労働セミナー
令和7年度 労働者向けセミナー
【ハラスメント防止対策集中取組期間】これってパワハラ?と悩んだときの法的知識と相談のコツ【セミナー&相談会】自分が受けているのはパワハラなのか。この状況を解決する方法はあるのか。
苦しい気持ちを我慢し過ぎず早めに相談することが大切ですが、相談の際には押さえてほしいポイントがあります。
本セミナーでは、パワハラに関する法的な知識と相談のコツを解説します。
セミナー終了後は、講師及び当所の相談員が個別のご相談をお受けします。(希望制、当日受付)
| 開催日時 | テーマ | 講師 | |
|---|---|---|---|
|
12月12日(金曜日) |
これってパワハラ? 1)そもそもパワハラとは何か 2)パワハラを規制する法律 3)パワハラと認定された裁判例 等 ------------------------------------------------ 15:00~16:00 希望者を対象とした相談会 |
弁護士 笹山 尚人氏 | |
|
12月17日(水曜日) 13時00分~15時00分 |
パワハラかもと思ったときの相談のコツ 1)パワハラと認定されなかった裁判例 2)パワハラと指導の境界線とは 3)パワハラかもと思ったときの相談のコツ ~客観的な事実を伝える、要求を明確にするなど~ 等 ------------------------------------------------ 15:00~16:00 希望者を対象とした相談会 |
弁護士 笹山 尚人氏 | |
| ※各日とも内容は一部変更になる場合がございます。ご了承ください。 | |||
会場
受講料
無料
対象
労働者、テーマに関心のある方
定員
70名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
申込方法
電話、インターネットよりお申し込みいただけます。
※手話通訳をご希望の方は、1日目は11月26日(水)までに、2日目は12月1日(月)までにお申込みください。
※相談会(15:00~16:00)の申込はセミナー当日に行います。申込多数の場合はお断りする場合がありますことをご了承ください。
※天災等による交通機関運行の影響などにより、セミナー開催を中止または延期することがあります。
※相談会(15:00~16:00)の申込はセミナー当日に行います。申込多数の場合はお断りする場合がありますことをご了承ください。
※天災等による交通機関運行の影響などにより、セミナー開催を中止または延期することがあります。
申込先
東京都労働相談情報センター池袋事務所 事業普及担当
電話:03-5954-6501
