電気工事科
期間 :1年
対象 :おおむね30歳以下
課程 :普通(授業料等有料)
入校時期:4月
昼夜 :昼
◇訓練科の概要◇ ◇就ける仕事◇ ☆電気施工管理技術者☆ ☆ビル設備管理技術者☆
電気は私たちの快適な生活に欠かすことができません。一戸建て住宅等にある電灯・コンセントの電気工事作業に従事するには、電気工事士の資格が必要です。当科は経済産業省の養成施設に指定されており、修了すると、電気工事に必要な第二種電気工事士免状が取得できます。 指導員、講師の長年にわたり培ったノウハウによる分かりやすい指導で、電気工事士として必要な知識と技能を習得します。さらに、ビルの電気工事に必要な第一種電気工事士試験合格に向けても取り組みます。
☆電気工事技能者☆
一戸建て住宅やビル等の電気工事を実際に行う仕事です。このほか、電柱等の電線をつなぐ外線工事や鉄道関連の工事、専門の電気機械器具を取り付ける仕事です。
住宅・学校・オフィスビル・工場などの建築現場において、工事が適正かつ計画通りに行われるよう電気工事の監督・指揮・設計を行う仕事です。
大規模なビルディングにおいて、故障の修理や工事の手配を行ったり、ビルのオーナーと修理の折衝を行う仕事です。
[0]東京都庁公式モバイル
© 2025 東京都