報センター多摩事務所 事業普及担当
電話:042-595-8731